アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平面で書いた図面から 立体像を起こし 説明や取り扱いの資料用と して使いたいのですがどのような勉強をしたらいいでしょうか?またソフトなど推薦していただけるでしょうか?図面は機械部品で約20点から50点の部品からできています。できれば色や、立体的な分解図を作れれば最高です。実際ににあるある 手持ちのdwgファイルを使えれば、いいのですが、考え方はこれでいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

説明や取扱用の資料作成が目的で、原図があることと、DWGファイルを読み込んで作業することを考慮すると、3次元CAD(「Pro/ENGINEER」「CATIA」「Solidworks」等)で立体化を行い、資料冊子を作成するのにIllustratorやDTPソフト(用途や求める品質によっては、WordやPowerpointでも十分)を使うのが良いですね。


ただ、これらのソフトを使っても、結構な手間だろうし、コスト的にも高価なので、安価な3D-CGソフト(例えばShade7.5 basic)で事足りるのか、勉強用にPro/ENGINEERのSE版を購入して試してみるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。まだ値段も調べていないのですが、最安ということで、とりあえずシェード7.5ではじめてみます。有難うございました。

お礼日時:2004/12/17 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!