
哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職してから直接活かす仕事ってほとんどなくないですか??
あと、ここに歴史学や美術史、音楽史、人文科学寄りの社会科学みたいなものを加えてもいいかもしれません
法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりは使えそうですよね
結局文系で会社に就職したら(会社に就職する人が結局は多い)、法務、営業、海外業務、経理、人事みたいな仕事がほとんどなわけで、タイトルにあるような学問より法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりを勉強した方が得なのでは?と思ってしまいます(現金な人たちが戦略的にこういった勉強をして人文学をないがしろにしているのを見るのが結構嫌です)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職してから直接活かす仕事ってほとんどなくないですか??
大学と職業訓練校がごっちゃになってるとこう言う質問が出る。
大学とは宇宙の森羅万象を学ぶところで、哲学は大学の諸学の中でも数学と同等な二本柱と言って良いでしょう。
日本には700もの大学があるそうですが、その大学が一流の大学か、職業訓練校が大学の着ぐるみ着ているだけかを判断するには、哲学科があるか、数学科があるか、の二点をチェックすればよろしい。
No.2
- 回答日時:
哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職してから直接活かす
仕事ってほとんどなくないですか??
あと、ここに歴史学や美術史、音楽史、人文科学寄りの社会科学
みたいなものを加えてもいいかもしれません
↑
そうですね。
学者とか教師とか僧侶なんて具合に、就職先が
限定されます。
タレントのパックンは、ハーバード大で宗教学を
学びましたが、職が無かったのでしょう、
日本でお笑いタレントをやっています。
法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりは使えそうですよね
↑
使えそうだ、というだけです。
経営学や経済学なんて、実際に使わないし
法学にしたって、大学で4年勉強したぐらいでは
役に立ちません。
心理学、会計学にしてもおなじです。
資格試験には役に立つでしょうがそれだけです。
理系のワタシに言わせれば、文系などどこも
同じです。
結局文系で会社に就職したら(会社に就職する人が結局は多い)、
法務、営業、海外業務、経理、人事みたいな仕事がほとんどなわけで、
タイトルにあるような学問より法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりを
勉強した方が得なのでは?と思ってしまいます
↑
就職にはお得です。
大学で哲学を学びました、なんて言われて
企業の食指が動くとは思えません。
(現金な人たちが戦略的にこういった勉強をして
人文学をないがしろにしているのを見るのが結構嫌です)
↑
青年よ大志を抱け、のクラーク博士は次のような
ことも言っています。
日本が欧米に追いつくには、科学技術だけを学んでも
ダメだ。
文化も学ぶ必要がある。
科学技術は、文化の上に成り立っているからだ。
中華文明に自信がある中国は科学技術だけを
学ぼうとしましたが、日本は文化も学ぼうとしました。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学の宗教学部に興味を持っています。 将来の職業のことを考えてその過程としてというわけではなく、純粋
宗教学
-
宗教系の大学出身だと就職の時に不利になったりするのですか?イメージ悪いでしょうか?
就職
-
唯一好きな科目が倫理なんですが・・・・
大学・短大
-
4
哲学の好きな私に向いている仕事・・・
哲学
-
5
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
哲学科で勉強することって???
大学・短大
-
8
よく休む子
自律神経失調症
-
9
大学一般入試の調査書の欠席日数がとても心配です...
大学・短大
-
10
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
11
哲学科に進学したことをとても後悔している
哲学
-
12
宗教を卒論のテーマにした経験がある人に質問です。 宗教を研究テーマにして、卒論を書き終えた後に、結局
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
5
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
6
知的障害でも大学にいけますか?
-
7
大学を二年留年することになっ...
-
8
「学校教育」と「社会教育」に...
-
9
高3の娘の進路が決まらないの...
-
10
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
11
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
12
病院で働く教師になりたい
-
13
就職に強い美大は?
-
14
大学生の学力低下の原因は?
-
15
30歳でも就ける医療系の職業...
-
16
28歳 大卒の肩書が欲しい
-
17
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
18
大学生の文転について
-
19
一浪して、 専門学校か、自力で...
-
20
哲学や倫理、宗教学みたいな学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter