アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校一年生の息子の件でご相談事があります。
この 4月からは地元の公立小学校に入学しました。幼稚園からの子供も多数が同じ小学校に入学しております。
しかし、息子に小学校生活を聞いてみると、「話しかけても無視をされてしまう」 や 「いつも一人で遊具で遊んでいる」 等で ネガティブな発言が見受けられます…。
「辛かったり、嫌な事があれば、いつでも相談しなよ」 と声かけすると 「小学校は楽しい」 と笑顔で言っています。 息子の笑顔を見ると安心は出来ませんが、小学校生活も始まったばかりで様子見ではあります。

親としては、無視されてしまったりするのは心配な部分もあります。 息子にも何らかしらの 非 もあるかとは思いますが、 どのようにアドバイスしてあげたらいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

子供の一方的な話しばかりを鵜呑みにするのではなく


担任の話も伺ってみては如何でしょうか。
総合的に判断していかないと お子様の事を理解できなくなってしまう可能性があります。
何かしらの非があるとの事ですが 親としてお子様を未定敵が付く事があるのでしょうか。
まずは 総合的判断する事だと思います。
    • good
    • 2

学校の様子を聞いてみたらいいですね。


質問形式ではなく、聞き役になって「どんなことしているの」と聞いてもいいです。
話をしてもらう中で、気になることが出てくるかもしれません。
聞くときには、相手がどんどん話できるように相槌を打ったり、うなづきながら
話を聞いていくといいです。
本当に不満に思っていることがあったとしても、話することで
本人もつらい気持が解消していくことでしよう。
アドバイスよりも、話を聞いてあげることで癒せることが出来たらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はありがとうございました。ゆっくりと話を聞いてみようと思います。

お礼日時:2019/05/20 23:09

無視されてしまう?


一人で遊んでる?

とにかく教員と本人によく聞きましょう。
あと始まったばかりだと思うのでまだわからないですね。

本人が楽しいと心から言ってるように見えるならそれは大丈夫です。
それが苦痛に感じてると見えるなら、無理に関わる必要はない、
本当に無理なら行かなくてもいいとアドバイスしてあげてください。

小学中学高校までは行ってなくても勉強さえできれば大丈夫です。
小学中学は行かなくても義務教育ですから卒業できますし、高校も高卒認定取れば卒業扱い大学には進学できます。

あなたの息子に非があるかもと書いていますがまだ小1です、勝手にガキ大将的なのが理由もなく無視してるだけかもしれません。
    • good
    • 0

教員です。



あなたが仕事を持っていないのならば、あなた自身が見に行っては、いかがでしょう?

子どもは嫌がるかもしれませんが、周囲の子にとっては、「あそこの親は時々見に来る」となり、いじめはしなくなると思いますが。そして、あなたからも、的確な助言ができるかと。
    • good
    • 1

まずは情報収集。


担任に実状を聞くのが第一歩。

十分で正確な情報がないことには的確なアドバイスのしようがない。
    • good
    • 2

今年小2になった子供がいます。



まだ1か月でしょう。それもGWが長いのでリセットされた状態です。

7歳になる年齢の子供たちにとって、小学校というのはとても大きな変化です。幼稚園だけでなく保育園から入学してくる仲間もいて、意外に大きな違いがあったりするからです。

そして、昨年うちの子が経験したことですが、小学校は「自分の事は自分できるようになる」必要があります。保母さんが手取り足取り世話してくれる園児ではなく、自分で学ぶ場を整える学生になっていくからです。

そんな大変化の中で、子供たちは自分の事で一生懸命ですから、今のところ無視されても一人で遊んでいてもある程度はしょうがない部分もあるでしょう。こどもさんが「学校は楽しい」と毎日元気に学校に行くなら問題ないと思います。

うちの子は月に1回ぐらい「行きたくない」と玄関で止まるときがありました。理由を聞いてみると大したことない(と親には思える)内容なので、一緒に登校したり、車で送ったりして学校に行き、結局笑顔で帰ってくるのがほとんどでした。

学校の方は教師も目配りしつつ「この子はどこまでできて、何が苦手か」を把握している最中です。そろそろ面談があると思いますが、最初の話題は「この子の課題はなにか」ということになると思います。その時に「友達がいないようなのですが?」と聞いてみるといいかもしれません。たぶん教師の目線では、全く違う景色があると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 しばし、ゆっくりと見守ろうかと思います。 また悩んだ際はご相談をお願いできましたらと思います。その際はよろしくお願い致します。

お礼日時:2019/05/20 23:08

家庭訪問や学級懇談会はありますか?


なかったりすでに終わってしまっているなら、まずは担任の先生に
「子供がこういうことを言っているのですが、学校での様子はどうでしょうか。」
とご相談されてはいかがでしょうか。
心配だと思いますが、お子さんにあまり学校ではどうだったか聞かないであげて下さい。
今日はどうだった?と親御さんが心配顔で聞くと、学年が上がると子供は心配かけまいと
大丈夫でなくても大丈夫と言うようになります。
辛かったり嫌な事があればいつでも相談して、と声掛けしたのはよかったと思いますし、
お子さんの話のみを鵜呑みにされず、とても冷静な判断が出来る親御さんだと思いますが、
親は何があろうとも子供の味方であると伝える事も必要です。
学校から帰ってきたら笑顔でお帰りを言ってあげて、家をくつろげる場所にしてあげて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!