プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔のテレビはドラマでもバラエティ8時だよ全員集合等生放送が多かったような気がする今はニュース番組かつまらないスポーツ番組くらいかな

A 回答 (13件中1~10件)

本当に生放送が多かった時代は、番組を録画する機能がなかった時代ですね。


でも昭和40年代になるとドラマで生をやってるのってもう無かったですよね。「ムー」とかでわざと生で放送してそれを売りにしてた回もありましたけどね。
生放送のほうがデメリットは多いでしょう。間違えたら取り返しがつかないですものね。スタッフも時間制限に追われてアタフタしていたんじゃないでしょうかね。
映画の「カメラを止めるな」がまさにそれでしょう。ちょっと極端な内容ではあったけど、生放送じゃハプニングはご法度ですものね。
バラエティーでも8時だよ全員集合や仮装大賞、今でもそうなのは年末のレコ大や紅白ぐらいでしょう。8時だよ全員集合では停電になったりボヤ騒ぎが起きたり大変だったですからね。
ニュース番組は直近の情報を流すのが役目だから当然生になるわけだし、スポーツ番組もあれはテレビ局がやっているわけじゃなく生中継でリアルタイムの状況ただ流してるだけだから楽なんじゃないでしょうかね。

とにかく生だと大変だし、失敗は許されない。録画ならNGになったところは録りなおせば済みますし、時間も編集でどうにかおさまる。どう考えても、このほうがメリットはありますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:19

バラエティ番組に関しては、今は編集で面白くなってるだけだから。

面白い番組ほど丁寧に時間をかけて編集して面白い番組にしている。スタジオ収録物でも放送時間の3倍くらいの時間をかけて収録してるんじゃなかったっけ。逆にいうと、生放送だとそれほど面白くならないって事です。

平日のお昼に生放送していた『笑っていいとも!』は日曜に『笑っていいとも!増刊号』というダイジェスト番組を放送していましたが、末期の頃は生放送部分は殆ど使われず、各曜日の生放送終了後のトークばかり放送してて、生放送部分が面白くなくなったからかなぁと思いました。時代ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/11 03:33

昔は、録画して編集したものを流すってことことが出来なかった時代は、生になったりします。


あと、一部は、生放送にこだわっていたこともあるでしょう。

今の時代は、生といっても、いってもわずかに遅延して放送を行っているよ。
完全な生ではなかったりしますので。

昔は、それほど問題がなかったりしましたけども、今の時代は、行動なり発言にすごくシビアになっている時代。
生で発言なりの放送事故って発言した人の責任だけでなく、プロデューサーとかテレビ局の責任問題にもなりますからね。
すると、生ではなく、録画の方が編集なりに時間をかけることが出来て、問題が起こりにくい。

あと、生といってもわずかな時間だけ遅延させることにより、放送事故なりを回避するために出来ますから、それを行っているだけ。
それでテレビ局としては、出来るだけのことをやりました。ってことで逃げられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:16

生放送なのはスポーツ中継と、ニュース番組と朝やお昼のワイドショーくらいなものです。

だからこそ生放送だった「いいとも」は本当に面白かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:16

予算や出演者の都合や(別のチャンネルで同じ人が出てるとか)編集できないとかはさておき。


キー局の番組を、全国で流すようになっているからでは?
最近では少なくなりましたが、地方へ行くとキー局と放送時間や日時が違う事もある、テープがあればなんとでもなる訳ですよ。
この番組うちでも放送したいけれど、時間がダメだー、って事はないですからね、キー局製作のラジオ番組が録音が多いのもそれです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:17

民法のバラエティー番組は、殆どが外注。


企画、撮影、編集まで遣って幾らで請け負うの世界。

NHKだって、ニュース映像の殆どは、契約カメラマンが撮ってきた映像を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:17

当時からあまりありませんでした



だから全員集合の話が出るくらいです
多ければそういう話は残りません

生放送でも
放送事故のために時間差があります
ただ編集していないだけです

しかし
なぜ生放送がいいのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:18

「8時だョ!全員集合」もすべてが生放送だったわけではありません。

 事前収録の録画放送となる回もありまし。 例えば、番組がスタートしてから1か月の間は録画放送でした。 また1970年代前半までは、日劇や浅草国際での舞台公演があったこと、ドリフの休暇やスケジュールの都合などから録画放送となる回がありました。 このほか、ドリフが『ザ・ピーナッツ さよなら公演』に顔出しするため、1975年3月26日に事前収録したものを同年4月5日に流したこともあります。 この回は、近畿地方におけるネット局が朝日放送から毎日放送へ移行して最初の放送回となりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:18

スケジュールの問題。


全部が生放送だったら、出演者の移動も番組出演も困難になる。
多数からオファーがあるのに一つの番組にしか出られないと、効率良く仕事がこなせないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:18

色々精査しないと放送できないんですよ


生放送をこなせるタレントもMCもスタッフも少ないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/09 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!