アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月について、地球に水(海)が出来てから地球に隕石がぶつかり、恐竜が絶滅して、その衝撃で地球の一部が宇宙に飛び出して、月が出来たんですよね?
だったら月にも水があった痕跡があってもおかしく無いですよね?

A 回答 (6件)

次に、もう一度地球に隕石がぶつかり、人類が絶滅して、その衝撃で地球の一部が宇宙に飛び出して、2つ目の月が出来ます。

月の重力は地球の1/6と真空のため、水は蒸発しました。とさ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/16 13:48

月ができた経緯については諸説ありますが、一番有力なのが火星並みの大きな星と地球がぶつかって、月が飛び出したという「ジャイアント・インパクト説」です。

  一方、地球ができたのは約46億年前ですが、地球に海ができたのは約43億年前です。 また、月ができたのは、地球ができてそれほど時間がたってない約45.5億年前です。 地球に海ができるより、更に恐竜が現れるよりはるか前に月は誕生しました。 よって、月に水の痕跡があるはずがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2019/06/16 13:49

>だったら月にも水があった痕跡があってもおかしく無いですよね?



 月の重力は、地球の1/6!
更に大気がほとんどないため、赤道付近で昼は110℃

 月の表面に留まっていることはできず、
水蒸気は日光によってすぐに分解され、宇宙空間に拡散してしまう。

>恐竜が絶滅して、その衝撃で地球の一部が宇宙に飛び出して、月が出来たんですよね?

 あくまで、仮説です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/16 13:49

どうもいくつかの隕石衝突を混同されているようです。


月の形成は地球の形成初期、原始地球の頃で、火星程度の大きさの星が衝突したとされています。(ジャイアント・インパクト説)
恐竜の絶滅は白亜紀末、10km程度の隕石が衝突したとされています。
時期も大きさもまるで違います。
そもそも月が形成される程の衝突が有れば、恐竜だけで無く全ての生命が絶滅します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも勘違いしたようです。
ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/16 13:47

地球や月の生成については諸説あってまだ確定していませんが、


最新の説によれば
「現在の地球の9割ほどに成長した原始地球に火星サイズの小惑星がぶつかり、その際宇宙空間に放り出された物質をもとにして月が作られた」
というものです。

当時の地球は表面はほとんど海に覆われていたと考えられ、そこに小惑星がぶつかれば、当然水も宇宙空間にまきちらされます。

ただし、
①超高温のため「水蒸気」として飛び散ります。
②地球軌道付近は太陽の雪線の内側のため、安定して隕石中に存在することができません。
③月生成時の衝突の余波で、さらに水分ははじかれてしまいます。


②に関して多少解説を。
雪線とは、水が気体として存在するか液体・固体として存在するかの分かれ目の線のことです。
太陽系の場合、火星と木星の間に位置しています。
それを象徴するように、その内側の四惑星は岩石質ですが、
外側の、たとえば木星や土星の衛星には氷が大量に存在し、地球のマントルや核のような層をなしています。
冥王星など、ほとんど氷そのものです。

なお、雪線の内側に存在する水蒸気は、太陽風などにより太陽系の外へ外へと押しやられていきます。
このため雪線の内側は水分の乏しい空間になります。
地球など海があり水の惑星と言われていますが、その実平均水深4千メートル。
一方地球の半径はおよそ6000千メートル(書き間違いではありません)。
海など、直径12センチのハンドボールに張り付いた0.004センチの油膜にすぎません。
堂々と星の層を形成している木星や土星の衛星などに比べて、含有率が桁違いなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/16 13:49

月ができたのは恐竜絶滅どころか、恐竜が誕生するより遥かに前だぜ。



何か事実誤認してるぜ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2019/06/16 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!