
雌六ヶ月。完全屋内飼い。
よくあるようですが毎朝4時に起こしにきます。
そこで遊ぶのですが、ネットでは15~30分とあるのですが、全然足りない様子で鳴きます。
朝晩一時間で区切ろうとしてスマホを取り出しても、本を開いても体当たりしたり飛び付いて来たりで何もできません(爪は立てません)。
夜も同様です。トイレにも布団にもついてきます。お風呂場だけはついてきません。
可愛いですし、いい子なのですが、遊びにうるさく、三本の形の違う猫じゃらし以外相手にしません。
電動のおもちゃも買ったのですが見向きもしません。
三本の猫じゃらしなのですが、選択を誤ると抗議しますし、動かし方でもその時々で気に入らない場合があり、色々試してもこれといったものが見つからず。疲れる前に飽きて次を要求する感じです。
餌も水もトイレも問題ありませんし、キャットタワーを設置し、棚の間に板を渡し可能な限り自由に遊べるように工夫もしているつもりです。
最大の問題は連日の寝不足で朝一番のアタックで私が悪酔いをしたような気分に(朦朧とした感じ)なってしまうことです。
夜聞く声は可愛いのに、朝は責められているように感じます。
しかも、今朝可愛いはずの猫の声が辛くて布団をかぶって放置してしまいました。
愛情が必要な時季にこんな事ではいけないのですが、身体が言うことをきかなくなってしまって。
猫じゃらしの動かしかたを考えるだけでどうしよう、どうしたらいいんだろうって。
叩いた事はありません。大きな声で叱った事もありません(悪さはしないので)。
もし、今後も起き出せなくなったらどうしよう、猫が健全に育たないのではないか、飼い主として失格なのではないか、その前に私が倒れるのではないかと不安で仕方ありません。
今は鳴き疲れて眠っています。
朝起こす時間を遅らせる方法と、猫がきっちりと発散できる遊び方(せめて一時間)を教えて頂けると助かります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電動おもちゃに見向きもしないのは、お母さん(お父さん?)と遊びたいからでしょうね。
じゃらしの動かし方で態度に差が出るのも、人間がちゃんとやってるかいい加減かがわかるから、そのせいでしょう。猫ちゃん1匹だけですか?人間でいうと小学校中学年位だから、いくら遊んでも遊び足りない位かもしれませんね。
他の方もおっしゃってますが、猫同士で遊んでもらうのがいいです。子猫をもう1匹か2匹迎えてあげられるなら、猫同士で一緒に遊んでくれるようになり、人間の負担はグッと減りますよ(^-^)
里親出す側としても、子猫の場合は先住猫がいるか2匹以上で貰ってもらうようにしてますし。
あと、そろそろ言ってわかる時期なので、例えば、
お母さん(お父さん)は6時までぐっすり眠りたいから、それまでは一人で遊んでてね、とか、お母さんは今遊べない、一人で遊んでて、とか、少しきつく怒るように言い聞かせるようにしても全然いいと思います。何でもしてあげなきゃではなく、できないことは出来ない、ごめんね、でいいと思います。うちなんかずっとそんな感じです(;^_^)
アドバイスありがとうございます。
猫が私と遊びたがっているというのは嬉しいです。
だっことか膝に乗るとかは好きではないようで、距離感が分からなくなってきていたので。
ネットで猫は言っても分からないとか、飼い主を怖がるようになるとか見て、怒る事はして来ませんでした。
本当ならもう1匹迎えたいのですが、現状でもう1匹というのは広さの面などから難しいです。
猫と話し合いながらバランスを取って行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
猫の飼い主です。
うちは、18歳のおばあちゃん猫(完全室内飼い)ですが、
午前1時半に起こされ、午前3時に朝食の猫缶が欲しいと鳴かれ、
マンションなので、近所迷惑かと思い、何度も飛び起きて対処しています。
ひどいときは、何度も起こされて、昼寝で睡眠不足を解消しています。
おばあちゃん猫でも、走り回ったり、タンスに上がったり、とっても元気です。
朝起こす時間を遅らせるのは、前日の寝る前にたくさん遊んでおくと、
多少違うようです。
ただ、うちの猫の場合は、30分遊んだら、もう疲れてしまうみたいです。
あと、ネコジルシもおすすめですよ。
https://www.neko-jirushi.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
猫でノイローゼになりそう
猫
-
飼い猫にストレスを感じます
猫
-
子猫の育児ノイローゼ
犬
-
-
4
猫を手放すことは猫にとってどうなんでしょう?
猫
-
5
猫を飼ったことを後悔しています。
猫
-
6
猫を返されてしまいました
猫
-
7
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です)
犬
-
8
猫を飼ってから大嫌いになった方っていますか?
猫
-
9
可愛い飼い猫がウザいです
猫
-
10
猫を夜間だけケージに入れるべきでしょうか?
猫
-
11
子猫のパワーは成猫になれば落ち着きますか?
猫
-
12
問題行動の多い飼い猫を愛せない、もう限界です
猫
-
13
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
14
猫の飼い方 ノイローゼになりそう
猫
-
15
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
16
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
17
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
18
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
19
アパートで猫を飼っている方、教えてください。
犬
-
20
このままでは猫を嫌いになりそうです・・・
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫に近づくと、猫がひっくり返...
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
猫が毎朝私の顔を噛みます
-
子猫に対しての夫の暴力につい...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
子猫のパワーは成猫になれば落...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
猫ノイローゼになりそうです
-
急いでます。猫が突然茶色い液...
-
猫親子、突然の不仲
-
実はさみしがりや?
-
子猫が壁?床下?で鳴いています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親猫が子猫を威嚇するのは、なぜ?
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
生後6ヶ月の子猫を飼っていて...
-
生後半年以上経過した猫の引き...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
猫 突然死 ストレス
-
猫ノイローゼになりそうです
-
新入り猫が先住猫を激しく追い...
-
野良猫母親
-
子猫に対しての夫の暴力につい...
-
子猫の夜泣きっていつまで続き...
-
親猫が、子猫を威嚇する?
-
子猫は2mの高さから落ちても平...
-
子猫のパワーは成猫になれば落...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
猫の走りながら出すキュルルン...
-
猫の生まれ変わり、天国に逝っ...
おすすめ情報