プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません。。。

喧嘩上等。って書いては居ますが、殴るとかリンチとかでは無くて「理論や言葉の喧嘩の上等」です、

でも僕は30年前にめちゃ「いじめられていて、今リアルにめちゃくちゃ気も強くなって言葉も強くなった(かなりかなり強いです)」ですが、

こうなってしまうと後にはもう「戻れない」ですか?それから、こう言う風に言えるまでになれたってのはある意味ある意味「研鑽や努力の結果」なのである意味素晴らしく無いですか?

ちょっとここを真面目に真面目にお願いします、ここら辺をどう思いますか?

繰り返しますが、腕力や腕っぷしではないです、あくまで言葉の「喧嘩上等」です、ここをお願いします、不快になってしまった方はすみません、大変申し訳ありません、でも聞いてみたかったので、すみません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    あと、すみません、私は「自己の理解促進」の為にこれを言ってますが、

    なんか自分の「理解」とはほど遠い?とこに他者が「遠巻きに去っていってる」ような気がなんかします、

    私は繰り返しますが、「自己の理解」をしてもらう為に言ってますが「逆効果」なのですか?

    それと誰も答えて貰って無いですが、「もう戻れないのか」ここを誰かお願いします。。
    問いに答えるからには「?の選り好み」しないで下さいませんか?

    真面目に質問してる。って書いたはずですが、如何でしょうか?因みに私はあまり回答には回らないですが、「出来るだけ多くの?に答えるように努力」しますよ?

      補足日時:2019/05/15 20:24
  • すみません、最近「1周回って」がやたらに大流行してますが、

    正直意味不明です、「人の人生は万人が一度きり」です、それとも「輪廻」がこの世で可能とでも言うのですか?

    正直この流行の言葉は意味不明にも程があります、馬鹿馬鹿しいって言うかね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/15 20:26
  • いえ、そういうことを聞いてるのでは無いです、

    「意図を汲んでくれる方」を待たせてもらいます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/15 20:44

A 回答 (7件)

いじめられた経験から気が強くなって言葉も強くなったのか・・



まー会社に気が強くて口調がきつくて言葉が強い人がねいたら避けるよね

あまり関わりたくないと思うし、変に怒らせたくないから
その人とき関わる時はあたり触らずの対応をします。

絶対に仲良くなりたくないなって思ってしまいます。

思いたくなくても人間なんで思ってしまうんです。

貴方のトラウマは周りの人は知らないと思うし、
知った所で「だから何?キツイ口調や気の強い感じや強い口調は不快になる嫌な思いをするから辞めて欲しい」
となります

もう、年齢的にいい大人ですよね?

喧嘩上等とかの言葉が出てくる時点で精神的に幼稚で厨ニ病みたいなまんまで歳を重ねてしまったのかもしれませんね

周りと上手くやっている人は
人に敬意を示して接しています。

言葉も柔らかいです。

馴れ馴れしくないし、自惚れてないし、人を馬鹿にしていない

ブスだばばあだと自分も歳食ってる癖に人を馬鹿にして
愚痴ばっか文句ばっかの外見ばかり取り繕っている40のおっさんが会社に居ましたが問題起こして辞めました。

その人も気が強い口が強かったですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、「思いたくなくても思ってしまう」のですか。。わかりました。

お礼日時:2019/05/21 05:04

言葉の暴力もあります。



結局、自分の考えを押しとおし、他人の意見に耳を傾けないようになっているのではないでしょうか!?
将来、上の立場になれば、下から信頼されないかもしれませんし、そのことに気が付かない大人になっているかもしれませんね。
    • good
    • 1

あらー・・・


正直な話、この程度であれば十分ついてこられると勘違いしておりました
申し訳ありません

「戻れるかどうか」
に対しての回答が
「可能である」
では不満ですか

あ、私に対しては補足やらお礼などのいかなるアクションも不要です
「戻る機会」はあるハズですが「戻る能力」も「戻る意思」もお持ちではないようですしね

そんなわけで、どうぞご自由に




はい、これが「遠巻きに去っていってる」理由です
そして、私も去ります
    • good
    • 3

おぉ、失礼。

戻れるかどうかは言及してなかったわ・・・

相手に判る言葉で伝える努力 が見えないので、そこを改善するのが先決ではないかと
また、人に何かを求めるよりも、自分が実践するほうが楽で確実です
「自己の理解」を求めるならば「相手の理解」を優先した方が、結果的に早いです

普通、人は「相互理解」を求めます
「一方的な理解」を求められても「徐々に遠ざかり、最期には独り」となるのではないでしょうか?
現状の道は真逆に向っています
引き返したらその分だけ、目標に近づくでしょう
「過ちを改めるに、遅すぎることも早すぎることもない」です
「改めるか否か」が重要だと思いますよ

そんなわけで「可能である」としときます
この回答への補足あり
    • good
    • 0

遠慮なく、自分を棚に上げて言ってみる



論戦やディベートではなくあえて喧嘩としていることから、詭弁でもなんでも使って打ち負かすようにしか思えません
そして、論戦やディベートのつもりで喧嘩と言っているのであれば、語彙選択の拙さから、論戦やディベートに強いようには思えません
また、推敲をキチンとされていないのが丸判りです
*こう言う風 いうを言うにしてる ある意味ある意味/真面目に真面目に 重ねる理由がない 一文に「ある意味」が3度出現 くどいので普通は避けます 
で、そもそも句点であるべきところも読点になっている
入力環境の都合であれば、私のようにすれば済みます
しかし、句点が使えない環境ではないようですね

総じて、日本語で意思を表現する技術は拙いと考えます
このことから、単にキツイことを言う割には伝えたいことをキチンと相手に伝えられない、いわゆるネット弁慶だと思います


この質問のみでの判断ですので、実際にどうかは判らないですけどねー
    • good
    • 3

ホントに賢い方は、


わかりやすい言葉を使います。
ホントに強い方は優しいですよ。
口調は性格が出ます。
攻撃的なのは余裕が無い証です。
更に極めていけば、
一周回って丸くなりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

30年かけて理論武装したわけでしょ。



まあ、それでいじめられることがないのなら無駄にはならなかったわけですから良かったんじゃないですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!