プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらに初めて質問します。

私は28年現在の会社に勤続してきましたが、目の病気が発覚したため自宅療養で休職しています。
休職して1年経ちました。私の病気は現代医療では完治することはないらしく、病気の進行を遅らせる治療しかできないそうです。同じ病気でも点眼治療をしながら仕事をしている方もたくさんいるそうです。私は治療後なかなか眼圧が下がらず、現在では6種類の目薬を朝晩各1時間ずつの時間を使い点眼治療しています。病気の進行速度は人によって違い、残念ながら現代医療では治療をしても20年から30年かけて失明するかもしれない、進行が早いと10年で失明するかもしれないといわれている病気です。
60代70代にかかることが多いらしいのですが、私は40代後半です。私は余命ある間に失明をしたくありません。
今の仕事は細かな字を見たり書いたり、パソコンの画面を長時間見ることも多く、自分のペースで仕事もできないので、目を休ませながら仕事をすることは難しいです。目を酷使するため、現在の症状が悪化しないように自宅療養しています。完治する病気ではないし、仕事内容が大きく変わらない限り復帰は無理だと思っています。
結婚してから22年間共働きで、4度の産休育休を取得して仕事を辞めずに働いてきました。夫の給料だけでは収入が半減するため生活はかなり苦しくなります。子供たちの教育費もまだまだかかります。共働きをやめれば生活できないのはわかるため、夫の扶養に入り短時間のアルバイト(現在の仕事を辞めて、細かい字を読んだりパソコン作業のない仕事)をしようと思っています。
しかし、夫は、会社には休職制度があるのだから辞めずに休職しろ、休職していればいつか復帰できると言い退職させてくれません。
でも、それは良い意味で退職しないでくれと言っているのではないと思います。
普段は何も言わないのですが、お酒が入ると、私を罵倒してきます。「仕事もしないで一日中何をしているんだ!部屋片付けろ!本当は仕事できるんじゃないか?」といったように怒鳴ります。私は失明してしまうかもしれない不安で考え事ばかりしているのに相談にのるどころか仮病扱いされて、心身共に疲れ果てました。
仕事を休み始めた1年前には嫌がる夫を私が通院している病院へ連れて行き同席してもらい、主治医から病状の説明、今後の治療方針なども聞きましたが、夫には私の病気が仮病に見えるようです。
実際、私の場合、目だけが都合悪いため、今のところ、日常生活には大きな差し支えはないので、病人には見えません。
子供たちは「今の会社辞めて、お母さんスッキリしたら?働くのはちょっと休んでからでいいんじゃない?1度リフレッシュしたら症状良くなるかもよ?」と言ってくれます。
夫はズルズルと休んでいればいいと思っているようで、私の退職の話題になると、何も言わずにその場から立ち去るようになりました。
話し合いもできず、イライラするばかりで、最近は私の方からも夫を避けるようになりました。
子供たちには仲の悪い両親で嫌な思いをさせてしまっています。

こんな日々が続いて、嫌で嫌でたまりません。何もする気になれません。

こういう時、勝手に退職すればいいでしょうか?

退職後は資格も持っていないため、年齢的に正社員にはなれません。目を休ませながら仕事をするので、夫の扶養に入るしかないでしょう。

やはり今後、視野が欠けてきたときには、夫に助けてもらうかもしれないことを考えたら、夫に従うしかないのでしょうか、、、

子供は4人、大学生、高校生2人、小学生の4人です。

ちなみに、夫とは同じ会社ですが職場は別です。

A 回答 (8件)

私も強直性関節炎と言う難病で骨が段々固まっていく病気で、指の変形背骨が湾曲で固まって歩行困難です。


他の方が言ったように、色々調べて貰えるものはもらえば良いのでは?
病気で大変だと思いますが、目なら、食品工場のパート何かなら人員不足で長時間働けますし、社会保険もあります。スーパーのパートとかもあります。落ち込まないで、どうでもなります。
病気のことは本人しかわかりません。我慢しないで旦那さんに辛いと言えば?後、旦那さんのおかげで生活出来ますって感謝を言葉で言ってみて?そんな旦那さんはおだてると期限良くなるかも?
私がバツイチだから言える事かなぁ。
私も今、障害年金申請中ですし、こんな状態でも就活してます。我が家も成人した四人の子供達と生まれたばかりの孫に励まされてます。
貴方もお子様達が優しいみたいだから、病気が悪化しないように気を付けて下さい。何かあると子供様達が可哀想です。私が娘達に言われてる言葉ですが。
病気が悪化したときはその時考えましょう。お大事に。
    • good
    • 4

もしかして、緑内障を併発している網膜色素変性症でしょうか?


だとしましたら、難病法という法律の定めによって、難病医療費の公的助成を受けられる場合もありますよ?

その他、健康保険の傷病手当金にしても、障害厚生年金にしても、あるいは身体障害者手帳にしても、可能性としては受けられるかもしれませんけれども、まずは、いまのあなたの「物の考え方」を少しでも変えることから始めてみませんか?
たいへん失礼な言い方になってしまいますけれども、どんどんネガティブな方向にばかり行ってしまっているように見えますよ?

現時点では、目の負担を避けられればベスト、ということですよね?
でしたら、退職ばかりを考えることはないのではないか、という言い分も一理あるとは思うのです。
パソコンの長時間使用を避けられる部門への配置転換、ということはできないのですか?
あるいは、「できない」と決めつけず、いわば「スキマ仕事を探す」とでもいったイメージで、シュレッダー業務だったり清掃作業だったり、時には役所・官公庁へのおつかいであったり、そういった仕事に変わることはいつでも可能だと思うのです(障害者雇用の際に「新しい業務」を作り出す方法でもあります。)。

要は、発想の転換と言いますか、視点やとらえ方を変えてみること。
もしかしたら、夫の言い分にも一理あるのかもしれない。あるいは、夫から見たときにはほんとうに仮病に見えてしまうような生活態度になってしまっているのかもしれない‥‥。
そういったとらえ方をする必要はあると思うのです。退職云々についてもそうだと思いますよ?

どういった生活をしてゆくべきなのか。
たとえば、金銭的負担が生じるとしたら、それを軽減でき得るような福祉制度や社会保障にはどんなものが存在するのか。
休んでいる間にそういったことに関心を持って、図書館なりで調べる、あるいは自宅でその手の書籍を読んでみる。そのぐらいはできるでしょう?
にもかかわらず、もしかしたら、ああでもない・こうでもないと、目先の退職する・しないばかりを考えてしまっていたりはしませんか?
もっと言わせていただくことをお許しいただくなら、今後を生きるための姿勢と言いますか、未来を踏まえた生き方のようなものが、あなたの書き込みからはなかなか感じ取れないのです。

あなたが言わんとするお気持ちや不満は、わからないわけではありません。
けれども、他人を責めたり、将来を悲観してばかりいるだけでは、正直、良い方向は見えてこないと思いますけれど。
ご主人のおっしゃる再就職にしても、何も現状維持の仕事を探すばかりではないですよね?
たとえば、軽作業をダブルワークする、という方法だってあるわけです(例:1日に時間帯を変えて複数事業所で清掃などの業務に就くことで、収入を確保しつつ、目の酷使を避けられる。清掃であれば、高年齢でも比較的仕事が見つかりやすい。)
できることを探す。見つかったなら、その中で最大限がんばれる方法を見つけてみる。それも夫婦2人で。
やはり、生き方・人生のとらえ方の問題になってしまうと思いますよ。
    • good
    • 3

健康保険の傷病手当ては貰ってますか?一年半はあたるはずです。


後、正社員で働いていたのなら障害厚生年金申請してみては?眼の病気でも貰えるかも?
旦那さんはそんなものです。優しい方もいますが、その年齢の男の方は妻のありがたみがわからないんです。
無理しないで下さい。不安ですよねぇ?病気になると最悪なことばかり考えてしまいますが、子供さん達の為に悪化させないように気を付けて下さい。優しい子供さん達ですねぇ。
仕事のことは会社と相談してみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。

傷病手当金、現在いただいてます。

お給料の3分の2ですが、とてもありがたいとお金です。
これで健康保険や年金保険料を支払っているので本当に助かっています。
上司は夫の扶養に入るより、今の状態の方がいいのではないか?と言っていますが、、、とにかく休んでいるのがつらいのと夫が働かない妻として蔑んでいるのがやりきれないのです。
環境を変えたい一心でここに投稿しました。

心の病で休職していた人のことを、お休みしているのにお金もらってるなんてズルいって陰で言っていた人がいたので、私もそういうふうに見られてるのだと心苦しいです。

夫との関係はよくなることはなさそうですが、子供たちのためにも最善の選択をしたいと思います。

ここに投稿して、みなさんのご意見をお聞かせいただいて、少し冷静に考えられたような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 17:20

いつまでも 休職 はできない事は知ってますか?


 大抵は 1年半 で復職できなければ 退職になります。
ところで 傷病手当金 はもらっていますか? 
 あなたの目の病気が 傷病手当金 がもらえる程度のものかは 医師の判断が必要です
 もらってなかったらその手続きをしましょう   
休職限界まで 休職して 退職
 ハローワークで 傷病手当の申請 をしてください
 これで 失業保険の代わりに 傷病手当 がもらえます

というように先の事も説明して 旦那さんには納得してもらいましょう  急に「退職する」はよくありません
旦那さんが上記を理解していて「休んでいればいい」と言ったなら それが正解です

こういうときに 夫婦間の関係がまずいのはよくないですね
あなたの話し方が「いやだからやめる」の一点張りだから 旦那さんはあきれたのではありませんか
 上記のような事を「休職を続けます」「退職になったらハローワークで 傷病手当申請してみます」というように
  理路整然と 話しましょう そうすれば 旦那さんも納得されると思います。

(というのは 別の相談(実際に会っての相談)で 奥さんが いきり立って「退職」「やめてやる」「はたらきたくない」と会話にならないくらい連呼して、旦那さんが「こういうふうで何を話しても埒が明かないんですよ」とこぼしてました。 そこも旦那さんは「退職の話題になると、何も言わずにその場から立ち去るように」なったそうです  あなたもそうじゃありませんか? )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休職は3年間だったはずです。


心の病で休職した人が、どういったカラクリかわかりませんが、1度も復帰せずに5年休職後に退職していましたが、、、

配置転換も上司には相談済みですが、目に負担のかからない仕事はないと言われました。

いつ言われたかは記録していなかったので、今後は記録します。ありがとうございます。

夫との話し合いは、ただ辞めたいと言っていません。
医師の診断結果を踏まえて、上司に時短はないと言われたこと、辞めた後アルバイトかパートで短時間で働くと伝えました。
夫はこの歳になって再就職できるかと言っていました。
後はまともに話ができていません。

傷病手当等詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 15:28

> しかし、夫は、会社には休職制度があるのだから辞めずに休職しろ、休職していればいつか復帰できると言い退職させてくれません。



会社の就業規則とか確認出来てるんでしょうか?
普通は休業休職は2年くらいまでで、自然退職って処理されるのでは。


> 今の仕事は細かな字を見たり書いたり、パソコンの画面を長時間見ることも多く、自分のペースで仕事もできないので、目を休ませながら仕事をすることは難しいです。

であっても、まずは会社に相談して、
負荷の軽い作業に配置転換できないか検討してもらう。
在宅で仕事出来るように出来ないか?制度変更とか出来ないか?相談。
会社にそういう仕事が無い場合でも、関係会社があるなら、そういう所に出向できないか相談。
(相談を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録はガッツリ残します。)

そういう段取り踏んだが、会社側の都合で問題が改善できないので「やむを得ず」退職するって段取りであれば、転職、失業手当の受給、退職金の受給に有利な会社都合相当での退職として処理可能な場合があります。
病気で働けずに退職って事だと、失業保険の受給の条件は働く意思や能力がある事が条件なので支給対象外になったりする場合があったり、上の自然退職よりも、在職中に対応した方が条件はいい場合があります。
質問者さんが自身の意思で辞めるんでなくて、問題解決しようとしたが、会社が解決できないので「やむを得ず」退職するって話なら、旦那にも話しやすいのでは。
それで問題あるのなら、継続して勤務できるようになるためのアイデア出してくれれば、会社と話し合いするって話にするとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

休職は最長3年間と聞いております。

上司とのやり取り、口頭だけでメモを取っていませんでした。
今後は記録します。
良きアドバイスありがとうございます。

退職も自己都合より会社都合のほうがいいということなども休職中にも調べました。本当にその通りだと思います。

ただ、今は、つらい日々から抜け出したいとそう思ってました。

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 15:33

目を酷使しない部署はないですか?


移動できればさせてもらって
しばらくはパートの時間くらいの時短勤務にしてもらうなど上司に相談してみるとか、

一人でも大学卒業して働くようになれば、楽になるし
下の子たちが大学にいきたいと言えば、奨学金などの制度を利用したりすればいいし、
たとえ会社を辞めて離婚などすることになっても、夫にも養育費を出してもらえばいいし、色々検討した方がいいと思う。

ご主人といても、ストレスたまって病気にはいい環境とはいえないと思う、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

上司に時短はないと言われました。

夫に今後の教育費について奨学金の話なども何度かしたのですが、こちらも無言で立ち去られて話し合いになりませんでした。

夫との関係がストレスになる、正しく今その状態です。

子供にも悪影響だとわかっているのですが、気が滅入ってしまっている毎日です。

冷静に判断できるようになってから、親戚に間に入ってもらい、今後のこと話し合いたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 15:38

普通は、旦那さんが心配して仕事の事も病気の事も率先してするもんだと思ってます。


お酒を呑まないと言えない気が小さいのかも知れませんね。
しかし言われた貴女の心情お察しします。
どうしても、旦那さんが辞めて欲しく無いので有れば、目の負担の少ない部署への転属願いを旦那さんにお願いして出して貰えばどうですか?
多分そんな事は自分でしろって言うと思いますが…
失明したくないから目に無理が掛からない方法を取るって事を宣言すればどうですか?(退職も含め)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会社に配置転換もお願いしましたが、上司は目を使わない仕事はないから医師の診断書どおり自宅療養するようにと言われました。
復帰して症状が悪化したら困るから休んでくれとも言われました。今辞める必要ないのではないかと。

上司ではなく、会社の保健指導の部門に相談できるか確認してみます。

ご親切な回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 15:00

会社には相談したのでしょうか?


どの程度の会社か存じませんが、仕事なんて社内にいくらでもあると思うんですよ。
職場を移り違う仕事を時短で働けばいいのではないでしょうか。
おそらく今のあなたは、その病気のせいで気が弱くなっている状態です。
会社の制度を利用して、図太く定年まで勤めましょうよ。
28年も貢献したんだから、面倒見てもらいましょう。
@同世代です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

同世代の方から励ましていただいて感動しました。

図太くなって、制度を利用したいという気持ちがあった時期もありますが、夫と会話もないつらい日々が続き、早く環境を変えたいというのが現在の気持ちです。

上司からは育児のための時短はあるらしいのですが、目の病気での時短はないと言われました。

療養中とはいえ、買い物や子供の用事で外出はするので、会社の人に出会うたびに病気って聞いたけど元気そうですねと言われ、症状となぜ仕事を休んでいるのかを伝えるのがとても辛いです。

ここで不安な気持ちを聞いていただいて少し気がラクになりました。

保健指導部門に相談してみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!