
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>例えばx:実数値とした場合、{x, {x,y}} と{{x}, {x,y}} が結果的に同じになってしまい不味いと考えたのですが!!
なぜ「結果的に同じ」?
{x}は後者の1要素ですけど、前者の1要素にはならないと思いますが・・
No.5
- 回答日時:
>例えばx:実数値とした場合、{x, {x,y}} と{{x}, {x,y}} が結果的に同じになってしまい
x ∈ {x, {x,y}},
x ∉ {{x}, {x,y}} だから、同じじゃありませんよ。
{{x}, {x,y}} の元は {x} と {x,y} だけで、x は違います。
No.4
- 回答日時:
No2です
>{x,y}は集合になりまずい気がする
要素が「集合」となる集合があるのはご存知?
対象が「その集まりの元であるかどうかが不確定要素なしに一意に決定できる」性質を持てば、対象がなんであっても、「集合」になります。
No.3
- 回答日時:
単に集合と言った場合は、要素が何であるかは関係ありません。
「集合」も集合の要素になります。
ですから、 {x, {x,y} } も { {x}, {x,y} } も 集合として問題ありません。
x が「ある特定の整数値」なら、 {x} は「ある特定の整数値xのみを要素に持つ集合」であり、二つは明確に別なものです。
x が「ある特定の実数値」なら、 {x} は「ある特定の実数値xのみを要素に持つ集合」であり、二つは明確に別なものです。
x が「ある特定の集合」なら、 {x} は「ある特定の集合xのみを要素に持つ集合」であり、二つは明確に別なものです。
x と「xのみを要素に持つ集合」とは、二つは明確に別なものです。
よって、 {x, {x,y} } と { {x}, {x,y} } も明確に別なものです。
あとは、この集合を使って何をしたいか、によります。
x,y:実数
のとき
集合A: 「いくつかの実数を要素とする集合」を要素とする集合
について論じたいのなら、 {x,{x,y}}には 「いくつかの実数を要素とする集合」ではない要素が含まれるので不適です。
集合B: いくつかの実数を要素とする集合
について論じたいのなら、どちらも不適です。
集合C: 1つ以上の実数と、1つ以上の「いくつかの実数を要素とする集合」を要素とする集合
について論じたいのなら、「1つ以上の実数」を要素に持たない {{x},{x,y}}は不適です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 Mathematica f[{x, y}]を f[{a, x, y}]に変えたい
- 2 x1=(1,1,1),x2=(1,1,-1),x3=(1,-1,-1)をC^3の基底,{y1,y2,y
- 3 Mathematica f[{x, y}]を f[{x+1, y}]に変えたい
- 4 A={Φ,{{a,b},{a,c}}} B={Φ,{a,b},{a,c
- 5 集合 全体集合 実数 部分集合A={x l x≦1}、B={x l x>-1} A\B B\A のと
- 6 …{{φ}}…は集合ですか?、{{{……}}}は集合ですか?
- 7 {{0,1,0},{0,0,1},{1,-3,3}
- 8 ∫∫D logxy dxdy,D={(x,y)|1≦x≦e,1≦y≦e} ここで log(x,y)=
- 9 {x1,x2,…,xn}は正規直交系でxがspan{x1,x2,…,xn}に無いならxは直交する?
- 10 f(x,y)=F(x,y)かつg(x,y)=G(x,y)⇔f(x,y)/g(x,y)=F(x,y)/
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
解析学におけるa.e.の意味
-
5
数学でのセミコロンについて
-
6
数字の上のバー
-
7
Rの半開区間(0,1]と開区間(0,1)...
-
8
modの計算で解が負になることは...
-
9
集合
-
10
中間値の定理?
-
11
閉包と集積点と内部
-
12
数学の記号で…
-
13
べき集合のTeX
-
14
凸集合の問題教えて下さい。
-
15
∈と⊂の違いは何ですか?
-
16
数学の集合で閉じているの意味...
-
17
凸集合
-
18
有理数と実数とではどちらが多いか
-
19
置換群(Symmetric Group)と対称...
-
20
R\\{0} って、0を除く実数って...
おすすめ情報
例えばx:実数値とした場合、{x, {x,y}} と{{x}, {x,y}} が結果的に同じになってしまい不味いと考えたのですが!!