
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
テストは基本的に 教科の授業内容をどれだけ理解したかの成果です。
分かるところまで戻って勉強しなければなりません。同じような問題をいくら頑張っても無理です
基本的に同じ問題は出ませんがよく似た問題は出ますので、先輩たちからよく似た問題を聞くことです。
中学の時 間違えた箇所が理解できなければ 高校でランク上の問題が出ても点数はとれません。すなわち基本が理解できていないからです。 追試は大変ですが 同じ問題は出ないので 答のみ合わせてもダメです
将棋プロ 藤井君は 小学校でも 授業が理解できれば 復習はしていません
理解できれば 違う問題が出てきても 解くことができるからです。
算数でも 集合(仲間)・数列(ある法則に基ずく問題)を習っていますね でも これが理解できないことには 高等数学の集合・数列問題は出来ません
例 トランプでも 数列・集合理論が働いています。
1から13までの合計は 91ですね 4種類あるので364(91x4または100x4=400 9×4=36)になります
補数を理解すれば 暗算で答が出てきます 90×4 1×4 で364です 上の計算より簡単ですね
トランプ札は全部で52枚 偶数札は全部で何枚ですか 絵札の合計はいくつですか
これは 掛け算ができなくても 足し算のみでも求められます。
これを方程式で式を作りなさい等の問題が出れば、最初の基本的な理解が出来ないと
作成することができません。
テスト範囲だけ勉強して、単位が取れても 大学入試では 失敗するでしょうね(基本的理解が出来てない場合)
ノートの使い方 左側は問題 右側は考えた経緯と答です(答だけではだめです そこまでのプロセスを記載してください間違っていても消さないことです どこで間違えたかあとで検証するためです)
No.3
- 回答日時:
追試って、嫌だね。
そうならないようにしようよ。
大事なことは、おんなじことを繰り返すこと。
記憶と言うのは、一度や二度ではすぐに忘れてしまう。
何回もやろうよ。
そして、何週間前からやるかは、あなたのやる気次第。
だって、絶対に落ちたくないって思ったら、たくさん勉強するんじゃない。
あなたの意欲がそこに表れる。
頑張ってね。
No.2
- 回答日時:
テスト範囲が発表される1週間前からやって間に合わないならば、毎回の終わった授業を理解しておくところからでしょうか?!
定期テストのことだけ考えたら、終わってしまった今回のテストの範囲がこの先テストに出る事は無いはずですが、進路は就職ですか?進学ですか? 今回終わってしまって理解不足の範囲がこの先必要になることはありませんか?
大学進学ならば、目先の定期テストの成績より理解不足の範囲があることの方が問題です。お金に余裕があるなら夏休みに個別の夏期講習などに通って理解するようにしましょう。
「追試を受けるのが嫌」ということで、あなたの学校の状況がよくわかりませんが、追試というのは卒業に必要な単位をやれるかどうかのギリギリの判断ということが多いです。
だから「かなり理解出来ていない」可能性が高いです。
「中学でも悪い点をとって」いたようですが、基礎的な学力は大丈夫でしょうか?
数学・英語は特に積み木を高く積み重ねるような科目で、1段目2段目である中学部分が積めていないのにいきなり10段目は積めないです。
ウチの子は数学は塾に行きました。得意科目でしたが、他人に教えてもらって即結果を出しやすい科目だからコスパが良いそうです。
まだ1年生ですから、数学か英語を伸ばすことを考えて、他のものも追試をどうこうのレベルじゃない所を目指してください。
英語は個人で振り返り学習するなら、英検取得用の勉強が良いでしょう。
予習・復習をする+英検学習をやる。数学は基礎に不安があるなら動画で良いから誰かに教えてもらう+数をこなす。
オバサンが言えるのはこれくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 高校行ってない人が当日の点数だけで大学に入ることは可能なんでしょうか?(現在16の友達が独学で頑張っ
- 2 今高校受験真っ最中の息子が居ます。母子家庭で二人暮らし、成績も悪く都立も無理と思ってましたが少し頑張
- 3 高校受験まで100日切ってますよね。後、7ぐらい国、数、英の偏差値って上げられますか?出来る限り頑張
- 4 高校二年生です。 週に2回ある英語の授業を合計で五回休んでしまいました。これから休まないように頑張ろ
- 5 偏差値63や65の高校を3月に受験します。偏差値58とかそれ以下ぐらいしかないのですが、今から頑張っ
- 6 現在高校2年生です。 センター模試の得点率が現在5割強なのですが、 センターまでのあと10ヶ月で頑張
- 7 私は、今年受験生です。 都立城東高校に行きたいです。 でも、成績が4が3個で他が3です。 今から頑張
- 8 最近テストで目標の点数よりも50点アップして、去年のテストの点数より100点以上上げることに成功しま
- 9 中1でテストの点数が低く、成績も2と3しか無くて中2からテストの点数が上がって成績が4と5になったら
- 10 私は定期テストは順位が半分以下なのに、実力テストは点数が悪い割には順位が半分か半分より少し上くらいで
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私立高校に落ちる理由はなんで...
-
5
私立単願落ちる人とはどんな人...
-
6
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
7
私立高校に落ちた理由
-
8
オナニーって、本当にみんなし...
-
9
高校面接についてで 中学校生活...
-
10
明日高校の面接なのですが、気...
-
11
高校って私立専願でいくと落ち...
-
12
単願推薦に落ちた!未だ間に合...
-
13
無理して入った高校は苦労しま...
-
14
学校を頻繁に休む
-
15
高校の面接についてです。 この...
-
16
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
17
進学校で落ちこぼれました。新...
-
18
約1カ月でE判定の高校に合格す...
-
19
高専にはどれくらいの評定で受...
-
20
高校面接の長所短所の書き方(大...
おすすめ情報