アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人生の目的を失った…。新しい人生の目的が見つからない。長文になります。

現在31歳の男性で、発達障害(ADHD+アスペルガー症候群)です。また、大学時代にナルコレプシー(睡眠障害の一種)が発覚し、現在も治療中。
今年度から、希望していた事務職の仕事に障害者枠で就職しました(非正規)。


こうなった原因は私の学生時代にあります。

小学校中学年辺りまでは、周りに関係なく自己主張をする、いわゆる自己中な性格でした。しかし、成長するにつれ、今のままでは友達ができないことを恐れ、大人しく真面目な態度で接するようにしました。そうすれば、周りからこいつはいい奴だと認めてもらえるから、と思ったからです(今思えばずるいやり方だったとは思いますが、特に取り柄がない自分が仲間に入れてもらうにはこうするしかない、と思ったからです)。
しかし、ちょうどその辺りからナルコレプシーを発症して、日中居眠りを頻繁に繰り返すようになった為、教師や同級生達から嫌われてしまいました。真面目どころか、怠け者扱いです。当時はナルコレプシーの知名度はほとんどなく、世間にも知られていなかった為、自分でも怠けてるせいなのかな、と考えていました。やがて仲間外れやいじめにも遭い、最初は反論していましたが、「居眠りして皆に迷惑をかけてる癖に図々しい!」と言われてしまえばそれまででした。
それ以上抵抗した所で、余計立場が悪くなり最悪学校に行けなくなる→不登校引きこもり、なんて事になりかねません。
それだけは絶対に避けなければいけないと考え、我慢してばかりの孤独な学生生活でした。大人しく真面目に振る舞っていたのも、友達欲しさと自己防衛の為です。その間、居眠りを克服する努力は惜しみませんでした。最も、努力は実らず、二つ上の兄(一流私大卒→一流企業に就職)からも散々馬鹿呼ばわりされました。
大学4年次にカウンセリングを受けた際、病気の疑いがあると言われて、紹介させたクリニックで検査を受けた結果、ナルコレプシーと診断されました。以降、治療のおかげで以前よりは症状が改善されました。

ただし、この時既に大学4年生。もう自分を馬鹿にした連中を見返す機会もない。周りに真実を話しても、「大変だったね」と途端に掌返しで、そのくせ「怠け者扱いしてゴメン」の謝罪もなし。兄は私のナルコレプシーの事がわかってからは、私を馬鹿にするような発言はしなくなりました。本人は、就職して高卒の上司にしごかれて世間の厳しさを知ったから、と言ってますが、本人からの謝罪はまだ聞いてません。
(私は自分の怠慢が原因だから、我慢してきたのであって、病気が原因なら不可抗力。不可抗力まで責められる筋合いはないというののが私の考えですが、おかしいでしょうか?)

就職活動も、ナルコレプシーの事を面接で正直に話せばアウト。当時、残業や夜勤は当たり前にある業界を就活していたので、結局バレます。面接で嘘の申告をしていたと見なされ、解雇されるケースも実際に何件もあったと医師や患者の会で聞かされた為、まともな新卒での就活は無理だと考え、リタイアしました。
(障害者枠も考えていましたが、ナルコレプシーは障害の対象外とされていました)

卒業後は実家に戻って、公務員試験を受けながら働く日々を送っていましたが、もう1つの発達障害の存在に気づくのに何年もかかり、障害と仕事のミスマッチで自信を失い、公務員を目指すのも諦めかけていましたが、発達障害発覚・通院を始める→障害者対象の就労移行支援事業所に1年間通所→現在の職場に就職。障害に理解のある職場で助かっています。

とはいえ、気がつけば自分ももう30過ぎで一人ぼっち。恋愛や結婚は、病気や障害が子どもに遺伝する可能性が健常者より高い為、諦めていました。ただ、結婚して子どももいる、社会的信用を得られている兄がたまに羨ましく思えます。

長くなりましたが、今までの私の人生の目的は「周りや社会からの信用を得る」事でした。しかし、結果は上記の通り。
結局、現在や未来に楽しみや希望がないんですよね。この先、ナルコレプシーと発達障害を抱えていかなければいけない上、未だに正社員じゃないし、恋愛・結婚も上記の理由で無理。最近では過去にばかり、目が向いてしまっています。
何の為に頑張ればいいのかわからなくなってきました。よく『言い訳しないで努力しろよ!』と言われたのですが、「努力した結果がこのザマだからうんざりしているんだよ!」と返してしまいました。
新しい人生の目的が欲しいというのが正直な気持ちです。

ここまで読んで頂いた上で、皆さんのご意見を教えて下さい。長文失礼しました。

A 回答 (5件)

お礼をありがとうございました。


ちょっと気になったので再度。

主様は 私の友人のエピソードに そのような
気概と覚悟があるのが 羨ましい と 書かれていましたね。

私の友人は 何故 そのような気概と 覚悟を 持ったのだと思いますか?

決して 平坦では無かっただろう 友人の人生
今の主様の様に 何に頑張れば良いのか わからなくなった時だって
あったと思うのです。

障害に関して 確かに世間一般の認知は 実際に障害に関わった
障害を持つ人達と 
全くの世間一般に隔たりがあるのは 確かにそうだと思います。

ですが 事実として 障害を持つ方にも人権はあるのです。
人権とは何でしょう?
そして 主様が 嫌だ と思う人生はどんな事でしょう?
それを合わせて考えてみると 答えは自ずと出てくるかも知れませんよ。

仲間がいらっしゃるのならばその方達にも相談してみて、ゆっくり時間をかけて考えてみて下さい。
それと、世間一般の教師の考える 障害を持つ子供とその親 との 関わりの大変さは
申し訳無いですが 教師側の無知故の軋轢に過ぎない事が多いです。

現在の公立学校において 統合教育の必要性が取り沙汰され
その実現に向かって 動いて行っている中で この教師側の無理解と無知は
致命的な欠点になりつつあります。
しかし、その無理解と無知を是正するのは 主様や 障害を持つ子供達ではありません。
教育を授ける側の人間が 教育を受けなければ その無理解と無知は是正されません。

そんな事に負けなくて良いのです。
    • good
    • 0

私もその様な生き方をして、もう四十後半となりました。

おかげで自律神経失調、鬱病、適応障害など診断を受けてきました。ですが、病気のせい、周囲のせいにしたり、それらの方面で気を病むのは短い人生の時間のムダ使いになると感じています。頭に来てもアホとは戦わない、自分というアホとは戦わない、このアホと戦うという時間の無駄遣いをしないように心掛けていると気持ちも前向きになった様に私は思います。

周囲の人は努力しろという言葉を簡単に使いますが、その中には色々な方面での努力があると思います。どの様な努力をすれば良いのかを探すには、行動して見いだすしか無いと思います。その積み重ねが人生と言うものではないかと思います。

人生の目的を見いだす、と考えると重く考えてしまい、行動出来にくくなると思います。一つではなく細かく細分化してとらえてみるのも良いのではと思います。

狭い了見かもしれませんが、思った意見を書かせていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頭に来てもアホとは戦うな、というタイトルの本を本屋で見た事があります。ただ、自分というアホ、ですか…。その発想は無かったですね。

結局、私自身、行動出来にくくなる思考パターンを抱いているみたいですね。二度と立ち直れなくなるのを恐れて、思い切った行動が取れなくなる部分があるのは自覚しています。

お礼日時:2019/05/07 18:18

こんにちは。



はじめまして。




さっそく本題ですが、

まず大事なのは準備です。




よく物事を見て、

考え、




話し、

行動し、




結果を知り、

継続し、




注意し、

落ち着くこと。




そして、

それがしっかりと、




「自分と周り全体のためであるかどうか」

ということです。








世の中には、

それを、




簡単に、

学ぶ方法が、




たくさん、

あります。




教科書は、

数千年の歴史と、




数千億人の力で、

できています。




お金と、

時間と、




場所に、

関係なく、




力がつくように、

なっています。




教科書は、

1から順に、




声に出して、

読むだけです。




今はネットで、

小中高の教科書が、




すぐに、

注文できます。




「広島県教科書ネット販売」

https://hirokyou.jp




「山形県教科書ネット販売」

http://yamakyo.jp/shop/html/




以上、ご参考になれば。


お医者さんや社会に役立つ人を目指しましょう。

お父さんやお母さんに喜ばれることほど嬉しいことはないです。

社会に喜ばれることほど幸せなことはないのですよ。



結果を出すためには。
”きちんと理解して忠実に実行”というのが
キーワードです。
きちんと理解して忠実に実行。
2つのキーワードがありますが
わかりますか?
1つめは、”きちんと理解”
2つめは、”忠実に実行”

結果は気にせず、今出来る範囲でベストを尽くすようにしています。

不安(恐れや心配など)は、天気で言う雨や雲のようなもの。
いつかは晴れるように、不安もまた自然と消えていくから
放っておこう!

引き寄せの法則
1自分が嫌な気持ちになっていることに気づく。
2それに気づいたら、嫌な気持ちを意識して嫌な気持ちってどんな気持ちだろう?と問いかけてみる。
3今、私は嫌な気持ちを、ただ体験しているだけ。と思う。
ただ体験しているだけなんだから、嫌な気持ちになる体験レッスンに
無料参加しただけなんだって思えたら、そこで嫌な気持ちになるような
出来事は不思議と激減します。全くなくなる訳ではありませんが
ほとんど気にならなくなります。
それよりも楽しい事や嬉しい事がどんどん目立つようになってきます。
チャンスにも恵まれ、人にも恵まれ、仕事にも恵まれ、あらゆる良い事に
恵まれるようになります。

引き寄せの法則
良い事日記とは、その日にあった良いと思う事を箇条書きするものですが
これを書いていくと、自然と良い気分になってしまうのです笑
そうすると、素敵な出来事を強制的に思い浮かべる事になるので
意識は、幸せへと向きます。
実際に、僕は良い事日記を使って、良い気分で居られる時間が
圧倒的に増えていき、こんな素敵な出来事が起こりました。
前から欲しかったものが手に入った。
大切だと思う人と出会う事ができた。

雪崩のごとく幸せを呼び込み、
本来持っている才能と能力を開花させ、
毎日を楽しく幸せに、そして自由に生きる方法を教えます。
紅茶を飲むことです

願いを叶えたい時は
その理由を言うと叶いやすくなると言っています。
例えば
お金持ちになりたい。と願っていたとします。
なぜお金持ちになりたいのか
その理由をどのように言うのかで願いが叶うか
まったく叶わないか決まります。
ここは、さりげなく言っていますが
今回の記事での大切なポイントです。
このような理由を言った場合は、願いは叶いません。
お金がないと好きな物が買えないし、我慢しないといけない。
嫌な仕事を我慢して、辛い思いをしないといけないし
反対に、こんな理由ならお金持ちになれる可能性が
飛躍的に上がります。
好きな物を好きなだけ買って楽しい事をする。
旅行に行ったり、おいしい物を食べたりする。

決して豊かさだけに力を集
中させてはいけない。豊かさを増やすと同時に感謝の気持ちや謙虚さ、
そしてあなたが思っている豊かさ、つまりお金。でも、お金では買え
ないものも大事にすることを忘れないでほしいの。お金持ちになるこ
とが人生の最終的な目的ではないことを知っておいてほしい。たしか
に、お金がある程度ないと好きなこともできないし生活もできないけ
どね

「早くお金持ちになりたいな。どうすればなれるかな?」
「まずは、種を撒くことね」
「種を撒く?お金持ちになるのに種を撒くってどういう意味?」
「そうね。自然の法則を使うことよ。でも、これじゃ分かりにくい
から・・・えっと、あさがおを例にとって説明するわね。翔馬君は、
あさがおの花を咲かせたいと思ったらどうする?」
「あさがおの種を買ってきてそれを土に埋め水をあげる」 
「そうよね、それと同じことをしてあげればいいの!まずは種を撒く。
これは願い事(望んでいることをハッキリさせる)を決めることに
なるわ。」

引き寄せの法則! サラとソロモン大好き♪♪
というブログからの引用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

引き寄せの法則ですか。
回答の文章を見てみると、結構奥が深いみたいですね。ただプラス思考になればいいというもんじゃない、というのがわかります。

お礼日時:2019/05/07 18:46

大変な状況の中、


頑張ってこられたんですね。

周囲の人の
無理解に苦しんでこられたのは、悔しいことだったでしょうね。

貴方様ご自身も
原因が分からず、
辛かったですよね。

そんな中、
就職されて
頑張っておられるのは
すごい大変なことだと
思います。

貴方様の興味のあることを
知らないので
はっきりとは申し上げられないのですが、

「誰か」からの評価ではなく、
「ご自身」が、どう感じるか、どう思うか、
を大切にされ、

ご自身が大切に思うこと
心地よいと感じる空間を
見つけることが

大事なのではないかな、
と思います。

他人の軸を気にしすぎて

ご自身の軸を
見失っているのではないかな、
と、感じました。

貴方様が
他人に合わせるのは、
仕事場や、外に出た時だけでいいのではないでしょうか。

ご自宅では、
本来の貴方様でいられていますか?

その上で、
貴方様の興味のある分野で
わかりあえる人には、
出会えないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
長文になります。

自分自身の軸を見失っている…。
確かにそれはあると思います。小・中学生時代に友達の多かった人ほど、進学したり、社会に出てからも充実した生活を送っている事が多い。こうした現実を若いうちから目の当たりにした為、「役に立たない自分の軸なんか捨てた方がいい」と結論を出してしまった訳です。
また、「お前が1人なのはお前に魅力がないからだ!」「周りから認められたければ、人を納得させるだけの結果(例:勉強、スポーツ、仕事、etc…)を出せ!」と兄や教師から言われた事があります。言いたい事はある程度理解できますが、当時は納得はいきませんでした。「そんな打算的な関係って、友達って言えるの?流行物のアクセサリーじゃあるまいし。」と。しかし、実際自分はいつも1人だった為、「ああ、結局友達や仲間って言っても損得勘定なんだな。」と最近では冷めて考えています。

「別に1人でもいいじゃないか」とよく言われますが、こっちとしては、好き好んで1人ぼっちになった訳じゃないんですよね。クラスメイトやバイト仲間達と同じ空間で楽しみや娯楽を共有して、互いに冗談を笑顔で言い合える。時には馬鹿騒ぎをしてみたり。当然、仲間外れなんかはない。そんな普通の人なら当たり前に過ごしている時間が欲しかっただけなんです。

今からそんな関係を作りたくても、作り方さえよくわかっていないというか…。1人でいた事が長かったからだと思いますが…。
やっぱり高望みでしょうか?

長文失礼しました。

お礼日時:2019/05/10 18:52

先ず、ナルコレプシーは


主様の抱えている個性である 発達障害(ADHD、アスペルガー傾向有り)
とは違い 病気である事を認識し直しましょう。

個性である障害と 病気は 別物です。
確かに主様の障害が その病気になる事に影響しているの
かも知れませんが ナルコレプシー自体は病です。

病は治す事が出来ます。治療中との事なので そこを頑張りましょう。

そして 人生の目標 希望 ですか、
うーん、これって 障害の有る無しに限らず
みんなが悩んでいる事じゃないですかね。

自身が 自身である事を 受け入れていらっしゃいますか?
今の世の中 発達障害で結婚やお子さんを持つ事を 諦めなくてはいけないのですかね?。

私の友人の一人は 先天的に聴覚障害を持ちます。
それはもう 絶望的に聴力が低いです。歳も主様に近いです。
ですが 私は 友人が諦めた ところを見た事がありません。

絶望的に低い聴力を持ちながら 健聴者と同じ様に話し 答えます。
お子さんに遺伝するかも知れませんが 家庭を持ち やはり 遺伝していますが
お子さんを持って 全力で子育てをしています。

だから 私は 何があっても 友人のそばに存在し続けたい 友人でありたいと願っています。
私の知らないところで きっと友人も 障害を嘆いただろうし
周りの無理解の中で 立ち尽くすしか無かった事もあるでしょう、
自分の障害だけでなく お子さんの障害に対しても いつでも 毅然としているか?
決して そうでは無いでしょう。

原因不明の病気に罹った時にも 友人は負けませんでした。

私の友人がそうだから 主様も そうなりなさい、頑張りなさい
と 言いたい訳ではありません。

私には 主様は 自分の限界を ご自分で決めていませんか?
と 言いたいのです。
昔と違い 今は 人権と言うものが 広く世の中に認知され
主様の様な 個性を持った方にも その人権は等しく存在しているのです。

人生の結果がいつ出るのかわかりませんが、
少なくとも 今 ご自身で 結果を出すのは 早すぎではありませんか?
今、主様がお辛いのなら 休むのはご自身の自由です。
でも 休んだら また 立ち上がる事を忘れないでいて欲しいと思います。

人は人と関わらず 生きて行くのは 困難でしょうが
関わる人を 自分自身で選ぶ事が出来ます。
出来うる事ならば 主様を 主様として 受け入れて 良い影響を与えてくれる
人達を主様が 選ばれる様に お祈りします。

ここからは ちょっと 不謹慎かもですが 私の本音を。
主様は ご自身ですら気付かない素晴らしい個性をお持ちのはずですが
それに 今まで主様が関わった方達が 気付かず 主様を貶めただけの事です。
文章だけでも 沢山主様が頑張ってきた事を 私は理解出来ます。

きっと 本当は主様の周りにもそういう方がいたり、いるはずです。
そういう方達を 主様が選び 共に頑張れ!
人生は 主様が思う様な事ばかりじゃないです。
勿体ないですよ、人生はもっと 味わい深いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、またしても長文になります。

自身を受け入れているか…、は多分、受け入れ切れてないんだと思います。せめて人並みに、普通に、と考えて生きてきたのに、最初から「普通」じゃなかった。

特に学校がそうですが、いわゆる「普通」じゃない子にとって居場所が少ないのが現状です。友達はできなくて孤立するなんて事当たり前。たかが病気一つ、障害一つでこうも違うのかというくらい…。というのも、親が公立学校の教師をやっていて、発達障害の児童たちやその親の対応に手を焼いていたという話を聞いて知りました。まだまだ精神障害者の理解は得られていないのが現状です。

周りの理解がない(または知らない)と非常に辛い目に遇うのは、私自身が経験しています。もし、両親が発達障害&ナルコレプシーで、遺伝する可能性が高いと知った上で結婚・出産していたのなら、私は間違いなく両親を憎んでいたと思います。最も、実際はそうじゃなかったし、むしろ兄弟差別なく育ててくれたので、感謝しているくらいです。
今のままだと、テレビで出てくるような引きこもりニートみたいな親不孝者になっていそうで不安です。だから早く結果を出したいんだと思います。
関わる人を自分で選ぶ事ができる、というのは納得できます。そういう人達とは少ないですが、何人か今でも関わっていますから。

前に進むべきなのは自分でもわかっていますが、そもそも自分が進み方すらわかっていないのでは?と最近気づきました。
聴覚障害の方のエピソードを拝見しましたが、気概と覚悟があるという意味でその人が羨ましいです。
長文失礼しました。

お礼日時:2019/05/04 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!