アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今使っているパソコンなのですが
異常に遅くて困っています。

ハード容量は500GBで 30GBぐらいしか
つかってないのに。

容量に使いすぎ以外に 遅い原因を調べるには
どうすればいいでしょうか?

原因を調べて対策を打ちたいです

こういったことに詳しくないので
教えてもらえると助かります。

パソコンは
DELLの LATITUDE3540 で intel COREi5 のラベルが貼ってあります。

A 回答 (13件中1~10件)

ANo.7 です。



"CPU占有率は3%"
→ これだと殆ど重い処理は行っていないようです。

物理メモリ:
合計      3258
キャッシュ済み 1766
利用可能    1690
空きメモリ   0

"素人考えですが、問題ないように思えます"
→ タスクマネージャの 「物理メモリ:**%」 とある部分はどうでしょう。50% 近くあれば、お考えのようにメモリ不足は考えにくいですね。

となると、HDD の不調でしょうか。発売日が 2013 年 11 月なので、6 年ほど経っている訳です。HDD が消耗して劣化している可能性もあると思います。これは、CrystalDiskInfo で HDD の健康状態を調べて下さい。ANo.7 に紹介した 「HDD-Scan」 でも良いです。

HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
https://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html

また、デフラグを一回もやっていない場合は、下記で一度デフラグをやってみて下さい。断片化がひどい場合は、効果が絶大です。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

※HDD は長年使っていると、書き込み削除の繰り返しで、ファイルの配置が断片的(フラグメンテーション)になります。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になってアクセスに時間が掛かるようになり、重さを感じるようになります。断片化したファイルを、再配置で修正するのがデフラグです。初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することもできます。
    • good
    • 0

何の動作が遅いのか にもよります


インターネットの回線がものすごく遅くて IEやゲームが遅いとか。
パソコン自体が遅いのか wordで文章を開いてみてどうなのか
LANから切り離して(WiFiも止めて) 自分のパソコンの中にあるWordやExcelの動作はどうでしょうか


もしできるなら クリーンインストールするか
 せめて ほかのユーザを作ってみると 速くなるかも

デスクトップがてんこ盛り なってことはありませんか

ウィルスに感染してるかもしれません アンチウィルスはちゃんと入れてますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全てが遅いです

お礼日時:2019/05/25 10:16

こういう場合では、一度クリーンアップしてみましょう。


不要なファイルやアプリなどを削除すると、解消できるかもしれません。
また、このフリーソフトはお役に立てると思います。
https://jp.easeus.com/partition-manager-software …
ご参考になりますと幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/25 10:15

No.4です。



> 物理メモリ
> 合計 3258
> キャッシュ済み 1766
> 利用可能 1690
> 空きメモリ 0

これはタスクマネジャで確認されたものですか?
数値の単位は何でしょう? MB(メガバイト)ですか?
であれば圧倒的に実装メモリ(4GB?)が不足していると思います。
また、「空きメモリ 0」というのが。。。(;_;)
ということで原因はハードディスクではなくメモリ容量不足でしょう。
CPUの負荷(占有率)も低いことからWindowsなどの何かのプログラムが裏で動いていてシステム全体の動作を遅くしているということも無さそうですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

タスクマネジャで確認しました。

単位はMBです

お礼日時:2019/05/08 14:56

>アプリのタブには 何も表示されていませんでした


アプリは何もなくて当然です。
見えない何かが頑張って動作しているかも知れません。
ではなくプロセスを確認すべきです。
Win7ですかね
特に負荷が見えないならHDDがネックだと思います。
HDDは念のためS.M.A.R.T.情報にてエラーが無いかご確認を
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プロセス数は94でしたが、問題でしょうか?

win7です

お礼日時:2019/05/08 14:56

タスクマネージャーをご覧ください。


Shift+Ctrl+Escで出ます。
何を忙しく作業しているのか見えると思います。
もしかしたら何か変なモノが内部で動作しているかも知れません。
1つかも知れないし大量にあるかも知れない。

何も忙しそうにしていない場合
Win7ならディスクアクセスが見ないので、HDDがネックになっているかも知れません。

ついでにイベントログもご確認を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありががとうございます。

ここで アプリのタブには 何も表示されていませんでした

お礼日時:2019/05/08 13:25

Dell Latitude 3540 Owner's Manual


https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd …

CPU は 「インテル Core i5 ULV (第4世代)」 なのでそれ程非力ではないでしょう。メモリは 4GB が標準で最大が 8GB ですね。2GB と言うことはないと思います。

メモリが標準のまま 4GB だと、ブラウザで沢山のページを開いたり、複数のアプリケーションを動作させると、メモリ不足に陥る可能性が高いです。稼働中にメモリが不足しているかどうかは、下記で判ります。デフォルトの OS は Windows 7 64bit ですね。Windows 10 にアップグレードしている場合も一緒に載せておきます。

Windows 7でメモリの使用状況を確認する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

メモリが不足しますと、システムは仮想記憶を使ってメモリを HDD に退避して、新しい命令やデータを読み込みます。処理が終了すると HDD から退避したメモリの内容を書き戻すのですが、このやりとれが遅いため、非常に重く感じます。解決するには、メモリの増設が一番です。

その他、HDD の内部のメンテナンスも効果がある場合があります。

ディスククリーンアップ:Windowsのディスククリーンアップの使い方: 不要ファイルを一気に削除
https://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/d …

後は、HDD が消耗してエラーを吐いている場合です。エラーと言っても読み出すことは可能なのですが、エラーがあるため何回かリトライしてやっと読み出せいる状態になっています。これが、そこかしこにありと、アクセスに時間が掛かり重く感じます。これは、HDD のエラーなので良品と交換しかありません。下記のようなチェックプログラムでスキャンして下さい。赤いマークが出たらバッドセクタがあります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

もしエラーが見付かったら、この際 SSD に換装したらどうでしょう。何とかアクセスできるのであれば、クローンで移行することができるかも知れません。

【SSD換装】CドライブOSごと丸々コピー!HDD/SSDからSSDへの交換手順を画像付きで超詳しく解説
https://www.iyamaittane.com/entry/ssd-replace/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

CPU占有率は3%

物理メモリ
合計 3258
キャッシュ済み 1766
利用可能 1690
空きメモリ 0

です

素人考えですが
問題ないように思えます

お礼日時:2019/05/08 13:24

起動する同時に、常に動作している 常駐ソフトの確認


これらの中には、ご自分で使われていて不要な物・起動と同時に立ち上がらなくても問題の無いもの
など、多くあるかもしれません、それらを 起動時に動作しないようにする
若しくは、削除する事が 先決ですね

http://jisaku-pc.net/speed/kidou_07.html

次に、他の方が書かれていますが タスクマネージャーを起動させて
その中に『パフォーマンス』の項目が有るので、そちらを確認
CPUの占有率や、メモリの使用量が表示されます。
実装メモリの容量に対して、使用量が多いと どうしても遅くなります
メモリの容量を増やすか、メモリの使用量が多いソフトなど調べて 対策を行う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

CPU占有率は3%

物理メモリ
合計 3258
キャッシュ済み 1766
利用可能 1690
空きメモリ 0

です

お礼日時:2019/05/08 13:23

画面下のタスクバーを右クリックして、タスクマネージャを確認して、影で不要なアプリが走っていないか確認してみては?。


特に、新品のPCは、スタートアップのタブで身に覚えの無い、多数のアプリが走っていたりするので。
その場合は、必要ないアプリは、アンインストールしましょう。

でも、初心者なら、他にも有るが、PCに詳しい方にお願いするのが無難かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

タスクマネージャー上 アプリは何もないですね

お礼日時:2019/05/08 13:21

具体的にどういった動作が遅いのでしょう?


例えば小さいテキストファイルをメモ帳で開くのにも時間が掛かるというようなことでしたら誰かがCPUを独占していたり、何も操作していない時でもハードディスクに大量のI/Oが出ていたりといったことでしょう。
まずはタスクマネジャでお使いのパソコンの動作状況を確認し、誰がそういったリソースを独り占めしているかを調べることかと。。。

Windowsのデスクトップのメニューバーの上で右クリックし、表示されたメニュー中の「タスクマネージャー」をクリックすると起動します。

なお、メールの読み込みやWebブラウザでの画面表示が遅いのでしたら利用されている通信回線が遅いか、アクセス先サーバーが混雑しているか能力不足か、契約されているインターネット・サービス・プロバイダーの機器が混雑しているか能力不足かといったところでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全てが遅いといった感じです。

ネットもだし パソコンソフトを使う場合もです

お礼日時:2019/05/08 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!