アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは!

私は職業物や時代小説が好きでよく読むのですが、これを書く作家さんたちはどのようにその仕事の詳細、時代の知識を得るのでしょうか?

その道の専門家かな?くらい緻密に描かれているものもあります。
ちょっと本を読んだりするだけでは到底書けないですよね。
膨大な資料を読み込んだり、専門家に取材をされているのでしょうか?

忙しい中、そんな時間あるのかな?と疑問に思いました。

特に駆け出しの作家さんなどは人脈もあまり無く、易々と専門家に取材もできないでしょうし…
やはり作家さんは並々ならぬ努力をなさっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

私は職業物や時代小説が好きでよく読むのですが、


これを書く作家さんたちはどのようにその仕事の詳細、
時代の知識を得るのでしょうか?
 ↑
作家にもよりますが、本格的な作家は古文書を
調べたりしていますよ。



その道の専門家かな?くらい緻密に描かれているものもあります。
ちょっと本を読んだりするだけでは到底書けないですよね。
膨大な資料を読み込んだり、専門家に取材をされているのでしょうか?
 ↑
司馬遼太郎は「竜馬が行く」では、当時のお金で
2千万円掛けて資料を集めたといいます。
あのぐらいの作家になると、行きつけのそういう
古本屋さんみたいな人がいて、資料を集めてくれます。



忙しい中、そんな時間あるのかな?と疑問に思いました。
 ↑
弟子とか、編集者などが手伝う
こともあります。



特に駆け出しの作家さんなどは人脈もあまり無く、易々と専門家に
取材もできないでしょうし…
やはり作家さんは並々ならぬ努力をなさっているのでしょうか?
 ↑
磯田 道史 氏などは自分であちこち
何年もかけて資料を収集していましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

素晴らしいご回答をありがとうございます!
ますます小説を読むのが楽しみになりました。
ありがたく読みたいと思います。

お礼日時:2019/06/22 19:19

小説じゃないけど、歴史物の4コマ描いてる重野なおきさんは社会科の教員免許持ってたはず。

もともと素養があるという人も多いでしょう。基礎があればそれに積み上げる資料調査も素人よりは効率的。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうでしたか!
やはり得意分野からデビューされる方も多いのですね。
そこに面白いストーリーも乗せると言うのはすごいことですね!

ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/22 19:21

時代物は油の中を泳ぐようなものだと


時代物を書いていた作家さんが言っていましたね

飯ひとつ書くのだって
何を食っていたのか
大変です

三田村鳶魚著の「大衆文芸評判記」などを読むと
吉川英治だろがなんだろうが
有名な時代物を
こんなことがあるはずがないと
コテンパンに批判しています
笑えます
勉強になります

やはり
勉強をしているんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

みなさん、努力なさっているんですね。
そのことを噛み締めながら読みたいと思いました!

お礼日時:2019/06/22 19:23

司馬遼太郎が「坂の上の雲」執筆のとき、古書店が大八車に資料を山積みにして運んだという伝説があります。

人によっては、かなりの量の資料に目を通してるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
やはりあれだけの作品となると…想像を超える努力ですね。

また読み返してみたくなりました!

お礼日時:2019/06/22 19:24

売れない頃は、個人的に調べます



売れて行けば、編集者の協力も得られるし
経費を掛けてアシスタントなどを雇えるしね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

そういった仕組みなんですね。
しかし一冊の本を書き上げると言うのは、大変な作業なんですね。
これからも大切に読みたいです!

お礼日時:2019/06/22 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!