アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6台ほどの規模のLAN (Windows2000, Mac, Linux)を組んでいるのですが、いままではルータのDHCPを使用せずに、個々のマシンにあらかじめ決めておいたIPアドレスを割り振っていました。 LAN上の他のマシンにはFTPサーバを立て、そのマシンのIPアドレスを使って接続、ファイル転送していました。

この度DHCPを使用しなければならないことになり、上記の手法が使えなくなりました(DHCPでは動的にIPアドレスが割り振られるため、ある特定のマシンにどんなIPアドレスが割り振られたかわからない)。

LAN上のあるマシンに接続したいとき、そのマシンのIPアドレスが(DHCPにより動的に割り振られているために)不明であるとき、どのようにして接続できるのでしょうか?

とりあえずWindows 2000での場合のみでも構いませんので、ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私の大勘違いであれば恐縮なのですが、「DHCP環境だから、固定のIPアドレスが使えない?」という先入観にとらわれていませんか?

ネットワーク環境と必要とされる要件がもう一つピンと来ないのですが、利用されているルーターは、いわゆるブロードバンド・ルータでしょうか?

Yesであれば、ほとんどの製品のファームウェアに、「DHCP環境下での予約IPアドレス設定」(任意のMACアドレスに対して指定のIPアドレスを固定的に割り振る機能)があるはずですので、マニュアル等で確認されてみてはいかがでしょうか?

ところで、DHCPの利用が必要になったという事は、任意の持ち込み(モバイル)PC等が接続されるケースが発生したということでしょうか?

もしも接続されるノードが限定されているならば、DHCPを生かしたまま、固定のIPを上記の機能で振ってしまっても構わないのではないでしょうか?

その様な状態で、DHCPのアドレス割り当て範囲に多少の余裕を持たせておけば、任意のノード接続も可能なはずですヨ。(その上で、サービス提供ノードには固定のIPアドレスで接続可能なはずです。)

6つのノード+αという環境でしたら、DHCPの割り当て範囲を<192.168.1.2-192.168.1.10>とした上で、<192.168.1.2-192.168.1.7>の6つを固定的に消費したとしても、数個の余裕が出来ますよね。(上記の割り当てクラスや範囲は、ルータのIPアドレスを<192.168.1.1>と想定した上での一例です。)

もしも、「任意参加のノードに対してIPアドレス解決が必要」という状況の場合は、「ローカルでのDNS環境(サービス)構築」をしてしまった方が、後々楽になるかもしれません。

Windowsベースのネットワーキング(NBT)のみの利用で済むならば、「HOSTSファイル」や「WINS」を利用した名前解決という方法論もあるでしょう。(これらの名前解決法についての具体的なサービス構築方法は、とても簡潔には書けませんので、ネット上に豊富にある情報を検索なさってみてください。)

現時点で私が感じる印象として、6ノードのLANであれば、「なるべくシンプルに考え、ルーターの標準機能で行けるのでは?」というカンジがします。

何かすれ違いがあるようでしたら、補足なさってください。

以上、さしあたってのご参考まで。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Jzamraiさん、ご返答ありがとうございます。
お返事が遅くなって、失礼しました。

ご察しのとおり、DHCP使用=固定IPは使えない、と思い込んでいました。
手持ちのルータはLinksysのWRT54Gです。教えていただいたとおり、DHCPによる自動IPの範囲設定ができました。
現時点ではこの方法で問題なく利用できると思います。今後より複雑な環境に発展したときには、ローカルでのDNSサービスも試してみたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/07 06:00

#1の補足です



DHCPサーバによる自動割当と固定アドレスは併用できます
DHCPサーバが割り当てる範囲は通常192.168.1.2~とかになっています

DHCPサーバが割り当てるアドレス範囲がわかっている場合はその範囲外良くわからない場合は192.168.1.200~とかに固定で割り当てれば良いのです(要するに同一アドレスにならなければ良い)
192.168.1.の部分はお使いのネットワークに合わせてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mii-japanさん、ご返答ありがとうございます。
お返事が遅れて、失礼しました。

今回のケースでは、DHCPによる自動IP割り当てが必要なマシンはせいぜい1ー2台といったところなので、他のマシンをすべて固定IPにして、自動IP割り当て範囲を上のほう(150-200番)にしました。
問題なく動作しているようです。

ここと同様の投稿を、別の掲示板にもしました。
そこでいただいた情報も、とても勉強になりました。

http://otd8.jbbs.livedoor.jp/lan/bbs_tree?base=6 …

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/07 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!