プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

My husband and I were recently at an upscale restaurant. I needed to use the restroom. When I approached the ladies' room door, it was closed. I knocked twice and heard a grumbling from inside. A minute later a lady exited. She asked me if I had knocked, and I replied that I had. She then admonished me in a stern voice as if I were a child, saying, Don't do that! Was I wrong to knock on a restroom door that was closed? Are we to assume that someone is in there?

Are we to assumeはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

A 回答 (3件)

「be to 構文」という名前でまとめてあるサイトがあります。

5つの用例に分類してありますが、最後の「義務」が今回の回答かと思います。口やかましそうなおばさんが子供を説教する口調を疑問文に変えてそのまま提示しているのだと思います。意味は「想定すべきか/しなければならないか」だと思います。

https://www.studyplus.jp/446
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/19 19:39

「Are we supposed to assume~」と同じことです。

この「we」は「我々、世間のみんな」です。つまり「~と見なすのが常識?」ってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/19 19:39

Are we to assume that ~?


「私たち(=話者を含む一般的な人)は当然(that以下だ)と思う(捉える・考える)ものですか・べきですか」というような意味です。

be動詞というのはいつでも主語と述部をつなぐ役目をするために使う連結動詞です。ここでは疑問文の語順を表わすために文頭に出ていますが、連結する役目は変わりません。

to不定詞の to は動詞の原形の前に置くことで、その動詞を補語として使えるように変えます。

英語は、日本語が助詞で常に表すような細かいニュアンスは文脈に委ねて明示しない言語です。

このようなことを踏まえて、日本人が分かる日本語にすると上に訳したようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/06/19 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!