アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センター試験の時点で問題の難易度が高いというのもセンター試験利用入試が受かりにくい大きな要因の一つですよね?

A 回答 (5件)

単に、センター利用式入試は受験者数が多いので倍率が高いということではないでしょうか。


競争率が高ければ、合格最低点も当然高くなります。
    • good
    • 0

君が馬鹿だからそう思うだけ。

    • good
    • 0

センター試験は、高校の教科書の範囲内で、受験者平均点が60%になることを目標に作られています。


今や国公立大学だけではなく、センター利用の私立大学も多いので、大学進学希望者のほとんどが受験するであろう試験において、平均点60%設定を「難易度が高い」と感じるならば、そもそもその程度のレベルということです。

私立大学の「センター試験利用入試」が受かりにくいのは、とりあえず受験機会を1回でも増やしたいという受験生のお手軽出願で倍率が高くなりやすいのと、センター必須の国公立組が滑り止めに利用するのが大きな要因でしょう。自前の入試問題を作る手間なしに受験料収入を増やしたい私立大学の狙い通り、というわけです。
    • good
    • 0

それは違います。

各大学ともセンター利用で取る人数は予め決めてあるので、センターの難度が上がっても人数を減らすことはありません。
    • good
    • 0

だから、それはあなたの勉強方法が歪んでいるから。


センターは基礎的な問題しか出さない。
ただし科目によっては捻ってあるから、
「暗記暗記丸暗記」
「過去問過去問」
という
「私文組がやる」
ような
「歪んだ勉強法」
を採ると、実態以上の難問に見えるのはやむを得ない。
文科省的な、下からしっかり積み上げた、理解中心の勉強法をと採ると、私文組の半分の勉強量で3割増しくらいの点が来る。
塾が予備校がと言っても、予備校自体この辺りを掴み損ねていることが多い。
現に、本当にセンターの傾向や感触にぴったりのセンター模試やセンター実戦問題集が作れていない。

自分のお気に入りの意見だけ耳に入れるのでは無く、事実は何かを掴むようにしましょう。
あなたと同じ穴の狢はあなたと同じことを言うに決まっているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!