アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在タイトルの曲を練習しています。
二か所わからない点があります。

一つ目は画像の通りですが、右手と左手の音が同じ個所がありますが、同じ場所を押さえると考えてよろしいでしょうか?

もう一つは、41小節目で突然ドのナチュラルが出てくる箇所があるのですが、事前にシャープやフラットがないのになぜナチュラルなのでしょうか?普通にドを弾いてOKでしょうか。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

「ソナチネNo15(ベートーベン ピアノソ」の質問画像

A 回答 (1件)

>同じ場所を押さえると考えてよろしいでしょうか?



その通りです。右手のラを弾けば左手のラ(同じ高さですが)とぶつからないので、これで大丈夫です。

>事前にシャープやフラットがないのになぜナチュラルなのでしょうか?普通にドを弾いてOKでしょうか。

前の小節の高いドに#が付いているので、間違えないようにということと、♮が付いた小節では和音(レファ#ラ)が変わっているので、ド♮でいいです。ちなみに、♮が付いた小節の5小節前に、似たような音型があるのに気付きませんか?ここではド♯になっていますが、左手の和音がミソラですね。和音が変化したということです。
第一主題がト長調で、第二主題がニ長調になっているということにも目を向ければ、なぜ和音がこういう風になっているかの疑問も解けると思います。

※この曲は、「ソナチネアルバム 1」では、NO.15となっていますが、正式にはピアノソナタ第20番です。

ピティナ
https://enc.piano.or.jp/musics/6557
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。気になりつつ数日練習してたので、ようやく安心して練習ができます。
大人の趣味のピアノではありますが、まだまだ修行が足りないなぁと思いました。
スラスラ読める日がくるのを祈りながら練習がんばります!

お礼日時:2019/05/18 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!