アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖父のお兄さんが昭和7年生まれだったんですが、昭和一桁生まれだと戦争のことを覚えてますか?

A 回答 (12件中1~10件)

小学校時代が戦争時期なので覚えているでしょ、と言うか忘れる訳ない

    • good
    • 3

覚えていると思います。


「火垂るの墓」のお兄ちゃんと同世代、と言えばわかりやすいですかね。
    • good
    • 1

昭和20年が終戦ですから 終戦当時12~13才くらいだったということです


年齢的によく覚えているはず。
覚えているからこそ辛くて語りたくない 思い出したくない人も多いかもしれません
    • good
    • 3

人にもよると思うけど、うちのおばあちゃんは昭和11年生まれで


防空壕に避難していた時、近所の人を探していた自治会長さんが
「みんなに隠れろ」と大声で叫んだ直後に機銃掃射で撃たれて
亡くなられたみたい。ご遺体は見ていないけど怖かったと話してくれました。
(家は焼けてしまい、そのまま広島のほうに疎開しました)
ちなみに5年位前の旅行で、戦後の疎開先の近くに行ったのでついでに訪ねたとき
70年ぶりくらいにあった疎開先のお友達が生きていてお話しできて
とても喜んでいました。
    • good
    • 2

覚えているでしょう、もしかしたら招集されているんだからね。


私は13年生まれですがいろいろ思い出すことがあるよ。
    • good
    • 2

紛れもなく、覚えてます。

もう亡くなりましたが父は昭和元年産まれで、招集され青函連絡船で1つ先の船だったらアメリカ軍に沈められてこの世にいなかったとよく言ってました。また母は昭和8年産まれで、平成天皇と同じ年齢ですが、やはり空襲の中を逃げ回ったと言ってましたよ。
    • good
    • 3

>昭和一桁生まれだと戦争のことを覚えてますか?



昭和一桁でも召集された者、勤労動員された者、子供だった者の別はあるでしょう。
昭和7年ですと、終戦時に12、13歳。皇民化教育を受けていた者が、終戦を境に墨塗り教科書で真逆の教育を受けた世代です。
反面、貧しいことは変わらないながら、将来への希望とか言論の自由とかを感じた世代でしょう。
戦争による経験は総じて悪いことばかりでしたから、旧軍に対しては相当に厳しい評価をする世代です。
    • good
    • 2

私の母が昭和7年で、今87歳です。

戦争のことはよく覚えています。

女性ですし、その年齢ではまだ子供で徴兵されることはない年齢ですが、
学校では勉強よりも労働奉仕などさせられ、藁で作った人形を敵とみたてて竹やりで刺す訓練などをさせられていたそうです。
防空壕も作り、空襲警報がなれば避難。
食べ物がなく、芋のツルを食べたこともあるそうです。

母の家は貧乏百姓でしたが、都会の人が高級な着物を持ってきて野菜と交換して行ったことがあり、ボロボロのモンペの上に、超高級な着物で作った半纏を着せられるなど、アンバランスな部分も。
金属を没収されたり、戦争による苛酷な影響を受けて育った記憶が強い世代です。

国からの戦前戦中の教育は、上から押し付けられたものであったため、戦後の考え方はすんなりと受け入れられたそうです。
    • good
    • 1

切ないですね。

小学生位だとよく覚えていますよね。

うちの祖母は大正14年生まれですが、長野県から東京に働きに来ていて、今の四谷の防衛省の前辺りの自動車修理工場で住み込みで働いているときに宿泊した方に[うちで働かないか?]と言われて防衛省の阿南陸軍大将の秘書をしていたそうです。
昭和20年1月に「ここは危ないから、君達は家に帰りなさい」と言われて帰って、テレビで戦争の様子を聞いたり、後に東京を訪れたときはすっかり変わっていたのでショックを受けたということでした。

祖母は戦争とは縁なく、のんびり生きていると思っていたけれど、厳しい時代を生きた祖母の事を知り、尊敬の念を感じます。
    • good
    • 1

私の母親は昭和元年生まれ女学生で軍需工場に学徒動員です。

三年生まれの弟は15で海軍飛行学校(予科練)に行きました。戦争に行ったんです。鹿児島の知覧特攻隊は15の少年飛行兵ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!