プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音波の振動数ですが、最大で数ギガヘルツあたりまで、
増加させることが出来るらしいのですが、
そのような超音波はどのように発振させているのでしょうか?

A 回答 (7件)

>電気信号はどのあたりまで高周波にできますか?



実験室的なところは知らないです。
無線電波として実用化してるのは数百GHzくらい(所謂ミリ波)。

電子レンジや無線LANは数GHz台だし、衛星通信は10GHz越えてます。
    • good
    • 0

超音波振動子の話をすればよいのでしょうか?



所謂圧電素子(圧力と電圧を相互に変換する結晶)を使います。
これを使えば高周波の電気信号をそのままの周波数で
超音波に変換出来ます。

数十MHZくらいならPZT、数GHzではZnOの薄膜などが使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
電気信号はどのあたりまで高周波にできますか?

お礼日時:2019/06/11 11:18

超音波磁歪素子というものがあります、磁力の変化を調節するだけで直接超音波hを発生します。


現在はどうか知りませんが、カメラの焦点距離合わせ、レンズを回しますね、その動力に超音波が使われたことも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな素子があるんですね
ありがとうございました

お礼日時:2019/06/11 11:17

スピーカーの音の出る仕組みと同じです。

磁石のSN極に対して垂直面にコイルを巻いて、コイルへ高周波(インバーターを使って高周波にします)の電流を流して、磁石を超振動させて超音波を発生させます。数ギガヘルツまで出すには、強力な磁石とそれを支える支持体(昔のスピーカーの支持体は厚紙でした)たとえばFRPを使えばできます。FRPを改良すればテラヘルツも可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テラヘルツの超音波は人体に有害ですか?

お礼日時:2019/06/11 11:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/06/11 11:16

スピーカー発振部を 軽くして、


信号復元性作用も、
強く、俊敏にして、

そうした 数ギガヘルツの信号を、
送れば、

出るのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/06/11 11:16

その情報源を、ご自身で確認するしかありません。


それが可能であれば、その方法も当然書かれているはずです。
常識で考えれば、振動源が持たないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか
ありがとうございました

お礼日時:2019/06/11 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!