アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イラストについて。
私の趣味は人の絵を描くことです。

ですが、一般的な筋肉のつき方や針金人間や体のアタリなどは描かずに、思ったままに体を直接書いています。

写真のように、体は簡易的な体を書いています。
しっかりとした人間の体では書いていません。
それでも体の仕組みやアタリなどを考えた方がいいのでしょうか。

もし、このよう感じの絵でイラストを副業 にするなら、ちゃんと体の仕組み?から勉強した方がいいのでしょうか、、

私は今のままがいいのですが、難しいでしょうか。

アドバイスなどあったらよろしくお願いします。

「イラストについて。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • きちんと描きたい気もしますが、めんどくさいのが本音です。
    楽しく描きたいのでできたら今のままで続けていきたいのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/01 11:21

A 回答 (3件)

「人の絵を描く事」の意味はわかりませんが、


仕事にしたいのなら、イラストの技術というより、使えるイラストを勉強された方が良いです。ただ「上手い」「可愛い」だけでは使い物になりません。
どのような人向けか。どのようなシーンで使えるか。

仕事で使うイラストの多くは挿絵です。テキスト情報の補足として挿絵がある事で、より理解度や共感を得られるもので無くてはなりません。挿絵がメインでは意味がありません。

自分のオリジナルキャラをグッズにするなら、そのイラスト付きのグッズが共感を持てるもので無くてはいけません。

どちらにしても、イラストレーターなどのクリエイティブな仕事は、「描かれているもの」その物の問題だけではありません。問題解決するための「手段」を提供するお仕事です。
ビジネスにおいて、問題が解決できないイラストは、何の価値もありません。そーいう視点から見れば、イラストだけで判断するのは難しいですが、骨格や筋肉の仕組みなどは必要なくても、手段としての価値があれば、なんら問題はありません。
    • good
    • 0

簡易的なら、このままでいいです



勉強しなければと思ってるなら
今から学ばないと
一生その思いを引きずることになり
不安で描くことも楽しめないでしょう
歳をとるにつれて後悔もします

ネットで販売したり、晒してる人は多いですが
ほとんどかけてません
学んでないのがまるわかりで
本人はきずいてないんです
絵はそれが怖いんです

決めるのは、あなたです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

副業であっても「業(仕事)」にするなら、需要に応じる必要がありますよね?


描きたい絵を描いているだけで良しとされるのは「同人(趣味)」の世界であって「業」の世界ではありません。

で、人間の絵の話ですけど、デフォルメされた絵であってもあまりに不自然に見える手足の付き方・出方(要するにポーズ)だと稚拙に見えてしまいます。
それを補ってあまりある個性であれば一部の需要を喚起する事は出来るでしょうけど、そうでない場合、基本的な体の構造は押さえておいて損はありません。
業としてやりたいのであれば、基本的な事はやはり押さえておくべきたと私は思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!