プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社で入社時から積んでいた持株を、奨学金一括返済のためにまとまったお金が必要なので解約しようと思い申請しました。
戻ってくるお金の計算についてなのですが、

例えばですが
1株1000円で毎月15000円給与天引きで積み立てて、会社から奨励金が1500円出ていたので毎月16500円分買っていました。
ボーナス月には3倍です。

で、1200株貯まったとこで解約を申し込んだとします。

普通に考えたら70万くらい貯まっていますよね。

でも、解約の申し込みをしたら”平均単価380円で、あなたの現在の持株は1200(端数ははしょってます)です”と連絡がありました。

これは45万くらいしか返ってこないということでしょうか?

もしそうならすごく損ですよね・・・
入社時に「絶対やっといた方が良いよ」といろんな人に説得され入ったのですが、周りに詳しい人がおらず、無知で申し訳ないのですがかなり不安です。

平均単価とは一体何なのでしょうか?

毎月せっせと積んできたのに結局損するということでしょうか??

A 回答 (4件)

あなたの理解がめちゃくちゃですよね。


>普通に考えたら70万くらい貯まっていますよね。
1株1000円で1200株あれば120万円です。

まず、
あなたは持ち株を始めて何年たちますか。
>1株1000円で毎月15000円給与天引きで.....
これで1200株貯めるためには約4.8年かかります。
これが正しいのであれば、あなたは120万円分貯まってます。

私が予想するに
1口1000円で毎月15000円(15口)積立てて、奨励金を含めて会社からの奨励金を含めて16500円を資金として、毎月会社の株を購入している。
たぶんあなたの積立期間は1年8か月くらいで、1200株になった。
あなたの加入期間の平均株価は380円でした。

ということではないですか。

>結局損するということでしょうか??
損をしたかどうかは、購入平均株価と現在の株価の差です。
平均株価>現在株価===損
平均株価<現在株価===得
ということです。
    • good
    • 0

普通は時価相場で買い取ってくれる。


規約をよく見てください。
途中解約は奨励金差し引く、
購入価額で払い戻すなどなっていないかなあ。
    • good
    • 0

No.1です。



> 株式が下がっていなければ損はしないということでしょうか?
その通りです。
その損得の閾置が、平均(購入)単価です。

> 1000株の戻り値は買取依頼を出すときの株価によるということでしょうか?
その通りです。ただ、実際には、出す時ではなく、決済時点、です。
これからは株価の動きに注目して、
売却(買取依頼)時期を自ら決めることが必要です。
    • good
    • 0

毎月定額投資で、都度時価で株を購入する、という方式かと思います。



> 普通に考えたら70万くらい貯まっていますよね。
これは、投資総額です(自己資金+奨励金の総合計)。

> これは45万くらいしか返ってこないということでしょうか?
返ってくるのは、購入した株式総数に、買い戻し時点の株価を乗じた値です。

> 平均単価とは一体何なのでしょうか?
平均単価=投資総額÷購入した株式総数 です。

> 結局損するということでしょうか??
持ち株解約(株売却)時の株価が、平均単価より下回ると、損失が発生します。
投資とは、儲ける時がある代わりに、このように損失リスクを伴うものです。

今は、米中貿易戦争、米のファーウェイ排除、米金利上げの停止、等々…
で、日本の株価は底値にいるので、売り時は最悪と言えます。
しばらく待てば(1-数年?)、今の1.5-2倍まで復帰するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、ではうちの会社の株式が下がっていなければ損はしないということでしょうか?

また申請から解約に1年くらいかかり、端数の200は現金で、1000株は株式で帰ってきて株式買取依頼をしてくださいと言われたのですが、1000株の戻り値は買取依頼を出すときの株価によるということでしょうか?

お礼日時:2019/06/17 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!