アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻のあまりの理不尽さに怒り、大喧嘩となったが、夫の方は怒りが早く収まるほうなので、翌日には、もうなかったことになっている。でも妻の怒りが続いており、結局は夫が悪いことになっているっていうケースは多いものですか?

A 回答 (7件)

はい多いですよ


家庭円満はどちらかの忍耐
妻を傲慢にさせて置いたら 家庭が平和ならそれでいいじゃありませんか
勝ち負けなんて意味ないし
老後の貴方の世話は嫁がするんですからね
    • good
    • 1

男性は、往々にして解決策が提示されれば、問題は解決されたと考えます。


対して女性は、感情的な解決がされない限り、問題は続いていると感じます。

男は「何で怒っているのかわかんないね、ヒステリーって(hysto = 子宮 だから)、女性特有の症状ですね。」となり、 
女は、「あのくそ野郎、自分のこと棚に上げて、人の気持ち踏みにじりやがって、この気持ちが何でわかんないんだろうか、、、アー腹立つ。 もう少しいじめたろ」となることもあるわけです。
    • good
    • 2

女性はそんな物ですよ。



他人は否定は死ぬほどするが、自分の反省は殆どしない。

理不尽とか日常茶飯事です。

離婚をオススメしますよ。
    • good
    • 1

女はそういうイキモノです。

韓国人そっくりです。価値と正義は自分(客観とか根拠といった理屈はない、そう思ったことが全て。以前女性法務大臣が国会で根拠を聞かれてそう思ったからと答えました)です。反省も思考もないので揺るぎません。夫が矛を収めたのは正義が無いから、自分が正しかったという思いが募ります。

理不尽な女を手玉にとる者がいます。それは詐欺師と怪しい宗教家です。利益と夢と不安を与えて騙します。客観合理がないので簡単に騙されます。後は情で操ります。これは詐欺師並です。良い人は女の支配に屈するのです。悪人が女を支配します。

子供を産むのに客観合理で行動されたら誰も子をうみませんね。弱い女が男に対抗する手段が理不尽、造化の神様がそうお造りになったのです。

以上には客観も合理も証拠もありません。私がそう思っただけです。あしからず。

追加
良妻は夫を幸せにし、悪妻は哲学者にする。ソクラテス。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたの意見が一番腑に落ちました

お礼日時:2019/06/14 12:57

多いかどうかは判りませんが。


「夫の方は怒りが早く収まるほう」と言う前提であれば、「当然の成り行き」と思います。

なお、女性蔑視的な回答が目立ちますが、脳科学的には、「女性は感情的になる」と言うよりは、「男が感情的になれない」と言う方が、正確と思いますよ。
男は左脳型(論理型)で、女性は右脳型(感情型)などと言いますが、それが不正確で・・。

右脳と左脳を繋ぐ「脳梁」と言う部位が、女性の方が太いことが明らかになっています。
それが、どの様に影響するかまでは明らかにはなっていませんし、無論、個人差などの影響の方が強いでしょうけど、傾向としての「男女間の思考の違い」の原因である可能性が指摘されています。

すなわち、男性は主に左脳だけでケンカするのに対して、脳梁が太い女性は、脳全体(左右の脳)を使ってケンカしていると考えれば、概ねつじつまが合います。
たとえば、脳全体を使う女性は、男に比べて感情的なだけではなくて、過去のことを持ち出すことなども得意で・・。
従い、こと口ゲンカでは、男は女性に勝てないと言われており。
そうなると、左右の脳を同時に使うのが苦手な男は、右脳モード(感情的モード)になって、DVなどに走り・・みたいな整合も取れます。
    • good
    • 0

ご主人は、論理的に物事を考え処理するので、夫婦喧嘩などのイヤなことは尾を引かないのです。


脳の働きで言うと男性脳は、大脳辺縁系にある視床下部の働きの違いです。男性は「背内側核」(空間認識)の働き、つまり、社会的秩序の認識などです。

奧さんの方は女性ですので、気持ちが納得出来ないと問題の処理に尾を引きます。
これも脳の働き方で説明すると、「視索前野」の働きの影響です。つまり、女性は人間関係、気持ちの問題の身近なことを重視するからです。
    • good
    • 0

それは多分妻がそもそもそのような言動に至った根本的な問題が解決されないままに、夫は怒ったことにより表面的に解決したと満足して終わったことになっているからでは? 妻の理不尽な言動は恐らく日頃からの夫婦間の何らかに対して不満を持っていることが原因になっているのでそれが解決されない以上は「話をちゃんと聞いてくれなかった、私のことを理解してくれようとしてくれなかった」夫が悪いと言うことになるような気がします。



男女の違いと言えば違いですが「だからどちらかが悪い」と言うことではなくそう言うケースもあるので男性側は喧嘩の発端について議論したり責めたりするよりも日頃から不満のたまらないように話を聞いてあげたり、喧嘩になってしまったら「日頃から不安だったり不満に思っていることを教えて」と聞いてあげたりすると良いのではないかと。女性のほうも可能な限り自分が不安や不満を抱えていることに気付いて喧嘩するのではなく夫に相談にするよう頑張るべきでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!