プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

気ままなドライブ途中で、ダム建設の現場を見ました。
いましたばけものちゃん。見るたびに思います。
どうやって運んだの。低床トレーラーでも無理かなって思います。
呼称とかメーカーも教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ご紹介のサイト。
    出てきません。
    自分で調べます。
    ところで、この化け物なんて呼ぶの。
    しっかりしてちょん髷。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/21 01:50
  • HAPPY

    ナンバーないですね。
    まずいのでは・・・、
    呼称をお書きください。
    しっかりしてくんなまし。
    タイヤがある。自走は当たり前・。。。
    ふだんはどこにかくれてるんでありんすか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/21 01:59
  • HAPPY

    知らないなら回答しないでちょん髷。
    トラック トラクター トレーラー フルトレーラ セミトレーラ 
    重低床トレーラ ダンプトラック
    少し勉強してくんなまし。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/21 02:12
  • でもあんな化け物現場で組み立て、考えられません。
    重低床トレーラーでもけっこうどこでも行っちゃいます。
    でも積めなければ、アウトですね。
    ところでお名前教えてくんなまし。
    自走はナンバーなしですね。
    運転手さんのおとがめあるのでしょうか。
    それとも特殊免許でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/21 02:26
  • HAPPY

    ヘリは無理だと思います。バランス悪いし。
    輸送費用が目から火がでます。
    ちゃんとルートを選んであるので、
    いけるとこまで重機搬送トレーラーで。
    その後は、自走するとの事です。
    折角組み立てたのにばらすことは、まずないとのことです。
    まあ臨機応変で、貴方のやり方もしてるでしょうね。
    一番大切なニックネーム、コマツさん曰く。
    何とでも言ってあげてちょん髷。あなたが名主です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/21 14:17
  • HAPPY

    あほ。
    巨大ダンプ モンスター なんじゃこりゃ
    好きなように呼んであげていいですよ。
    コマツの広報のかたが言っていました。
    これもまさにいい意味で、いい加減ですね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/21 14:28

A 回答 (7件)

通常の大きさの重機ですが、軽トラックがせいぜいの道の向こうにありました、ヘリコプターで運んだらしい。


最悪、分解してパーツをヘリコ輸送かな?。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あぁ、そもそも質問の最後の一文を見落としてたのか・・・



メーカーは各社あるので、実車を見ないと判別できないでしょうね
見ても判別できる保証はありませんが

工事用車両は個別の呼称がつかない場合も普通にあります
メーカー内では形式番号や、そこから出来た略語
一般には巨大ダンプなどといった呼称をされますね

画像もない以上、特定は難しいでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足対応



まぁ、考えられなくとも他に手がない現場もありますからね
道幅だけでなく、重量制限のせいで完成車体をそのまま輸送するのは難しかったりもしますから

自走は仮ナンバーを取得するか、通常のナンバーなのかは各種事情にもよるでしょうね
普段は道路を走行しないので、車検を維持する必要のない仮ナンバーの方が現実的でしょう
どちらもなしでは、無車検運行&無保険車運行で即免停ですからやらないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのダンプトラックの前に立ち。
あなたのお名前なんてーのって、言いたいです。
車体番号とかじゃないですよ。コマツ ニッサンも駄目です。
しっかりしてちょん髷。
追記:
現場でお仕事するので保健は、入ってるとのことです。

お礼日時:2019/06/21 10:59

国産ならコマツの930Eが世界最大


https://komatsunomori.jp/930e/

ダンプを運ぶトラックというのもあります
https://naniomo.com/archives/1010


まあ、分解して運んで、現地で組み立てというのが一般的
この回答への補足あり
    • good
    • 0

道中に橋がなければ深夜の自走。



道中に橋が有れば(20トン制限とか、30トン制限)、解体して持ち上げ現場組み立て。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私は以前、横浜タイヤ、東洋タイヤに収める、100t積みトラック用の直径2m超えのタイヤ成形機を担当していました。


100t積みトラックは夜中に道路を閉鎖して通行します。
ダンプカーなどは知りませんが、同じように自走するか、分解して運ぶと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

巨大なやつは、原則として分解輸送ですよ


山道なんか、トレーラー自体が通れませんからね

サイズによっては自走することもあります
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!