
家を建てる際に家の外構は親が費用を全額出してくれることになっているのですが、現在の外構の見積書や最終的に外構会社から請求が来た時に私の名前で請求が来ているのに支払いは親の名義で親の通帳から外構会社にお
金を振り込んでも大丈夫なのでしょうか?
法律や税金の事で何か問題が出てくるのでしょうか?
ちなみに外構会社は家を建てる住宅メーカーとは全く別の会社です。
家は私の名義で契約したのですが、その家の支払いをする際に嫁の通帳から振込みをしようと思ったら契約人ではない人の名前からの振り込みだと困ると住宅メーカーから言われたので外構でも同じような事があるのかと思いまして質問させて頂きました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>私が親の土地の上に家を建てて、その周りの庭を親が自分のお金で外構の費用を出して外構をしたという考え方で問題ないのでしょうか?
既に『相手に説明せずに事を行った場合、問題となる可能性は「無い」とは言えないように思います』と回答済みです。
念の為に説明すると、この場合の「相手」とは、外構工事の発注先です。
「説明せずに」とは、あなたには工事費の支払い意志がないということを相手に伝えずに、ということです。
「事を行った場合」とは、契約や発注などを行った場合、です。
あなた自身に工事費の支払い意志がないのに、あなた名義で契約や発注したとすれば、詐偽のような可能性が生じるだろうと思います。

No.1
- 回答日時:
>親の通帳から外構会社にお金を振り込んでも大丈夫なのでしょうか?
その場合、外構は親の財産になります。
そもそも、何かを買うときに「請求書」は不要です。
コンビニでアイスクリームを買うときや、マックでハンバーガーを買うときに、普通は「請求書をください」とも言いませんし、当たり前のように請求書が発行されることも無いでしょう。
店員が「○○円です」と口頭で請求し、それを支払ったときに領収書やレシートが発行されるというのが、普通の光景です。
こうした場合には契約書は作成しませんが、商品と対価の交換の合意をもって契約成立となります。
あなたには対価の支払い意思そのものが無いわけですから、相手に「親が支払う」と伝えていない場合には、「騙している」と言えなくも無いのかも知れません。
>法律や税金の事で何か問題が出てくるのでしょうか?
相手に説明せずに事を行った場合、問題となる可能性は「無い」とは言えないように思います。
質問文から感じることは、脱税の臭いです。
親から直接振り込むのでは無く、一旦あなたの口座に入金し、それを振り込むと良いだろうと思います。
しかるべく税務処理を行えば、非課税になるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
新築時の外構工事費用を親に出してもらうと贈与?
固定資産税・不動産取得税
-
土地建物所有者以外が外構工事費用を払ったら贈与?
固定資産税・不動産取得税
-
親の土地に新築。義母からの入金、贈与税が心配です。
相続税・贈与税
-
4
私は親の土地の親の実家の横に家を建てました。 家の外構費用は親の土地と言う事で親が支払ってくれるとい
相続税・贈与税
-
5
新築時の家具類を親に購入してもらった場合は贈与?
相続税・贈与税
-
6
外構工事費用は不動産取得費でしょうか?
相続・譲渡・売却
-
7
自宅新築…妻の立場からすると名義は誰のものがいい?外構費用にも権利あり?
その他(法律)
-
8
新築時の地盤改良費用を親に出してもらうと贈与ですか
印紙税
-
9
親と同居する家の外構工事費用について
その他(年金)
-
10
住宅新築の登記について教えてください
一戸建て
-
11
「買ってあげた」と「贈与税」の関係について
相続税・贈与税
-
12
隣の建築中の車庫が境界ぎりぎりに
その他(法律)
-
13
寒い時期、大工さんなどに出すお茶は?
その他(住宅・住まい)
-
14
側溝がない土地の排水は?
一戸建て
-
15
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
16
真砂土と芝生
ガーデニング・家庭菜園
-
17
こんな施主は嫌だ!
一戸建て
-
18
LDKの南側に軒を出したほうがいいでしょうか。
一戸建て
-
19
住宅名義の持分について教えてください
その他(住宅・住まい)
-
20
セキスイハイムの見学会 値引きについて。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
6対4の計算を教えて下さい。
-
5
家に鍵を忘れました・・
-
6
親のクレジットカードをつかっ...
-
7
保証人になってもらう時のお礼...
-
8
トクサの剪定方法について
-
9
最悪という日本語の使い方を教...
-
10
家を建てる際に家の外構は親が...
-
11
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
12
無職でアパート借りれますか? ...
-
13
親にバレずにアプリをインスト...
-
14
今日、確実に親に怒られます。 ...
-
15
学生は親の許可がないと一人暮...
-
16
実家から離れて一人暮らしをす...
-
17
ラクマについてです
-
18
アヘ顔って下ネタですか? 親の...
-
19
携帯電話を親にとられました。
-
20
アメックスとダイナースってど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに私の家を建てて外構を親の支払いで行う土地は親の土地です。
私が親の土地の上に家を建てて、その周りの庭を親が自分のお金で外構の費用を出して外構をしたという考え方で問題ないのでしょうか?