プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スマホのカメラで路線バスの行き先表示(LED)を撮ると、上手く撮れません。
スマホのカメラで表示をはっきりと撮るコツがありましたら教えて下さい、お願いします。

「スマホのカメラで路線バスの行き先表示(L」の質問画像

A 回答 (7件)

実際は点滅してるので、シャッタースピードが速いと、その点滅してる瞬間を撮ってしまうから、途切れちゃうんです。



カメラの設定や、カメラアプリ(FV-5とか)でシャッタースピードが調節できる物だったら、1/30秒以下の遅いスピードにして撮れば、全部の文字が写ります


カメラによっては、シーンセレクトで風景写真モードや夜景撮影モードでシャッタースピードが遅くなる場合がありますので(それでも晴天の昼間だと、使えないですが)それで撮れる場合があるので、試してみてください
    • good
    • 2

カメラのアプリでシャッタースピードを設定できるのなら良いのだけれど、それができない場合。


アルミ箔か黒い紙に直径0.5mmぐらい?の小さい穴をあけたやつを、スマホのカメラのレンズの真ん中にあてがう。するとカメラに入る光量が減るので、シャッタスピードがかなーり遅くなる。穴のサイズは色々試してみる。
    • good
    • 0

こういう点灯方法は「ダイナミック」点灯と称し、全表示を一度(同時)に点灯させるのではなく、LEDで表示する各文字素子を上から下へ順に点灯させていくんです。

それを比較的に速い速度で繰り返しているために、人間の眼には残像効果で全部が同時に点灯しているように見えます。

ですが、カメラである一瞬を撮ると、こんなふうに写っちゃうことがあります。全部が点灯しているように写すためには、シャッター速度は低めにしないといけません。回答No.2、4、5にもあるように、概ね1/125秒以下(無難なのは1/60秒以下)で撮ることです。

なぜ「ダイナミック」点灯させるかと言うと、そうするほうがLEDを駆動する回路が簡素になるからです(LED点灯回路の製造コストを下げるためです)。
    • good
    • 0

人の目で見ると残像現象で、表示板全体に文字が表示されていますけど、実際はドットマトリクスのLED横1列ごとに上から下へ「走査」されています。

それが高速で行われているので、人の目には文字全体が点灯しているように見えてしまうのです。(消費電力を低減するためにこのような仕組みになっています)
カメラで比較的高速のシャッター速度で撮影すると、写真のように走査されている状態が分かってしまうことがあります。
走査で表示板全体を描画するのに1/100とか1/125秒程度かかりますので、それより低速シャッター(1/60秒とか)を設定して撮影すると、表示板全体が点灯した状態で撮影出来ます。これと同じ現象は、LED式の交通信号機でも見られます。
手ぶれに注意して撮影して下さい。
    • good
    • 0

動画からのスクショ

    • good
    • 0

プロモードでシャッタースピードを1/60以下に下げる。

当然手ブレしやすくなる。
https://www.camera-kb.com/train-led-break-up/
    • good
    • 0

なるほど 試したこと無いけど


連写したら どれか 映っているかも?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!