プロが教えるわが家の防犯対策術!

今時の結婚式事情について皆さんの意見をお聞きしたいです。
27歳の息子が結婚することになりましたが、ボーナスなどもすべて使いはたしているため、貯金が一銭もない状態です。
息子夫婦とは結婚後も車で一時間ぐらい離れた所に住む予定で同居の予定はありませんが、なにせ貯金がないため、でも結婚式はやりたいので自分は長男なのだから親が全額負担して当たり前という考えです。
私たちは30万円程お祝いをする予定ですが、
あとは自分たちで考えなさいというスタンスです。

息子は嫁に顔がたたないとふてくされています。
私たちは冷たい親でしょうか?

A 回答 (9件)

息子さんが産れた頃、質問者さんが結婚された時代は結婚式は親が主催、招待状は親の名前、仲人さんをたて金屏風の前で挙式・披露宴をしませんでしたか?


その時代は、親が披露宴の費用を出していました。
そうでない人もいたでしょうけど、大方は親の出費とご祝儀。
その時代の新郎新婦は若かったですからね。
特に女の方は24歳が適齢期といわれた時代ですから。
お子さんが、お嬢さんなら結婚資金 持参と思って300万くらい出したらと思います。
けど、息子さんですよね・・・おいおいですわね。

そして、最近は長男だからと同居だとか長男だから親が年老いたら介護するでもなくなりました。
長男だからと親の後を継がないといけないけど、一方親の資産を多くを継げる。
長男の結婚式は、跡取り息子が配偶者をめとったと広くお披露目するのが、披露宴。
親の知り合いなども来賓として招待したり・・・1990年代半ばくらいまでは、結婚式ってそうでしたね。

ここ20年でまったくかわったのです。
主催は、新郎新婦、費用は二人で出します。
ご祝儀も頂けるし、両親からの祝い金もありますが、基本二人で企画するものです。
新郎新婦の結婚年齢も遅くなりましたし、費用は自分たちで・・・それが今時の結婚事情です。
現代を生きる息子さんたちが知らないわけありません。

結婚式できなくて、嫁に逃げられるならそれでいいのでは?
結婚式程度できない甲斐性なしが結婚するのは時期早々なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が結婚式を挙げた頃はバブル全盛期みんなが派手にやっていて、私の親も団塊の世代で、私たちとは比べものにならないぐらいの経済力でした。そんな親に結婚式は、おんぶに抱っこでした。まだ下に娘が二人いるので、これが私たちがしてあげられる精一杯のことです。甲斐性なし,..。本当にその通りだと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/18 12:00

結婚資金がないなら結婚式はやらずに質素にしなさいよと言ったらどうですか?そこで相手方がどうしても結婚式を挙げたいなら、両家で話し合って折り合いをつけては?そこに格差ができると後々面倒です。

こちら側の方針を伝えるのは良いですが押し付けてもいけないし、相手側の方針に従うこともないし、できれば真ん中辺りで折り合いをつけるのが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!私も結婚式はやらずにとうまさにこの考えでお祝い金はこれからの生活に使って欲しいと思っています。たしかに相手の家との折り合いも難しいですよね。
よく考えながら、静観してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 12:17

長男だからとか関係ない


そもそも貯金もないのによく結婚しようと思ったなぁと思うし、式あげたいならそのために今から貯めればよいだけ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
やはり、私と同じお考えの方がいらして安心しました。もう冷たい親と思ったりしません。ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/17 11:54

>私たちは冷たい親でしょうか?


親がお金を負担するか否かは
今時の事情、というよりは各家庭の事情によるので
質問者さんの行動は間違えかどうかという判断はできません

私個人の考えとしては
30万円も出してくれるならありがたいと思います
というか、規模次第ではそれだけで式+披露宴を行えなくもないかと
私も、親や兄弟、親戚からのご祝儀と後は自分たちの貯金から出して
後は出席してくれる友人たちのご祝儀頼りという感じになりました
赤字にはなりましたけど、まぁ元を取るつもりはありませんでしたので
特に後悔とかはありませんでした

厳しい言い方ですけど、貯金もなしに結婚をしようとしている
息子さん夫婦の考え方は今時でもおかしいです
別にすぐ行わなくても、少し貯めてからでもいいのではと思います

結婚事情の今昔の違いで考えるのであれば
昔的な考えであれば、披露宴の主催者は親です。
なので、昔で考えれば親が負担するのかも知れません
今的な考えですと、確かに主催者は親というのは形式としては残っています。
なので、招待状の送り主は親の名前にしたりなどすることもありますが
基本的には新郎新婦で行うのが今的な考えです

なので、息子さんの考え方が古くて
質問者さんの考え方が今風という逆転した状態ですね
本家で由緒正しき家柄というのであれば
昔風な考えで結婚式を行うこともありますが
そうでないのであれば、新郎新婦が負担して
式も披露宴も計画していくというのが今時です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!私も自分の考えに自信がなかったのですが、息子にもう少し考えさせ、私は今のスタンスを貫きます。とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 11:57

>自分は長男なのだから・・



甘えが過ぎますね。
長男なのだから、というのは、「親の老後のすべての面倒を見る」という条件があっての話です。
27歳で一銭も貯金がない人が言えるセリフじゃないです。

「じゃ、私たちは老後の備えをしなくても、長男が面倒見てくれるのね。
夫婦で100まで生きると最低1億円くらいかな、あなたは長男だからそれを出してくれるわね?」と確認してください。

貯金もせず、結婚式を親におんぶするような考えの人は、そのままでは結婚後もワガママで自分の給料ボーナスは使い放題になります。

妻に顔が立たなくて、妻の指示通りに倹約した生活をして貯金ができるようになるなら、その方が本人の生活立て直しになっていいのではないですか?
経済観念の無い男性は、妻の尻に敷かれているくらいがちょうどいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
おっしゃる通りです。私たちはこれ以上援助する気もありません。これで自信が持てました。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 12:00

社会人にもなって出してもらって当たり前という考え方は厚かましいと思いますよ。


自分の結婚式だから自分で何とかしようとしないのは無責任ですし、貯金ゼロなのも計画性がありません。
二十歳かそこらのガキならばまだしも、その歳でそれはヤバいと思いますよ。
30万もお祝いすれば十分過ぎると思います。

甘やかして育てたからそのような考えの息子になったのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!おっしゃる通り、私たちも甘やかして育てたと思いますし、昨年私の父から私に内緒で給料が足らず15万程借金をしていたことが発覚しました。父も初孫でとても甘やかしました。育て方も悪かったのでしょうね。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 12:04

貯金が一銭もない理由は?


新居の用意から何から何まで新生活のために使ってしまい、式を挙げるお金がないのでしょうか?
それとも、好き勝手使ってお金がないのでしょうか?
その理由にも依ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
息子は今彼女が借りている1LDKに居候している形で新居はこれから探します。友達付き合いの多い息子は全部飲み食いや服などに散々してしまいます。もう知らん顔しています。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 12:08

>27歳の息子が結婚することになりましたが、ボーナスなどもすべて使いはたしているため、貯金が一銭もない状態です。



バカですね。

>息子夫婦とは

まだ結婚してないのでしょ?だから親もバカですね

>でも結婚式はやりたいので自分は長男なのだから親が全額負担して当たり前という考えです。

完全に、大馬鹿ですね

>私たちは冷たい親でしょうか?

いえ、普通です
30万円も多すぎますよ

1年でも2年でも貯金してから、籍をいれるのは早くてもいいけど式を挙げるのならそれまで待ちなさいと叱るのが、正しい親ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!そうですね。すみません、まだ彼女でしたね。30万円多すぎますか?とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 12:10

いいえ


特に問題があるようには思えません

ただ、費用によっては「生前贈与」として出してもよいかな?と思います
もちろん、ご家庭の経済状況にもよりますし、相手の女性やその家族側の意向もあるでしょうから簡単には言えませんけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!そうなんですよね。彼女の家の意向もあるんですよね。生前贈与ですか?
考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/17 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!