アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活するのに居心地がよく
意味のある会話が続かない夫婦について。

2人は、
育った環境や生きてきた世界、いま生きる世界、生き方、思考パターンが、正反対。

違うから、助けあえるのですが、
共有できる部分が少ないため、
あまり中身のある会話や、共感ができません。

たとえば、食事をしていても
「この食事おいしいね〜」という感想や、そのとき一緒に見ているテレビなどの話が中心。

会話が弾まないですが、居心地はよく
生活スタイル、趣味、食の好みがあうので、一緒に生活するにはいい。

夫婦は、生活をともにするものなら
心の中の共有はできなくても、
生活の共有はできそうです。

こんな感じで会話がなくても
夫婦として、末永く仲よくしていけると思いますか?

お互いの考えてることも話さないので、わかりあえていないような物足りなさがあり、結婚していいのかな?と思いました。

通りすがりの初対面の人とするような、あたりさわりのない話がほとんどで、彼が私の理解者か? と言われると、違う気がします。


前述のように、
生活スタイル、趣味、食の好みは合い、居心地はいいです。

心の内面を見せたり、理解しようとしなくても
あたりさわりのない会話だけでも
お互いに思いやり、平和なら、夫婦として仲よくいられるのかな…

A 回答 (7件)

私には理解できないですね。


私だったら、そういう相手とは結婚しません。

私の場合、結婚したい相手を選ぶ基準は「居心地のいい同居人かどうか」よりも「自分をわかってくれそうか」とか「相手を尊敬できるか」「相手に感謝できるか」といった基準のほうが優先順位が上です。
もしも子どもが生まれて一緒に育てることを考えても、「パートナーが何を考えているのか」「パートナーが人生において何を大事だと思っているか」「仕事をする上で何を大切にしているか」などをお互いに理解できていなければ、一緒に子育てをすることができないと感じます。
子育てをすると、親としてはどうしても責任感を感じてしまいます。
「この子がどうなろうと知ったこっちゃない。どうなってもいいや」とは思えません。
「私がなんとかしてあげたい、幸せにしてあげたい」と思ってしまいます。
そのときに、夫婦間で意見が食い違うと非常にストレスです。
その上「うまくコミュニケーションができない」となると、さらにストレスが増します。
私だったら絶えられません(男ではありますが)。

私以外の方がどのような基準で結婚相手を選ぼうと、それぞれの人がご自身で決めれば良いことですので、それに対してケチをつけるつもりはありません。
ですが、私ならば「一緒に生活をしていてストレスがない」ということよりも「相手の考えていることがよくわかる、理解できる、予測ができる」というほうがはるかに優先度が上です。
    • good
    • 1

私が女性だからかもしれませんが質問者さんのお抱えになっているような不安を共有できない男性とは結婚をしたいとは思えないですね…



居心地がよく、お互いを助け合えているのであれば十分のような気がしますが…

>2人は、
>育った環境や生きてきた世界、いま生きる世界、生き方、思考パターンが、正反対

これはどの夫婦でもそうですよ。うちも色々な考え方がかけ離れていたりしますけど多分芯の所で似通っているのでなんとかお互いのことを頑張って理解しよう、理解できるようにあろう、としますね。

私は話すのが大好き。旦那はもともとは会話するのは面倒派、でも会話しようと思えば会話ができる。なので頑張って旦那に会話してもらってます(笑)

質問者さんも不安や不満は抱え込まずに話し合ってみて良いと思いますよ。感情の共有ができない方と結婚してしまったら今後何かしらトラブルがあったりしたときに話し合いができなくて困るのではないかと。

話し合いができないとしても「何かあったときにこの人は頼れる」と言う信頼があれば良いと思いますけど少なくともご質問内容からそのような信頼関係が存在しているような印象は受けませんでしたので…
    • good
    • 1

>一般的な程度と照らしても


はるかに内面の話を全くしない2人なので…

私も妻と奥深い話はあまりしません。
しなくても生活を共にできると思ってるので
あえてしないのかも知れませんが、深く考えたことはないです(^^;)

>生活上では問題ないですが
心の面では私はすこし物足りなく、不安があります。

具体的に例えば何についてあなた様は共有したいと思っているのでしょう?
その問題はいざという場面が来たときにお二人で考えてはNGなものなのでしょうか?

>生活上で問題ないのは、
理解しているからでしょうか…

理解もあるとは思いますが「フィーリングが合う」のかも知れないですね。
フィーリングが合えば多少考えが合わなくてもノリで行けるものです(笑)

>生活スタイルや食の好みが「たまたま」合う者同士だから、
うまくいっているのではないかと思います。

そういう考え方もあると思いますね。
逆に深層の心が通じていても生活スタイルや食の好みが合わなければ
あなた様は上手くいく、と思われますでしょうか?
    • good
    • 0

そこまでお互い深層でわかりあってる夫婦なんてこの世に居ませんよ(^^;)


普段の生活に支障がなく過ごせれば、今後も同じように過ごせます。
なので「問題ありません」

そもそも、あなた様のことを理解してて、あなた様は彼を理解してるから
当面の生活上で問題が無いのですよ。
何事も深く追求しない方が上手くやれるモノです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そこまでお互いわかりあっている夫婦は
いないと思いますが、
これまでのほかの人との経験や
一般的な程度と照らしても
はるかに内面の話を全くしない2人なので…

生活上では問題ないですが
心の面では私はすこし物足りなく、不安があります。

生活上で問題ないのは、
理解しているからでしょうか…

生活スタイルや食の好みが「たまたま」合う者同士だから、うまくいっているのではないかと思います。

すばらしいアドバイスに
反論のようなことばかり申し上げて、申し訳ありません。

ぽんぽんさんのことを信頼して
このお礼の内容を読まれても
そうお思いになるか、お聞きしたく、返信いたしました。

お礼日時:2019/05/09 16:46

●夫婦は、生活をともにするものなら心の中の共有はできなくても、 生活の共有はできそうです。



 ↑当座の日々の生活は可能です。しかし、結婚生活を長く続けるには、心の中、つまり思想的な問題が共有出来て、日々の生活を送る具体的な面での共有・共感が必要です。従いまして、日々の生活は可能ですが心の中の共有はとても無理です。

つまり、抽象的な面での意思の共有と現実生活の共感・共有の両方が夫婦には必要なのです。あなたの場合、若いときはそれでいいのですが、結婚生活を重ねていくに従って日常の具体的な点における共有・共感は慣れるに従ってどうでも良いというように意識の外に追いやられます。しかし、思想的に共有出来ている夫婦は、目に見えない具体化されない点で繋がっていますので、長く夫婦生活を続けられるのです。夫婦間の安心はここからしか得られないのです。

失礼ながらあなた方夫婦は、生きていく意志(意思)決定の思想的な部分に一致の無い夫婦は一番別れる可能性が高い夫婦です。具体(見て分かるとか聞いて分かる物事)と抽象(見えたり聞こえたりしないが思想とか観念とかの心の問題)の両方の一致が理想ですが、どちらが大切かというと抽象に決まり切っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしの不安を明確に言葉にしてくださいました。
そうです、抽象・思想的な部分に一致がない2人です。

あ、でも、生活に関する思想的な部分(価値観)は一致しているので、生活や時間の過ごし方は問題ありません。

生活と関係のない、心の中のことの共有ができないことが、夫婦としてよいのか、不安をおぼえております。

お礼日時:2019/05/09 16:49

結婚って、しなきゃいけないのかな?


結婚するから離婚するわけで、つなぎあわなきゃ別れずに済むかも知れない。

と内縁20年超で、いつの間にかフランス婚とか言われるようになった熟年カップルは思います。
周囲で結婚を祝った夫婦はほとんど別れてしまい、一番長い関係が我が家になってる。

普通になりたいなら、普通の伴侶と普通の結婚をすべきですよ。普通に悩むと続かない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、なぜ結婚なのか。
私は親族がいない天涯孤独なので、安心感がほしいのかもしれません。

結婚にこだわらないカップルは、制度なんかに頼らなくても、心と精神で結びついていて、揺らがない自信のある強いおふたりなのだと思います。

法律で認められることで安心感をえられる、ということですからね。

本当の愛とは? 深く考えさせられました。

お礼日時:2019/05/09 16:54

それで十分だと思いますが・・



生活するのに居心地がいいなら
心も穏やかでいられますし・・
何から何まで分かり合えるなんて
不可能だと思います

ある程度 相手の心が読めないほうが
察してあげることもでき
お互い思いやる気持ちも
うまれてくると思いますから
夫婦関係もうまく運んでいけるんじゃないでしょうか

家庭円満なによりです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何から何までわかりあうなんて
不可能だけど
その中で、できるかぎり、わかろうと歩み寄るのが愛だと、夫婦だと、思っていました。

それは私の思い込みで
そうとも限らないのでしょうか?

「ある程度 相手の心が読めないほうが
お互い思いやる気持ちも生まれてくる」

新しい価値観に気づかせてくださり
ありがとうございます!
初めての感覚でした。

お礼日時:2019/05/09 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!