

私は今年東洋大学生になりました。行きたい大学は落ちてしまったのですが、努力が足りなかったと真摯に受け止めて、浪人はせず東洋で頑張ろうと思っています。ボランティア留学、資格取得やインターン等考えています。入学から2ヶ月経ち、新たな友人やサークルのメンバーと充実した日々を送っています。
私は塾講師のアルバイトを友達3人と始めました。その友達とは受験期は励まし合い、高め合いながら頑張ってきました。私は滑り止めに進学になりましたが、友達は早慶、上位の国公立大学に進学しました。受かったと聞いた時は本当に嬉しかったですし、心の底から尊敬しています。またアルバイト先で出会った人たちも、ハイレベルな大学に在籍している人達ばかりで、純粋に凄いなあ…と思っています。
そんな人達に囲まれながら、塾講師として充実した日々を送っていた中、先日その友達と塾講師仲間何人かで私がいない所で「東洋みたいな大したことない大学の人でも塾講師として採用されるんだねww」と話しているのを聞いてしまいました…。そんな事話す人達に見えなかったですし、特に友達のことは心から信頼していたので、本当にショックです…。もちろん滑り止めに進学することになったのは100%自分が悪いと思っていますし、早慶や上位の国公立大学に合格された方々は並々ならぬ努力を重ねた素晴らしい方々だと思っています。だからこそ東洋で悔しさを忘れずに頑張ろうと思っていたのに、何だか学歴コンプレックスになってしまいそうです。彼らとどう接すればいいか分かりません。
また、これは個人的な意見になってしまいますが、私は入学してすぐ1年生向けのインターンの説明会や、留学に向けたIELTSの特別授業、留学説明会、簿記の講座等自分で調べ参加してきました。もちろん学部の勉強も頑張っています。
対して彼らはよく「出席だけ出して帰るww」みたいな事を話していますし、大学行ってもサークルしか出てなかったり、家から大学まで遠くないのに朝起きれなくてそのまま大学行かなかったりしてるみたいです。バイトに関しても、教え方に関してはお互いに授業風景を見たことがないので分かりませんが授業以外の雑用等は正直私の方が仕事していると思います!(笑)塾長からも「君が1番頑張ってるね、まだ数ヶ月しか経ってないけど1年生の中で1番信頼してるよ」と言って貰えました…。
なので「そんな奴らに学歴で馬鹿にされる筋合いはない!!」と思ってしまいます(笑)まあこれは自分の性格が歪んでいるからですね…(笑)
長くなってしまいましたが、やはり高学歴…と言われる方々は自分よりも下の大学の人達を裏では見下しているのでしょうか。私のような大学受験で結果を出せなかった人達は一生馬鹿にされ続けるのでしょうか…。どんなに頑張っても挽回は不可能ですか?早慶やMARCH、上位の国公立大学に通われてる方々の率直な意見を聞きたいです。特にそのような大学出身の社会人の方々、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆるMARCH卒のオヤジですが、いまや大学のおよそ半分は推薦やAOで入る時代なので、学歴というよりも学校歴ですね。
そんな中で、かつて早稲田を中退して慶応に入り直して、そこも中退した人間が中途入社で入ってきたことがあります。
当時はAOなんかない時代、推薦も微々たるものでほぼ受験で合格しないと入れなかったので、早稲田&慶応を試験で入ったというだけで相当のキレ者という期待で会社にやってきました。
ですが、ほとんど使い物になりませんでした。仕事ができないということです。
多分受験用の頭の回路と仕事用の回路が違うのでしょうね。
何が言いたいかというと、大事なのはどこの大学なのかではなくて、大学で何を学んで、社会に出た時にどう活かせていける自分を作るか・・だと思います。
早稲田で遊び呆けている人間よりも、東洋でがむしゃらに勉強して留学してバイトして、人のネットワークを作って・・という方がよほど価値があります。
回答ありがとうございます。
やる気が湧いてきました!(笑)何をするかが大事ですよね。様々なことに挑戦して、自分を高めていこうと思います。
No.5
- 回答日時:
長くなってしまいましたが、やはり高学歴…と言われる方々は
自分よりも下の大学の人達を裏では見下しているのでしょうか。
↑
正直言って、そういう人が多いです。
私のような大学受験で結果を出せなかった人達は
一生馬鹿にされ続けるのでしょうか…。
↑
そうです。
学歴は最強の資格です。
受験期は、人生の分岐点なのです。
一生を左右するのが、学歴です。
理不尽ですが、これが現実です。
だからしゃかりきになって勉強するのです。
どんなに頑張っても挽回は不可能ですか?
↑
そんなことはありません。
例えば金です。
金の力は偉大ですよ。
金さえあれば、学歴コンプレックスなど
吹っ飛びます。
回答ありがとうございます。良い大学に行った人はかなりの努力をされた方々なのですから、有利になる場面があって当然ですよね。お金は大切にしようと思います。
No.2
- 回答日時:
高学歴者です。
アハハ。一緒に仕事をする人たちや競争相手・同業者の出身大学なんて一切興味を持たず,30年以上共に楽しく仕事をしてきました。共同の成果も出すことができて幸せでした。ただ,調べてないので全員高学歴だったのかもしれませんが・・・アハハ逆に,どうやら高学歴だと知っている人で仕事をちゃんとしない・できない人とはお付き合いしませんでした。どうせイライラするだけだから無視しました。仕事がちゃんとできれば学歴(出身大学)なんて意味が無いでしょう。仕事上,高専卒(ただし国家公務員のノンキャリ)の人たちとも付き合いがありますが,尊敬できる人がたくさんいました。

No.1
- 回答日時:
団塊ジュニア世代のMARCH卒です。
んー。私は日東駒専レベルなのに運よく受かったので
あまり参考にならないかもしれませんが、
20代の頃は学歴コンプレックスにはなりましたね。
(40超えると気になりません)
学閥というか大学のつながりはやっぱりあります。
特に慶應さんは昔ほどではないにせよ三田会(OB組織)がうるさいですし、
早稲田さんも何かといえば都の西北歌っています。
ましてやアメリカとかビックリするほどコネ社会です(大企業ほど)
とはいえ見下すような人はどんな学校や会社にいても見下します。
挽回かどうかはわかりませんが、卒業して社会人になったほうが
学士入学やら大学院も入りやすいですし、気が向いたら入ってもいいかもしれません。
(筑波さんとか一橋さんは社会人の方いいかも)
人は人自分は自分というものの、やはり他人と比較したくなるものですが、
自分の好きなことをやるのが一番だと思います。
あとはスルースキルを身に着けるくらいでしょうか。
一時期学歴コンプレックスを拗らせた身としては、苺檸檬さんを応援しています。
回答ありがとうございます。
そうですよね、好きなようにやるのが1番ですよね!学歴コンプレックスになりかけていますが、見下すような人達は無視し、もっと勉強したいなと思ったら社会人になり自分で稼いだお金で学士入学や大学院を目指してみようかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
私は、日東駒専レベルの大学生ですが、塾講師バイトしようと思っています。 やっぱり、学歴ないと塾講師は
予備校・塾・家庭教師
-
塾の講師を目指しても良い学歴ってどこからでしょうか? MARCHや日東駒専レベルの大卒だと正直塾生と
予備校・塾・家庭教師
-
一浪して日東駒専はどう思いますか?
大学受験
-
4
東洋大学って世間一般からみて頭いい? それとも普通?
大学・短大
-
5
東洋大学についてです。サークルに問題があると聞いたことがあるのですがやばいんですか?ヤリサーがあると
大学受験
-
6
世間では日東駒専クラスなら十分な高学歴だと思うのですが・・・・・・
大学・短大
-
7
日東駒専でも十分優秀といえるのではないのか?
大学・短大
-
8
塾のバイトをしていい学歴ってどこからでしょうか? 日東駒専の友人でも個別指導塾のバイトに採用されて高
予備校・塾・家庭教師
-
9
日大のサークル、日大のいい所、悪い所
大学・短大
-
10
MARCH以下の大学に行ったら人生詰みますか?綺麗事抜きで。
大学受験
-
11
MARCHに入学した人の学力って、同級生100人いたら何番目くらい?
大学受験
-
12
現役で日東駒専か一浪でMARCHならどっちの方がいいとおもいますか?
大学受験
-
13
最近の日東駒専は異常なほど難しいと聞くのですが、本当ですか?
大学受験
-
14
一浪して塾に行ったけれど日大しか受かりませんでした
大学受験
-
15
日東駒専はfランですか?
大学受験
-
16
偏差値換算の大学入試について
大学受験
-
17
補欠合格の電話がもし、かかってきたとして、出られなかったらどうなりますか? またかけ直してくれますか
大学受験
-
18
日大ってどのくらいの頭のよさの大学なんですか?
大学・短大
-
19
日東駒専と成成明学ってどっちの方が就職に強いですか? また実社会で活躍している人が多いのはどっちです
大学・短大
-
20
偏差値50以下の3流大学の出身だと、学習塾の講師の仕事は無理?
予備校・塾・家庭教師
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
5
何の為に大学に行ってるのかわ...
-
6
高卒1年目ですがやっぱり大学...
-
7
20歳 浪人崩れの無職です
-
8
学校に泣くほど行きたくありま...
-
9
大学中退を考えています。これ...
-
10
大学中退を考えているのですが...
-
11
死にたいほど辛い 2回目の留年...
-
12
今年22歳。大学中退。人生の終...
-
13
大学中退して専門学校も中退し...
-
14
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
15
大学に行っておけばよかったと...
-
16
大学1年女です。 同じ学科の人...
-
17
親戚に優秀な子がいると面白く...
-
18
大学に行って人格、性格が 変わ...
-
19
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
20
専門学生と大学生のカップル
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すみません、カテゴリ部分の編集を忘れていました…。