アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義父母の面倒みるのは独身実娘か嫁か?
義父母とは別居40代主婦です。独身義理姉(義父母の実娘)は義父母と同居していましたが、つい最近(義父母共に高齢になってきた頃)何が理由だかわかりませんが、急に自立し実家を出て行きました。元々義姉は義父母に冷たく思いやりに欠けるタイプなのですが、義父母は典型的な依存体質で、わが娘が出て行った事が寂しくてたまらず、会うたびに寂しいから代わりに同居してくれと言わんばかりの嫌味を私(嫁)に浴びせてきます。私も子育てしながらフルで働いており、近くに住む実母は1人暮らしで気にかけている日々なので、正直義父母の事くらい義姉と夫で対応して欲しいと思っているのですが…。勿論、何かあった時は手は貸すつもりではいますが。令和に入ったこの時代でも、自分達の世話は夫や子供がいない実娘より嫁が見て当然という態度の義父母に納得いかないでいます。基本、親の面倒は実子なのではないでしょうか…?

A 回答 (6件)

自分の親は自身が見るのが、


原則だと思いますが…
親子関係が悪いなら、
自業自得ですよね。
貴女は自身の親を見れば良い話
義親まで見れないでしょ。
自身の親を優先して下さい。
誰も見てくれないなら、
財産を処分して施設に入る。
それが一般的でしょ。
高齢者は当然の顔しますが、
若い方にも人生がある。
介護するのが当たり前は、
可笑しいでしょ。
そもそも昔の高齢者は、
そんなに長生きしてませんよ。
つまり自分達は、
介護生活してないでしょ。
昔は高齢者も少なく
特養も空きが有りました。
今とは違いますからね。
法律上は見ないで大丈夫
だから議員や公務員の親も、
生活保護受給なんでは?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんです!義父は次男に当たりますので、自分達は親の面倒なんてみてないんですよね。自分は介護してないくせに他人(嫁)に強要などあり得ない…。そもそも高齢者って、自分の後始末くらい自分でとは思わないんですかねー。私は子供の負担になりたくないので今の内に働いて自分の事はお金で解決するつもりなんですが…

お礼日時:2019/05/08 13:14

実の子供が見ます。

    • good
    • 6

下記のサイトに嫁の介護義務についてつぎのような記載がありました。


御参考までに。

法律相談(まるごと生活情報)
http://www.s-joho.com/soudan/houritu/108.html

以下引用します。

Q 嫁ぎ先の両親が寝たきりになり、毎日その世話が大変なので、近所にいる義弟の奥さんや嫁に行った義姉さんに手伝いをお願いしたのですが、暗に断られてしまいました。夫は会社員で出勤してしまうため、ほとんど何もしてくれません。私は長男に嫁いでしまったために義父母の面倒を見るのは当然なのでしょうか。義父母からは感謝されているのがせめてもの慰めです。また、義父母が亡くなったときは私にも相続する権利はあるのでしょうか。

A.高齢の親の身体が不自由となり、同居の子ども達の世話になるのは家族として当たり前のことの範囲だと思います。民法でも、親子、孫や同居の親族は、お互いに助け合わなければならないと定めています(民法730条)。ただ、これは法的に強制される義務というほどのものではなく、倫理規定と解されています。親子間の介護などの扶養に関しては、民法877条では、血のつながった親子、孫など及び兄弟姉妹はお互いに扶養する義務があると定めていますが、この中には嫁は含まれていません。従って、これだけ見ますと、長男の嫁は義父母を介護する法的な義務はなく、むしろ義弟や義姉にその義務があるということになります。

 しかし、両親と同居している長男は、親の面倒を見なければなりませんし、夫婦はお互いに協力し助け合う義務があります(民法752条)ので、そうであれば、家庭において夫が親の面倒を見ている以上妻はそれに協力し、夫を助けないわけにはいきません。結局以上の民法の趣旨に照らせば、嫁も夫の両親の介護に尽くす義務があると言わなければならないと思います。

 ただし、夫の協力は不可欠ですし、義弟さんや義姉さんは、長男の嫁よりもっと大きな扶養義務を負っていますので、引取扶養や費用負担など、子どもたち間でよく話しあい、協力して親の面倒を見てもらいたいと思います。なお、嫁の立場ではこのように義父母に尽くしても残念ながら相続権はありません。相続人間で遺産分割協議するときに、長男の嫁が介護に尽くしたことを長男の特別寄与として評価してもらうか、あなたに感謝している義父母から堂々と生前贈与してもらうとか、遺言を書いてもらえれば良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
私も自分が出来る範囲の事はするつもりではいるのですが、実子が無視して
嫁に丸投げという考えと嫁がして当たり前という態度に納得いかないだけなんです。

お礼日時:2019/05/08 13:01

親の介護や看護に実際に携わるのは其の親の子供(一人か複数かは解りませんが)が全面的に負担するのが当たり前です、


嫁の立場の方は同様に自身の親の面倒を看る立場、
旦那の親の面倒を必要は有りません、
自身が看てやろうと思うなら別問題、

其を強要する様な言動をする旦那は感覚がズレてます、

受ける側も「あの人に」などは、烏滸がましいです、

繰り返します、
親の面倒を看るのは子供の責任です、
回避する為の理屈付けは存在しません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですよね。おおかた同じ考えの方がいらっしゃって安心しました。

お礼日時:2019/05/08 12:57

法律わかりませんが、自分は同居はしません、言っても他人だし嫁にもたのみません、もし、しょうらい下の世話とかになったらなおさら嫁には

たのめないし、義理父母もだめだね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うちの義父母も親方さんのような考え方だと助かるのですが…。ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/08 12:55

基本、親の面倒は実子ですね


そう思います
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/08 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A