アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日東駒専の合格を目指しています。

古典についてです。単語には色々な意味がありますが(四個とか)、全ての意味を暗記して、文脈に合わせて意味を当てはめていくのですか?
何だかとても難しいです。

その他にも日東駒専の古典の勉強方法を具体的に教えてください。

A 回答 (5件)

元塾講師です。



 古典の勉強に関しては、ある程度古文単語を覚えたら、文章を読む練習をする必要があります。ただし、その途中や単語の勉強と並行して文法を覚える必要があります。
 入試の古文で出題される個所は、「現代文法や現代の言葉と違うところ、安直な想像では正解できないところ」が出題されます。当たり前の話ですが、古文をしっかり勉強した人とそうでない人を区別するためです。そうなると、現代とは意味が異なる単語・文法や使われていない単語・文法が出題されます。有名なところでは古文で「かげ」は現在では光の意味ですし、係り結びという現代文には形を変えて残っているものなどが該当します。
 それらは意味や語源を理解した後はひたすら暗記するしかありません。一度理解してからの方が定着はいいので、最初から暗記するのはお勧めできません。単語と文法をある程度理解した後は実際に文章を読み、学んだことが実際の文章でどのように使われているかを理解しながら、単語・文法の穴をなくしていきます。
 ただ、日東駒専レベルでは、単語と文法をある程度できるようになれば古文は十分合格点に達します。上位大学ではそれらを基礎として読解技術まで試される問題が多いですが、日東駒専ではそこまで出題されず、ほとんど単門の知識問題です。傍線部の中に問われるであろう文法事項を頭に起きながら問題を解くと、文章の内容が分からなくても解ける問題が多いからです。

 また他の科目についてもいえることですが(日東駒専志望者に多いミスを書きます)、「とりあえず全範囲をスピード学習し、何回も繰り返す」ことを意識してください。最初の部分をじっくりやるとスピードが遅くなり、結果試験までに全範囲が終わらない場合があります。特に社会などは悲惨になることもあり、ひとまず1周させることを意識してください。古文では、単語・文法を3周くらいすれば読解に入っても構いません。
 ちなみに、夏休みの勉強計画を考えると、古文単語・文法を夏休みまでに3周できればとりあえずOK、最低でも1周はしないとまずいです。単語帳・文法の参考書はご自身が気に入ったもので構いません。
ご参考までに
    • good
    • 0

活用とか単語を覚えていくだけ。


英語よりよほど暗記量は少ないから楽。

て感じですね。
難しいのは慣れてないからですね。要するに勉強不足なんですよ。やってりゃわかるようになるし、やってないからわからないだけです。


例えば
a くもをつかむ
は雲なのか、蜘蛛なのか、普通わからない?ですけど、
b 僕はくもが苦手だ

ならこのくもの意味は雲ではなく蜘蛛だと推測できますよね。
このような漢字を推測はできますよね?
同様に古文の推測もできます。意味さえ取れたらできます。
そんな難しくはないはずです。

そしてこの場合、aは出ません、問題として成り立たないのでまずいですから。だからaのような問題は無視できます。
bのような問題を何回も暗記していくだけです。
それだけのことです。
    • good
    • 0

でもさ、英単語なら1500くらい覚えなければならないのを、古文単語はせいぜい300くらいでしょ?


300×4<1500なんで、どうにかなるのでは。
ま、私は嫌だからやりませんでしたが。(笑)
そんなこんなで古典のことは詳しくありませんが、勉強方法の相談をするときは、現状の学力や学習進度をきちんと記載することです。
武田塾はこんなこと言ってます。
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/root_aw/r_aw_nihon/
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/root_cw/r_cw_nihon/
できているところは端折って良いんでしょう。
    • good
    • 0

全ての意味を暗記>語源というものがありそれは一つか多くても三つです。

あとの意味は語源から派生してきました。岩波の広辞苑では語源から順に書いてあります。古語辞典ではありませんが、古語もほとんど載っています。問題は厚くて重いところです。現在第八版ですが電子辞書にあるかどうか、またスマホのアプリにあるかどうか知りません。
    • good
    • 0

それは英単語と同じ理屈です。


本当は意味は一つしかないと思って考察してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!