プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

民有地と官有地の事で教えて下さい。
昔、家があった所が直線的に勝手に官有地になってしまい、今、土地家屋調査士をお願いして民有地の申請をしていますが、回答はあまり良くない感じです。
どんな理由がありますか?
土地家屋調査士よりも役所の方に決定権があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 家があったその場所は後ろの家の為の通路扱いになっています。

      補足日時:2019/06/06 14:59

A 回答 (2件)

「家があった所が直線的に勝手に官有地になってしまい」の意味がよくわかりません。



個人の所有地は私権の客体なので,法的な根拠なくそれを国有地にすることは日本国憲法13条に抵触します。収用で道路にするとか,区画整理の結果としてそこが道路になるとかであればそういうことは起きえますが,ただその場合はそのようになるという通知が事前に届くはずです。「いつの間にか勝手に」ということはないはずなのです(本人が住所変更等の登記をしていなかったせいで通知を受けられなかった可能性は否定できませんけど)。
また仮にそのような理由で道路になったのであれば,公共の福祉のために私権は制限されます(民法1条1項の趣旨)ので,その道路を民有地にして家を建てるようなことはできません。

ただ,「土地家屋調査士をお願いして民有地の申請をしてい」るとのことので,そういうことではないのかもしれませんね。事実関係が不明瞭なので,そこを確認できない僕らには正しい回答ができそうにありません。その調査士によく聞いてみてください。

ちなみに,土地家屋調査士は依頼人の代理人となって手続き等の申請をするだけなので,官有地を民有地にする決定権なんてありません。その権限を有しているのは官有地の所有者だけで,市区町村名義であればその自治体に,国有地であれば財務省に申請してその結果を待つしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分からない事ばかりで勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/11 15:02

境界の確定申請をすれば 確定します。

ただし 希望通りの答えになる保証ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/07 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!