アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数十年ぶりに破れた部位の裁縫に挑戦しようとし、玉結びをした後衣服に針を通しますが、どうも玉部分が衣服を突き抜けきらず、前に進みません。

この場合、玉を小さくすることはもちろんだと思いますが、針も大きいのに変えたほうがいいのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さまのアドバイスにて、無事に素人さながらはしご結びで完成しましたm(__)mありがとうございました!

      補足日時:2019/05/13 16:20

A 回答 (6件)

玉結びをしておいて、その部分は布を通りません。


通ってしまったら縫えません。ようするに糸を布に止めておくわけです。
動画を見ても玉結びは布を通っていませんよ。
玉結びしていない方の糸を針穴から抜けないように縫うんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、玉結びをしていない方の糸は針穴から抜けないように折り返すだけの形でいいということですね!?

お礼日時:2019/05/13 15:13

糸のついた針を通してから端を玉結びするんですけど…順序が違う?

    • good
    • 0

No.3です。



はい、玉結びは「衣服から通らないようにするものという認識」でいいです。

動画見ました。
この動画では、途中で布の裏側が出ています。

最初の縫い始めをみてください。
布の裏側から針が出てきて、糸を引っ張ります。
糸を全部引っ張り出したら、その糸が出ている所の隣に針を刺して、次の縫い目を作っていきます。

この時、玉止めは布の裏側に留まっています。
突き抜けてしまったら、糸は布から離れてしまい、「布を縫い合わせる」ことはできません。

縫い終わって、糸止めをするところでは、布をひっくり返して玉止めのある裏側が画面に出ています。
ここでは縫い始めの玉止めが見えるので、質問者さんは「玉止めが布を突き抜けている」と勘違いされたのだと思います。

最初は布の表側、縫い終わりの糸止めを作る時は布の裏側を映しているのです。
玉止め、縫い止めがあるのは布の裏側です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答頂き、本当にありがとうございます!

だいぶこんがらがったものが解けてきましたm(__)m

お礼日時:2019/05/13 15:12

玉結びは、糸が布を通り抜けないために作るものです。


玉が通り抜けてしまっては布を縫い合わせることができません。

何か状況が違うのでは?
どんなふうに縫い合わせようとしているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答いただき、ありがとうございますm(__)m
https://www.youtube.com/watch?v=vhvVW9xw7ng

上記の動画を見ながら行っているのですが、少々こんがらがってきました^^;
最初玉結びを行ってから、衣服に針を通すと、玉の部分が通らないので針を通しきったら糸が二本出てきて、引っ張られる部分のみ手で引っ張って全部出したら、玉結びしていない方の糸が出てきて針から糸が外れる状態です(@_@)

玉結びは針から糸が外れないようにするためではなく衣服から通らないようにするものという認識でよろしいでしょうか??しかし動画を見ている限りでは玉部分も衣服を通っているように見えるのですがいかがでしょうか。。。

お礼日時:2019/05/13 14:47

>どうも玉部分が衣服を突き抜けきらず


??
突き抜けたら意味ないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速も三人の方からご回答ありがとうございましたm(__)m今気づきました^^;

tobirisuさまに返信させて頂いた通りですが、、もしかしたら針の部分は糸を通して3センチほど?だけ出して折り返しておくだけ?なのでしょうか??(@_@)

同じ内容の返信文で恐縮ですm(__)m

お礼日時:2019/05/13 14:54

玉結びしてる部分が衣服を突き抜けてしまったら意味ないですよ〜!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速も三人の方からご回答ありがとうございましたm(__)m今気づきました^^;

tobirisuさまに返信させて頂いた通りですが、、もしかしたら針の部分は糸を通して3センチほど?だけ出して折り返しておくだけ?なのでしょうか??(@_@)

お礼日時:2019/05/13 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!