プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルにも書いてあるとおり
現在、働くことに恐怖があります。
なぜ、恐怖があるのかというと以前の職場で
体調を崩し逆流性食道炎になり職場や家で何度も
吐きかけたことがあります。
それが引き金となり、幼い頃から患わっていたパニック障害が再発しました。
私は吐くほどの吐き気などに異常に神経質になっておりそれがきっかけでパニック障害を持ってしまいました。

そのパニック障害が食道炎のせいで再発してしまい
職場のデスクワークでパニック発作を起こすはめに何度かあって働くのが怖くなり辞めました。
辞めて落ち着いた頃にアルバイトで接客業をやり始め最初は不安でしたが立って仕事をしていると気がまぎてとても、楽しくやっておりました。
だいぶ慣れてき、もう発作など起きてこないので大丈夫だと思い転職活動を始めて無事に内定を貰いました。

そして、入社日も決まり頑張って社会復帰をして行こうと思った時です。
入社日の前の日になぜが溝のところに違和感を感じ
それからずっと気分悪くなってしまいました。
発作が起きることはなかったのですが気分悪く、その日は一睡も出来ずに朝を迎えてしんどいながらも
頑張って行こうと思った時です。
急に恐怖がきました。職場でしんどくなったらどうしよう。パニック発作が起きたらどうしようなどの恐怖がきて結局、入社日の日は休むことを伝えて休みました。

休んだにしても精神的な体調不良なのでこのままにしていく訳には行けないと思いどうするか考えているのですがいい結果が出来ません。
自分にはデスクワークが合わないのかと思ったりします。

みなさんは職場で行くのが怖くなった時どう乗り越えてますか?
この溝が重く気分悪く感じるのはやっぱりストレスが原因なのでしょうか?
病院に行くにもどの病院がいいですか?

せっかく内定を頂けてこれから頑張ろうと思っていたのにまさかこんな気持ちに襲われて真面目に行けないのが辛いです。

A 回答 (7件)

あなたも大変だね。


でも、よく頑張っている。
大したものだね。
だからこそ、あなたには頑張ってほしい。
働くというのは、つらいことも多いので、みんなあなたのようなことを思っています。
私もそうでした。
でも、何事も慣れだよ。
嫌な仕事も最初が一番嫌。
でも、毎日続けていると、慣れてくる。
緊張していたのが嘘のように、リラックスしてくる。
あなたはパニック障害があるの。
そしたら、段階的に少しずつできることを増やしていったらいい。
つらいハードルを一気に乗り越えようとすると、大変だから、
少しずつレベルを上げていったらいい。
あなたの考え方もちょっと問題がある。
パニックになったらどうしようと考えることで、不安感を高めている。
人間は悪い事を考えると、勝手に不安になる。
だから、自分で自分にストレスをかけない。
どうせなら、楽しいことを考える。
それが無理なら、何も考えない。
そうすることで、不安にもならない。
どうしても、パニック障害が問題なら、心療内科に行ったらいい。
大丈夫、治るから。
    • good
    • 2

またパニック発作が起こるのではないかと不安で職場に行くのが怖いということなんですね。



そして、どう乗り越えたら良いかとのことですが、これはあなたのパニック障害の原因がどこにあるかで変わってくると思います。

つまり、あなたが心配症や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っている場合であれば、あなたのパニック障害は神経症から来ていると言えますので森田理論を頭に入れた上で不安や怖さを感じながらも職場に行くようにした方が良いということになると思います。

また、どうしても辛く病院に行く場合でも森田療法に対応したところの方が良いのではないかと思います。

なお神経症から来るパニック障害の場合はストレスが原因ではなく死の恐怖に対する「とらわれ」が原因になると思います。

なお、以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-56.html
http://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 1

働かなきゃいいんです


家にいて親の世話をして暮らしてください
頑張ってくれなんて誰も頼んでいません
やりたい事をして毎日過ごしたらいいんです
    • good
    • 2

私もパニック障害です、この病気の人は嘔吐恐怖症も患ってる人多いみたいです。

私も吐き気に悩まされました、特に仕事中だと焦って余計具合が悪くなりますね。
質問者さんの吐き気が、内臓のものなのか、精神的なものからなのかで対処法も違ってきますよ。

逆流性食道炎が原因(これもストレスとか精神的なものも関係あるそうですよ)なら、それに効く内科の薬を飲むべきですし、
精神的な吐き気なら、私はこちらの吐き気でしたので心療内科で吐き気止め出してもらってました。
心療内科の吐き気止めは、脳に作用するのでストレスや緊張からの吐き気には効果ありました。

しかも抗不安薬(精神安定剤)の役割もある薬でしたので、パニック障害での過呼吸からの吐き気は起こらなくなりました。

仕事って嫌だなぁって人ほとんどですよ。でも働かないといけないから行きますが、
どうせなら好きな仕事あるならそちらの方がいいと思います。
接客が好きならそちらに進んだ方がいいと思います。
好きじゃない仕事だとストレスになりますよ
    • good
    • 2

パニック障害は、実は精神病ではなく神経症です。


自分を振り返ってみてください。「自律神経」という言葉が当てはまりませんか?

私も、15の時からパニック障害です。
高校を辞め、大検を受検し、大学に行って、恐怖心から下宿先を出ることができず、
結局大学も辞めてしまいました。
(大学中退なので、高卒以上の職場で働けています)
それから20年とちょっと、治る見込みはありませんでした。
「発作が起きたらどうしいよう?」という心配は、常にまとわりついていました。

パニック障害の性質上、この不安を取り除くことは、極めて困難です。
もしかしたら不可能かもしれません。

ですが、パニック障害はうつ傾向を伴います。
現在の質問者様が、まさにその状態ですね。

うつ病、パニック障害ともに、SSRIという……まあ、薬品の種類ですね。
それが効果的と言われています。
心療内科の受診をおすすめします。ちゃんとSSRIも処方されます。
質問者様の状況であれば、眠剤も処方されるでしょうね。

せっかくいただいた内定、棒に振るには惜しいですし、
何よりも、ご自分で「立ち仕事での接客は上手く行った」と認識しているではありませんか。
ご自分に合った働き方、ちゃんと見つけているのは素晴らしいことだと思いますよ。
    • good
    • 3

当たり前のことですが、先のことを、こうなったらどうしよう、ああなったらどうしよう、と不安に考えるとますます不安になると思います。


仕事に行ったら、楽しい事があると思いませんか?
楽しく仕事も(ジャンルは違いますが)されてリハビリできていたのですから、一度試しにいってみたらどうでしょう。
私も精神疾患を持って仕事をしています。
正直、行きたくないなぁ、と思うことがあります。
その時は楽しい事があるかもしれない!と思って行ってます。
嫌だなぁ、嫌だなぁと思うとますます行きたくなくなるので。
一度行って、デスクワークはやっぱり合わない、嫌だと思ったら辞めればいいのではないでしょうか。
あと、病院は精神科もしくは心療内科です。
    • good
    • 2

>みなさんは職場で行くのが怖くなった時どう乗り越えてますか?


怖いと思うことはありませんが、憂鬱な時はあります。
サラリーマン時代は自分の役目があるので、嫌でも行ってました。
起業して会社も安定した今は、社員が会社を回してくれるので、嫌な時は私が行く必要がなければサボります。

>この溝が重く気分悪く感じるのはやっぱりストレスが原因なのでしょうか?
そのように見受けられます。

>病院に行くにもどの病院がいいですか?
精神的なものが原因で、肉体的な症状が強く出ている状態ですから、精神科よりも心療内科でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!