プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アメリカが脅威と感じているのもそうですが、気になり実際に使ってみて思ったのですが、お値段に比べて性能や品質(トラブルが合った場合のサポートもすごい(ドット抜けでも交換、操作方法の疑問もチャットで即座に回答してくれました。))がずば抜けている気がします。なぜ、あそこまでコスパの良いものが作れるのでしょうか?

そして、なぜ、日本やアメリカなど先進国ではそれが実現できないのでしょうか?

はじめは単に安かろう悪かろうや、物価の違いかと思っていましたが10年前の中国製品は文字通りのチャイナクオリティーでしたが現在の製品は国産品と見分けがつかないレベルです。なぜそこまで力をつけしかも安いのか疑問に思っています。物価にしてもスマホは全世界共通値段の一物一価速が働く商品でしょうし人材にしてもスマホやIT分野は世界で活躍できるような極めて高度な人材で、日本国内の技術者と比べて極端に安く雇っているとも思えません。

なぜ、あそこまで品質が高く安い製品ができるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>品質の割に安すぎるというのが正直なところなのです。


なかなか妄想の妄想くらいの話しになりますが
民間企業ですが創始者は軍人らしいですね
なのにあそこまで巨大になれたのはやはり国の後押しがあるのでしょう。
端末にしろ基地局にしろ、安さでゴリ押す中国ですから。
統制は受けていないと言いながらも
チャイナマネーがつぎ込まれているのだろうなーとか勝手な妄想してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かにアメリカも補助金出し過ぎだと文句言っていますよね。軍需とも結びついており有利な気もしますね。
ただ、国費をつぎ込んだ企業が有利であるという話であれば、中国よりもむしろ日本のお家芸ではないでしょうか?
実際、日本には過去たくさんの公社がありましたが、経営効率が悪く最近はどんどん民営化されていますよね。
最近では民間企業の方が効率的であると分かり、経産省がバックについて企業連合を作ったりいろいろやっているようですよね。ただ、それでもうまくいっているとはいい難いですよね。例えば、半導体立国の再建を目指し国費を数千億円注ぎ込んだJDI、ELPIDAも残念なことになていますし・・・
お金もあるとは思いますが、それだけでは世界シェア上位(中国企業だけで世界シェア3割)となり、低価格高品質を提供し続けることはできないような気もするのです。実質中国政府の補助金で全世界の消費者が高価な商品を安く買えているなら凄いですが、流石に中国もそこまで莫大なお金を実質海外の利用者全員に配っているとも思えないですし・・・

お礼日時:2019/05/25 23:53

戦略的(マーケティング)な価格設定、販売戦略です。


市場を独占したい、民間企業という名の、国家企業であれば可能でしょう。
戦略的ハイテック製品(戦略物資)と民間企業のロウテック、その他の製品を同一視しない事。
CISTECはご存知?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
日本の場合も戦略的な価格制定にしたいとは思いますが研究開発費などは必要で結局は安く作れないように思うのです。
また、国家企業が有利であるという話であれば、日本にも過去公社がたくさんありましたが、正直効率が悪く最近はどんどん民営化されていますよね。
最近では民間企業の方が効率的であると分かり、国家企業ではなく経産省がバックについて企業連合を作ったりいろいろやっているようですよね。ただ、それでもうまくいっているとはいい難いですよね。例えば、半導体立国の再建を目指し国費を数千億円注ぎ込んだJDI、ELPIDAも残念なことになていますし・・・
中国と比べて何が足りないのでしょうかね?
CISTECについては初耳です。

お礼日時:2019/05/25 23:46

中国製のものはわりと購入しますけど


ひと月10000円で家族を養ってける地域で製造したら
給料も知れてますよね
結果、製品単価は安くなります。
運搬も馬車だとしたら輸送費も安いですよね
結果、製品単価は安くなります。
>日本国内の技術者と比べて極端に安く雇っているとも思えません。
技術者ではなく工場で流れ作業している方々が安月給だと思います。
作業員にしてもチャットのサポ担にしても
対応にはもの凄い向上心を感じます。
余計なオマケをつけてくれたり得体のしれないデッカイ豆をつけてくれたり
理解不能な対応もありますけども。。。
働く方々には世界標準にのし上がろうという意気込みを感じます。
たしかに製品はバカに出来ないレベルです。
日本だったらすぐブラックだってやり玉に挙げられるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。 
平均給料は1000万円を超えていますし日本よりも給料はしっかりと払っていませんかね?
https://www.businessinsider.jp/post-165372
工場については日本の製品も今ではほぼ全てが中国やさらに安い諸外国での組み立てですし、そこに差は殆どないのではないでしょうか?自身、日本メーカーが好きで基本日本メーカーで揃えていますが、周りを見てもTopreのキーボードとダイニチのファンヒーター、Sharpの液晶(4K)以外はほぼ全てMade in Chinaになっています。iPhoneやルンバも持っていますがこちらもMade in Chinaです。
また、チャットのサポートについてですが某LCCみたいに日本語で問い合わせるとGoogle翻訳が返ってくるような感じではなく、こなれた日本語ですので恐らくそれなりの人件費を払い日本人を雇っている雰囲気があります。オマケにしては品質が高すぎるといいますか・・・品質の割に安すぎるというのが正直なところなのです。

お礼日時:2019/05/24 03:22

一番金のかかる開発は、海外よりスパイもどきでのパクリ。

金のかかる部品の製造はなしで、海外よりの調達。

日本のオートバイのホンダも中国進出で技術を教えたところで、HONGDAのオートバイ工場が中国人で製造開始。中国からベトナム、オートバイはHONGDAだらけ。購入する人は、HONDAの第2ブランドと思って買っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

私もそう思っていたのですが、現在の開発費を見る限り
https://www.businessinsider.jp/post-165372
全てがパクリとは思えないところがあります。また、バージョンアップも頻繁にあり守破離でいえば、そろそろ破離の間くらいに差し掛かっているような気もしますがどうなのでしょうかね?
また、お金のかかる部品について海外(日本からの調達が多いらしい)とは聞きますが、輸入元の日本の方が地の利と関税の関係で遥かに有利なはずですが、実際にはスマホで中国には明らかに先を越されている感があります。先日シャープのスマホを入手したのですが正直ファーウェイ製の方が明らかに品質が高く驚きました。しかも、お値段が安い。特に、スマホなどは数ヶ月で新しい製品が出るような業界ですし輸入にかかる時間を考えると中国は日本よりも遥かに不利で日本の企業が世界シェアNo1や最強のコスパを実現できる可能性はあると思うのですが現実は異なり不思議に思っています。

オートバイについてはちょっと分かりませんが、開発費は膨大で時間がかかりそうですが、性能の向上はIT業界ほど頻繁である必要はなさそうですし、一度製造を確立してしまえばあとは同様に製造すれば良いかもしれませんし成立しそうですね。ただ、IT分野については10年前の技術など劣化しているものも多いでしょうし、今の急成長ぶりを考えると単なるコピーやスパイ活動だけでは不可能という気もするのです。

お礼日時:2019/05/24 03:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!