プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月から免許をとり運転してます。そこで質問 発進、ドライブ→サイド、停止パーキング→サイドで順番あってますか?あとエアコンを入れてないのにエアコンをから風が出てきます。これって普通ですか?ACは消えています。エアコンをオートにすると足元しか選べないんですか、普通ですか?

A 回答 (10件)

教習所で何を学んだんでしょう?


30万以上もお金をかけて。

運転の仕方ですが、教本を読みましょう。
車の取扱いですが、車の「取扱い説明書」を読みましょう。

ご自分の車ではない。という事であれば、今、乗っている車の取扱い説明書を
自動車会社のHPからダウンロードしましょう。
それを読めば解ります。

人は聞いた事はすぐに忘れてしまう。
自分で調べた事は覚えている。
自分で調べ、行った事は、経験になるのです。

自宅のエアコンと、車のエアコンは違うのです。
やっている事は同じですが、構造が違います。
それを理解して使っている人と、偶然にも経験で使っている人が世の中にはいます。
おそらく、偶然に使っている人の方が多いように思います。
調べてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

発進後サイド解除にも読み取れますが、サイドはどちらも停止状態の時に解除して下さい。


クリープが負けるような坂道で無い限りサイドよりフットブレーキの方が重要ですのでしっかり踏んでいて下さい。
今時アクセル踏みながらエンジン掛ける車なんかないでしょうし、PかNでブレーキ踏んでないとかからないはず。

フットブレーキ踏んでエンジン始動、サイド解除、D、フットブレーキゆるめて発進後離す。
フットブレーキ踏んでP、エンジン停止、サイド、フットブレーキ離す。
左足ブレーキだろうと、このときは必ず右で踏んで下さい。
そうすればアクセルはどの足も触りませんし、フットパーキングの車に乗る場合困る(解除するとき左足で解除するのでフットブレーキ離してアクセルには右足が)

停止時のパーキングは地方により違いますので、凍結する地方は冬期はサイドは無し。と言われるでしょうね。
平地専用駐車場ではAT内部ストッパーでわりと大丈夫ですが、路上のパーキングメータなどに駐車する場合、追突などで内部ストッパー外れる可能性がありますのでPメーターにある注意書き通りに。
車止めが下り方向にない傾斜のある駐車場ではサイドと必要に応じ車止めを。

エアコンはoffでも走行時外気流入になっていると少し風が出ることは普通です。
下向きはAutoでもモードが暖房か風向が下向きに手動選択していないか確認してみて下さい。
同乗者が弄っていることがあります
    • good
    • 0

>ドライブ→サイド、停止パーキング→サイドで順番あってますか


こういうのを、コピペ丸投げ知識、と言います、それも丸投げに際して、順番が間違っていませんか、
それどれがどんな役割りを果たすのか、なんのために使用するのか、が理解できていれば、順番なんか、コピペ丸投げ形式で記憶する必要ありません。
基本は(順番を言っているのではありません、それぞれの機能に適した順番です)。
①フットブレーキを踏む、②サイドブレーキ解除③Dレンジにシフト④ふっとブレーキ解除⑤アクセル踏んで発進。
②と③は入れ替わっても差支えありません、以上は平地(緩い下り)での発進、上り坂での発進は若干変わる場合もあり得ます。
停止して駐車状態にするとき。
>停止パーキング→サイドで順番あってますか
①フットブレーキで停止、②P位置にシフト③サイドブレーキ。
②③はいら変わっても差し支えありません、ただしサイドブレーキについては使用しないほうがベターもあれば坂道途中に駐車等では万一の事態を考えると必須の場合もあります。
コピペ知識なんかくそくらえ、です。
    • good
    • 0

車の名前位書かないと 詳しくは言えない パーキングブレーキも足か手で解除の方法がありますから エアコンも同じ

    • good
    • 0

フットブレーキ踏んでいれば、パーキングブレーキの解除はいつでも良いですよ。

ただ、解除し忘れることのほうが多いはずですので、忘れない内に早めに解除するほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

私も、一番重要な、フットブレーキが抜けています。


停車中は、必ず、フットブレーキを踏む癖をつけときましょう。
サイドブレーキ、パーキングに入れる癖もつければ最高ですね。
順番なんか、どうでもいいでしょう。

エアコンは、オートにすると温度設定で吹き出し口が変わります。
オートにしてあなければ、MODEというスイッチて、吹き出し口を変えれると思いますよ。オフにしていても風を感じるのは、外気循環になってるのかな。
矢印のスイッチで、内気循環(矢印が曲がってる)外気循環(矢印がまっすぐ)を変更します。
    • good
    • 0

>発進、ドライブ→サイド、停止パーキング→サイドで順番あってますか?



意味不明です。
ドライブがギヤのDレンジを意味するなら、Dレンジに入れないと発進しません。
サイド とは何ですか?
サイドブレーキ(パーキングブレーキ)の事?
それだったら、ドライブの後に → でサイドにするのはどういうこと?
Dレンジに入れてから、サイドブレーキを解除すると言う意味?
だったら、それで良いのでは。

エアコンから風がでる?
送風口から風が出ます。
エアコン(冷房)を使わなくても、ファンを回して暖房/通風すれば、風が出ます。
ファンを回してなくても、走行すれば、風が出ます。

オートで、足元からしか風が出ないなら、設定温度が高く暖房になるから。
風の出口が設定温度/車内温度によって適切に変わるのが、オート
それが気に入らないなら、オートを止めるか、設定温度を変える。
    • good
    • 0

オートマチックですね。


まず、①フットブレーキペダルを踏み、
②サイドブレーキを解除。
③シフトレバーを、パーキング より ドライブ にする。
④フットブレーキを解除し、アクセルペダルをゆっくりと踏み、発進。

停止の場合は、①フットブレーキペダルを踏み、
②シフトレバーを、ドライブ より パーキング 位置に戻す。
③サイドブレーキを入れて、フットブレーキを解除。

エアコンの意味が解りませんが、ACを入れなくても、ファンを入れていれば
送風が有ります。
また、ACを入れると、温度設定により、送風位置は自動選択されますので、
その場合は、送風の切り替えスイッチで選択できます。
    • good
    • 0

え~っと、発進~運転~停止~Pレンジ~サイドブレーキという意味でしょうか?


エアコンも外気導入に入れてると、スイッチのオンオフに関わらず風が入りますが・・・。
    • good
    • 0

ACが消えててもファンがONになっていれば風は出ます。



オートにしてそうなるならコンピュータがそう判断しているということです。
それが不都合ならマニュアルでモードを切り替えます。

>発進、ドライブ→サイド、停止パーキング→サイドで順番あってますか?
何のことかまったくわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!