こんにちは。
2018年8月に竣工した新築住宅ですが、写真の様に雨が降る度に基礎の水切りから茶色の雨水が漏れています。
特に降水量が多い時に雨漏りが起きていますが、竣工時期からほぼ1年経った今の時点でも同じ現象が継続しています。
業者に2回外壁に向けて散水テストを行ってもらいましたが、原因を特定することはできませんでした。
壁を捲って裏を見てもらいたいですが、梅雨も始まっているので不安な気持ちですが、このまま梅雨が終わるまで待つのも不安です。
業者は防水紙を貼っているので構造体が腐ることはないと主張していますが、何方か写真で判断できる方いらしたら是非教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この写真からでは、判断が難しい。
1)水切り
基礎立ち上がりの上に、「水切り金物」が見えます。
漏水は、「水切り金物」の「上か?下か?」
この写真だけでは判断できませんが、白い外壁と水切り金物の間に
「隙間」が無いように、「見えます。」
本来は、この「隙間」は必要なもので、その「隙間」を「外壁材かコーキング」で
埋めてしまっているように、感じます。
仮にそうなら、漏水は、水切り金物の下から出ている可能性があります。
2)漏水
外壁材の仕様が判りませんが、最近の木造住宅の主流は、「乾式工法」であり、
「通気構法」を採用しているように思います。
この場合、「雨水は、壁体内に侵入する。」前提で考える必要があるように
思います。
壁に使用する「防水紙」は、侵入した雨水が、建物本体に侵入するのを防止する
ために設置します。
理屈は、侵入した雨水が、防水紙で遮られ、壁に沿って落下し、「水切り金物」の
「上」に到達します。
本来は、外壁材と水切り金物の間に「隙間」がありますので、そこから外部に
「排出」されます。
仮に、推定のように隙間が「設けられていない」と、水の行き場が無く、
そこの箇所に溜まります。
ある程度溜まって、水切り金物の「立ち上がり(5センチ程度?)」を
超えると、壁体内側に、「溢れる」可能性があり、その雨水が、水切り金物の
裏側に回り、水切り金物の下から排出される現象がある可能性もあります。
この推測が正しい場合は、「隙間」を適切に設けることで、取り敢えずは
大丈夫でしょう。
3)どこから?
乾式工法で、通気工法の場合は、「外壁裏側」に雨水が侵入することを「前提」と
しますが、「通常」は「侵入しません。」
矛盾しているようですが、工法自体にその「可能性」を含んでいる工法という事で、
経年で「コーキング」が切れたり、下地ボードが動いたり、開口部回りの「止水」が
不完全だったり、で「雨水が侵入」する可能性がある工法という意味です。
そして万一侵入しても、「速やかに」外部に排出するようにした工法と言うことです。
さて、「本来」侵入してはいけない雨水が侵入しているとすれば、その侵入を
止める必要があります。
ご自宅の状況が判りませんので、これ以上は申し上げられませんが、基本は
「雨水の侵入」を止める必要があると思います。
一般的には、「開口部(窓、通気口、クーラー配管)」か「乾式工法ジョイント部」が
発生する可能性が高い。
これを業者に、徹底的にチェックしてもらう事がいいと思います。
「散水試験」の基準は忘れましたが、恐らく業者が行ったと言っている「散水試験」は、
「水を掛けてみました。」程度のことで、「だから漏水がない。」ことにはなりません。
一度「散水試験」を調べられることをお勧めします。
屋根の形状と外壁の取り合い方で、「陸屋根」の場合は、「笠木部分」或いは
「樋部分」からの漏水も、可能性は低ですが可能性があります。
重要なのは、漏水している事実があれば、原因がある、ということです。
その原因を除去しなければ、解決できない、ということです。
必ず、「建築士」が居ますので、その建築士を呼んで、解決を求めるべきだと
思います。
(無責任なこの文章を提示されても構いません。)
たまたま、通りかかりました。
頑張って下さい。
something2013様
ご丁寧な説明頂きありがとうございます。
雨漏りが発生している箇所は玄関ポーチ側です。
漏水は土台水切りの下から起きています。
外壁はジョリパットのゆず肌仕上げですが、確かおっしゃる通り外壁と水切りの隙間は設けていませんでした。
サイディング張りの外壁には隙間を設けていることをよく見ますが、外壁と水切りの隙間は外装仕上げ材とは関係なく必ず設けなければならないものですか?
ジョリパットを施工する前、現場で確認したので防水紙を貼ってラス網を貼ってモルタル下地の上に吹付仕上げていますので湿式工法だと思います。
ひとまず皆さんの助言を頂き、怒りが収まらず施工会社へ怒鳴りましたら、やっとまもりすまい保険より調査員を来てもらうことになりました。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
かなりの水量が漏れている感じなので このまま放置では 壁がだめになるし
基礎も(木造なら)シロアリが来るかもしれません
早急になんとかしないといけないですね
この上がバルコニーとのことなので バルコニーと建物本体の継ぎ目の防水が不十分ですね
バルコニーと建物本体の継ぎ目のところを徹底的に見て あやしい と思われるところにはシリコンコーキングしましょう
とりあえずそれでしのいで あとは工務店に交渉して 「抜本的にやり直せ」でしょうね。
amerikaumare様
ありがとうございます。
月曜日にまもりすまい保険の調査員を来てもらう事になりました。
その時にご指摘頂いたバルコニーと建物本体のつなぎ目の部分も見てもらうようにします。
No.7
- 回答日時:
こんにちは!
一応、プロです。
この写真だけでは原因は分かりませんが、何らかの設計ミス若しくは施工ミスが有ったのは、間違いありません。
防水シートがあるから大丈夫という問題ではありませんよ。他の方も言われていますが、防水シートは万が一の時に躯体や家内部への漏水を防ぐモノです。どのような工法かわかりませんが、それ以外のトコロはビショ濡れです。
それと、写真の箇所は雨がかかるトコロではないですよね?てことは、防水シートの内部をツタって来てる可能性も充分考えれますよ。これは業者も気づいていると思います。
発覚から現時点で、業者に直す意思や原因を追究する意思がないのなら然るべき機関に相談したほうが良いと思います。
住宅トラブルの無料相談窓口とかに、まず連絡して下さい。
DOTTIMODOTTI様
コメント頂きありがとうございます。
雨漏り箇所の真上は床面のあるバルコニーですので直接濡れることはありません。
確か漏水している水の色が茶色ですので濡れた防水紙の水ではないのかとの工務店からの話もありましたが可能性としての予断でした。
業者は気づいているのにお金のかかる話だから言わない感じかも知れません。
今度まもりすまい保険の調査員が工務店の人と調査に来るのでどのような対応になるのかまだ分かりかねますがこれでも直らないのであれば雨漏り修理専門会社に依頼して工務店へ請求するつもりです。
No.6
- 回答日時:
コンクリート基礎は化粧モルタルに見え水切りもあるとのことなので玄関ポーチ(屋外)でしょうか。
屋内の玄関土間でしたらタイル貼で仕上げるのが一般的です。写真左側面の基礎にも2本シミが見えます。水切りの下からの漏水なので壁の上部から水が入っています。屋根からの雨樋の施工不良か、ベランダとかバルコニーがあればですが排水口は詰まっていませんか。
>業者は防水紙を貼っているので構造体が腐ることはないと主張していますが、
たしかに"透湿防水シート"は壁材からの水を内部に入れないように壁全体に貼りますが、この水漏れは異常で工務店の説明は無理があります。施工した工務店の本社の相談室などに問い合わせてみてください。
5MK9様
ありがとうございます。
雨漏りの箇所は玄関ポーチで外壁の仕上げはジョリパットです。
その真上はバルコニーですが、バルコニーの壁に向けて散水テストも2回行いましたが雨の量が多い日は必ず土台の水切りの下から雨水が漏れています。
バルコニーの排水口も1度確認しましたが詰まりなどはなかったです。
No.5
- 回答日時:
>原因を特定することはできませんでした。
業者はあるていどの原因は想定してるでしょうね。
でも言えない…言いたくない…って気がします。
私は専門家ではないので何も言えませんが、少なくとも通常はあり得ない状況だと思います。
業者が「原因を特定できない」なら、家屋診断をする専門家(建築士)がおられるので調査を依頼するべきだと思います。
少なくとも、ここで聞いて…答え(原因)を知って…納得して終わる内容ではありません。
施工不良!若しくは「欠陥住宅」の可能性もあると思います。
-yo-shi-様
ありがとうございます。
完全に欠陥住宅です。
1年も経っていないのにこんなことが起きて毎日不安な気持ちで過ごしています。
今の雨漏り箇所を直してもらっても2年目にはどうなるのかも不安です。
おっしゃる通り業者はある程度原因の想定ができるのにお金がかかるから言えないかも知れません。
対応もものすごい遅く10回メールなどで催促したらやっと返事が来る感じです。その返事も毎度同じく”申し訳ございません”ぐらいで根本的な対策は未だに出してもらっていない状況です。
10ヶ月催促してやっとまもりすまい保険の調査員を来てもらうことになっています。
No.2
- 回答日時:
ちょっとひどいですね、このま上はなんですか?雨漏り理由は、いっぱいあるので写真だけではわかりません、電線伝うとか、コーキングしてないから、屋根棟違いコーキングしてないとかサッシ回りコーキングしてない。
きれてる、家のなか、基礎内は雨はいってない?んー欠陥でハズレ職人にあたったかも新方さん
ありがとうございます。
基礎の上はジョリパットで仕上げいます。
現場管理に非常に弱い会社にあってしまったので工事中自分で30回以上現場に足を運んで確認をしましたが防水紙は貼っていました。
ただ水切りから漏水がしているとのことは水切り自体がその役割をしていないとのことですね。
No.1
- 回答日時:
自転車を置いてあるのは玄関か車庫、納戸などでいずれにしても室内側なのですか。
写真で左から上のクリーム色に写っているのは室内壁なのですか。
それで間違いなければ、たとえ 10年に一度程度の大雨であってもこれほど水が染み出るのは異状です。
敷地が段地状でその外側は土に埋まっていて、地表面近くの水が染み出てくるとかではないですね。
これはやはり外壁か内壁かどちらかを剥がしてでも、点検させる必要があると思いますよ。
mukaiyama様
ありがとうございます。
雨漏りの箇所は室外の壁からです。
クリーム色の壁はジョリパットで仕上げた壁です。現場管理をせずに完全に職人さんへお任せしている会社にあってしまったので自分で何度も現場に行って確認しましたが確かに防水紙は貼ってました。
やはり外壁を剥がして裏迄見てもらった方が一番良いでしょうね。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
【お題】絵本のタイトル
【お題】 「ないた あかおに」「ねないこ だれだ」「はらぺこあおむし」みたいだけど、一体これどういう内容?と思った絵本のタイトルを教えて下さい
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
基礎と外壁水切りの隙間
一戸建て
-
基礎のコンクリート部分がぬれた様になっています。
一戸建て
-
土台水切りとモルタル外壁の隙間の仕上げについて
分譲マンション
-
-
4
外壁の隙間をふさぐには
DIY・エクステリア
-
5
雨上がり時の基礎のシミについてなんですが
一戸建て
-
6
玄関の外側のコンクリート壁、立ち上がり部の角に雨が染みてきます。 下から染みてきているように見えます
一戸建て
-
7
基礎モルタルの染み
一戸建て
-
8
コンクリートブロック基礎の水の滲み出し
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
外壁へのビス打ち
-
サンドモルタルについて質問で...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
築27年の三井ホーム旧施工2×4住...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
隣家のベランダが境界線に近接...
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
家の外壁塗装は自分でできますか?
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
ラップサイディングは雨漏りし...
-
クラック割れ補修
-
建物を囲うカバーの意味を教え...
-
シーリングを切り取るスピンカ...
-
擁壁の補修
-
トタン屋根用のシーリングについて
-
水漏れでコンクリートが湿った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
築30年の自宅ですが、今後何...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
倉庫のコンクリート基礎の水の...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
壁にペンキを塗るのですが
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
隣家と隙間の無い建物の修繕や...
-
隣家のベランダが境界線に近接...
-
擁壁の上部を削ることはできま...
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
-
お風呂のリフォームでタイル剥...
おすすめ情報