プロが教えるわが家の防犯対策術!

円の方程式についてわからないことがあるので教えてください。

x^2+y^2=16は原点を中心とする半径4の円になりますが、この式を変形してみます。

4-y^2=x^2-12 として (4-b^2)/(12-x^2)=-1とします。

すると、分母≠0より 12-x^2≠0 x≠±2√3となります。

x=±2√3を円の式に代入するとy=2,-2

以上より


x^2+y^2=16上の4点(±2√3,2),(±2√3,-2)が消えてしまいます。


式変形は間違ってないと思うのですが、どうして図形が変わってしまうのか、数学的に教えていただきたいです!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ありがとうございます、大変理解でき、勉強になります。

    では最後にお聞きしたいのですが、仮に(まず出ないと思いますが)

    (4-b^2)/(12-x^2)=-1 この式の図形を描けという問題が出たとします。

    その場合は(±2√3,2),(±2√3,-2)を除かなければ減点対象になりますよね?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/09 01:56
  • へこむわー

    しかも、なぜか、yがbになってますね、今気づきました(汗

      補足日時:2019/06/09 02:00

A 回答 (6件)

(4-y²)/(12-x²)=-1



この式の図形を描きなさいと言われたら
【原点中心、半径4の円を描き、ただし、4点(2√3,2),(-2√3,2),(2√3,-2),(-2√3,-2)を除く】
となります。
除かなければ、減点ですね。
    • good
    • 1

もっと簡単な例



x=1 ①

両辺をx-1で割ると
x/(x-1)=1/(x-1) ②

②ではx=1は解ではありません。

0で割ることは禁止されてますから、両辺をx-1で割ることが許されるのは
x≠1のとき。つまり②の式はx≠1という条件下では①と同等ですが
x=1という条件下では①から②を導けません。
    • good
    • 0

そう, ちゃんと「除外すべき点」は除外しないといけない.



そこまで単純な例はないけど, 例えば媒介変数 m によって
x = (m^2-1)/(m^2+1), y = (2m)/(m^2+1)
と表される図形を考えてみようか. この場合ちょっと計算すれば
x^2+y^2 = 1
となるんだけど, どんな m に対しても (1, 0) は出せないからこの点は除外しないといけない.
    • good
    • 0

>すると、分母≠0より 12-x^2≠0 x≠±2√3となります。



論理の順序が逆です。
12-x^2≠0の場合に、(4-b^2)/(12-x^2)=-1 とできるです。

では、12-x^2=0の場合は、というと
 4-y^2=x^2-12
なので
 4-y^2=0
です。

つまり、こちらの場合に(±2√3,2),(±2√3,-2)が含まれて、併せて「すべて含まれる」ということになります。
めでたし、めでたし。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

訂正


「式を割る」→「式で割る」
    • good
    • 0

式変形でxの入った式を割るときは、それが0でないという条件も付け足さなければならないです!


難しく言うと式の同値性が崩れます。
x≠±2√3じゃないと途中の変形はできないということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!