プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベクトルの実数倍について



aベクトル−3bベクトル についてです。

−3bベクトルって逆ベクトルだから
反対側?に矢印伸ばすんじゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • これです

    「ベクトルの実数倍について aベクトル−3」の補足画像1
      補足日時:2019/05/15 18:14
  • こうなるのではないですか??

    「ベクトルの実数倍について aベクトル−3」の補足画像2
      補足日時:2019/05/15 18:17

A 回答 (1件)

正しくは、私の画像です。

(ベクトルa,bの向きは、あなたの画像の通り)
ベクトルの足し算の仕方は、
①始点を決める(図では、→aと→bの始点が重なっているので、a-3bの始点も同じところにしています)
②始点から、1つ目のベクトルの分だけ進む(今回はa-3b=(-3b)+aと捉えて、まず-3bと言うベクトルの分だけ進みました
③中継点(緑の矢印の先端)から2つ目のベクトルの分だけ進む
④2つのベクトルの分だけ進んだときの矢印の先端(赤矢印の先端)が
ベクトル:a-3b=(-3b)+aの終点だから
始点と終点を結んで完成(紫矢印)
「ベクトルの実数倍について aベクトル−3」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!!
私も急いで書いたので間違えてしまいました!丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2019/05/15 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!