
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは大尉が正しいと思う。
John Mercer Brooke で英語資料を当たってみると、咸臨丸の後も大尉だったことが記されている。大佐から大尉に降格するはずもないので、咸臨丸のとき大佐という日本語資料は誤りと分かる。では、なぜそんな誤りが散見されるかといえば、有名な福沢諭吉の『福翁自伝』が出どころだろう。ご存知のように福沢も咸臨丸に乗っていて、「カピテン・ブルック」と書き残した。米海軍の階級でキャプテンは大佐を意味する。ちなみに陸軍でキャプテンは大尉だそうだ。
ただし、福沢は海軍と陸軍を混同するような粗雑な人ではなかったと思う。キャプテンには「艦長」という意味もあるので、「ブルックは艦長級の人物だった」と敬意を払って「カピテン・ブルック」と書いたのではないか。
そのくせ、『福翁自伝』には「航海中は一切外国人のカピテン・ブルックの助力は借りない」、「決してアメリカ人に助けて貰うということは一寸でもなかった」、「日本国の名誉として、世界に誇るに足るべき事実だろうと思う」と書いてあるのだ。これはウソで、実際は同乗のブルックたちアメリカ人の助けなしに太平洋横断は成し遂げられなかったと言われている。
つまり、福沢は愛すべきウソつきというか、公平な人というか、「助けて貰うということは一寸でもなかった」と述べつつも「カピテン」と呼ぶことで、ブルックが咸臨丸の実質的な艦長だったと認めているのだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
日本軍が使用した暗号文について
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
旧大本営参謀が戦後商社で活躍...
-
ドイツ軍人の ラインハルト・ハ...
-
(旧日本軍) 主計兵の任務は?
-
陸大専科卒と少尉候補生をやた...
-
陸軍士官学校出の少尉と幹部候...
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
旧日本軍の敬礼の仕方
-
戦争に行った兵士の給与
-
歴史上の人物のウソエピソード
-
佐世保市 觀光
-
海軍兵学校と海軍機関学校の違...
-
ヒノデハヤマガタ
-
第二次世界大戦下 戦歴 履歴...
-
戦争で「上等兵」などの階級の...
-
陸軍は旧制中学校卒業で予備将...
-
馬にまたがった軍人さんの階級は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
昭和初期 なぜ軍部が政治の主...
-
日本陸軍はなぜ海軍より悪役に...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
軍人さんの名乗り方
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
日本陸軍将校の"完全軍装"とい...
-
陸軍海軍どちらが金持ちですか?
-
海軍の口調が知りたい
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
日本軍が使用した暗号文について
-
コタバル上陸作戦の際、日本海...
-
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
昭和20年頃、南方軍の第一陸軍...
-
乃木大将は203高地を攻略す...
おすすめ情報