プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職してから直接活かす仕事ってほとんどなくないですか??
あと、ここに歴史学や美術史、音楽史、人文科学寄りの社会科学みたいなものを加えてもいいかもしれません

法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりは使えそうですよね
結局文系で会社に就職したら(会社に就職する人が結局は多い)、法務、営業、海外業務、経理、人事みたいな仕事がほとんどなわけで、タイトルにあるような学問より法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりを勉強した方が得なのでは?と思ってしまいます(現金な人たちが戦略的にこういった勉強をして人文学をないがしろにしているのを見るのが結構嫌です)

A 回答 (6件)

無いですね!



(  ̄▽ ̄)にっこり

労働者に求められるのは
何かと考えたら
解りやすいと
思いますよ
    • good
    • 0

就職のために大学に行くってのがまず違いますよ。

就職予備校ではありませんから。
そういう人は専門学校で事足ります。
    • good
    • 0

大学は職業訓練校ではありませんから。


組織には、コンプライアンス、企業統治、論理、倫理、宗教が関連してきますから。
幅広く、知を学んでおきましょう。
    • good
    • 0

>哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職してから直接活かす仕事ってほとんどなくないですか??



大学と職業訓練校がごっちゃになってるとこう言う質問が出る。

大学とは宇宙の森羅万象を学ぶところで、哲学は大学の諸学の中でも数学と同等な二本柱と言って良いでしょう。

日本には700もの大学があるそうですが、その大学が一流の大学か、職業訓練校が大学の着ぐるみ着ているだけかを判断するには、哲学科があるか、数学科があるか、の二点をチェックすればよろしい。
    • good
    • 0

哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職してから直接活かす


仕事ってほとんどなくないですか??
あと、ここに歴史学や美術史、音楽史、人文科学寄りの社会科学
みたいなものを加えてもいいかもしれません
 ↑
そうですね。
学者とか教師とか僧侶なんて具合に、就職先が
限定されます。

タレントのパックンは、ハーバード大で宗教学を
学びましたが、職が無かったのでしょう、
日本でお笑いタレントをやっています。




法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりは使えそうですよね
 ↑
使えそうだ、というだけです。
経営学や経済学なんて、実際に使わないし
法学にしたって、大学で4年勉強したぐらいでは
役に立ちません。
心理学、会計学にしてもおなじです。
資格試験には役に立つでしょうがそれだけです。
理系のワタシに言わせれば、文系などどこも
同じです。




結局文系で会社に就職したら(会社に就職する人が結局は多い)、
法務、営業、海外業務、経理、人事みたいな仕事がほとんどなわけで、
タイトルにあるような学問より法学、経営学、近代経済学、心理学、会計学あたりを
勉強した方が得なのでは?と思ってしまいます
 ↑
就職にはお得です。
大学で哲学を学びました、なんて言われて
企業の食指が動くとは思えません。




(現金な人たちが戦略的にこういった勉強をして
人文学をないがしろにしているのを見るのが結構嫌です)
 ↑
青年よ大志を抱け、のクラーク博士は次のような
ことも言っています。

日本が欧米に追いつくには、科学技術だけを学んでも
ダメだ。
文化も学ぶ必要がある。
科学技術は、文化の上に成り立っているからだ。

中華文明に自信がある中国は科学技術だけを
学ぼうとしましたが、日本は文化も学ぼうとしました。
「哲学や倫理、宗教学みたいな学問って就職し」の回答画像2
    • good
    • 0

会社で役に立たなくても、人生で役に立つと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す