電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯電話のお店にモックアップがあるじゃないですか
アレにSIMって入ってるんですか?

A 回答 (7件)

モックアップ(mock-up)というものは、本来「実物大の模型」です。


外装部品だけが製品と同等に仕上げたもの、それ以外の内部基盤や液晶画面はなくウエイト(重り)が入ってます。
だから、SIMカードを装着することはできません。

その反対語でホットモック(アップ)または店頭デモ機というのがあります。
電源が入りスタンバイしている場合、(iPhone 展示品など)本物です。ただし、ファームウェアが最新になっておらず、工場出荷状態のまま提供されていることが多いです。
これらにはSIMカードは装着済みのものと抜いているものの両方があり、店舗の自由裁量です。
挿入されているかは、アンテナピクト横のキャリア名の有無で判別できますよね?

多くが、データ通信の一部、通話はほぼ制限されています。
使い勝手を確かめるために置かれているので、手放しで使える状態にはなってません。
そうしておかないと、世の中には目を離したスキにに盗む人がいるので、予防措置はとられてます。
    • good
    • 0

ホットモックって呼ばれるものなら、実機でSIMカードを装着していたりしますね。


ただ、SIMカードが入っていても、制限なりがかかっていますし、SIMカードは簡単にはとれないようにしていますので。
中には、SIMカードが入っていないほっとモックも一部存在します。
ただ、SIMカードが入っていないものでも、実機だから、SIMカードを入れると使える状態になったりします。

完全なモックなら、おもちゃです。側だけですから、モックをそのまま店から持って出ることが出来ます(店に無断でやると犯罪です。昔は店によっては、販売していたり、ご自由にってありましたけどね。)
    • good
    • 0

・型だけで画面が写真になっている見本のコールドモックは単なるお飾りです。

小規模なお店はこれw
・電源が入っていて単純な操作はできるが、デモの動画が勝手に動いているホットモック
・実機を展示しているデモ機
があると思いますが、
全てSIMカードは入っていないと思いますよ(勝手な予想ですが)入れる意味があまりないし、盗まれたり、勝手に通話で長電話されても困るでしょうw
(デモ機でゲームやってる子供とか居ますけど・・・)

デモ機なら、Wi-Fiで十分ですからね。
電波状態の確認なら、店員さんのスマホを見せて貰ってアンテナの確認でしょうか?
    • good
    • 1

稼動状態のモックアップは「ホットモック」と呼ばれる実機であり



アンテナピクトが立っているなら

ショップ側が契約しているSIMカードが挿入されています

電源の入らない液晶画面に写真を貼り付けられたモックアップは

「コールドモック」と呼ばれるガワだけの陳列用参考品なので

当然、SIMカードなど挿入されてません(ってか 入れる事すら不可能)
    • good
    • 0

ディスプレイ部に画面表示に似せたシールが貼られているモックアップは、


見た目や携帯性を確認するだけのものですから、SIMなんて入れないよ。
(デモ機には入れる)
    • good
    • 0

モックアップにSIM入れるところ無いでしょう?

    • good
    • 0

入れておく必要性も意味も無いと思うのだが・・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報