プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここ数か月、新幹線の距離の街で暮らす70代の母が異常な浪費をしていることがわかりました。

・数万円する服を月に10着以上買う(10代の女の子向けのや、ど派手なパーティードレスも含む)
・健康食品や美容/健康器具を買いまくる(購入先が百貨店なので詐欺ではない)
・ドライヤーを1週間に1度のペースで買い替える(20個近く)などなど…

これからブランド物のバッグや宝石を買いあさり始めたらと思うとぞっとします。夫の遺産があるので今のところ支払い能力はあるんです。

体は健康で、家事も完璧。ほかに致命的におかしい言動はありません。私一人で専門医、役所、銀行を訪ねてみましたが、「それだけなら認知症とまでは言えないので、銀行口座やクレジットカードの使用は制限できない」と言われました。

使用済みの商品は当然返品NG。客が認知症だとわかった上で売った店舗に返金を命じた判例もあるようですが、認知症ではないならその主張もできません。一人娘の私は遠方に住んでいるので買い物に付き合うこともできないんです。

事情があって私は母を自宅で介護することができません。母も高級老人ホームに入りたいわ♪と言っています。でもこのペースであと1年浪費をすると並みの老人ホームに入るお金すら無くなります。金額を提示し、その旨を説明しても「あなたの家はお金に余裕があるでしょ?親に惨めな生活をさせるの?親を見捨てるつもり!?」と怒って話になりません。自立した一人暮らしができているのでまだ老人ホームには入りたくないそうです。

一体どうすればいいでしょうか…。頭を抱えています。

A 回答 (8件)

やはり役所か病院に相談してみるしかないのでは?上記の消費は指摘の通り、常識を逸脱していると思います。


役所から、親身になって相談に乗ってくれるNPOとか見つけるとか。
貯金が底をつく前に手を打たなければいけませんね。常識的な回答ですみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もともとこんな浪費をする人ではなかったし、おっしゃる通り浪費だとしても常軌を逸しているので、異常行動がこの一つだけだとしても立派な認知症だと思うんです。

役所や銀行は医師の診断書がないと何もできないと言うので、現状の症状でも認知症の診断を下してくれるお医者さんを探すのが得策かもしれませんね…。

お礼日時:2019/06/22 04:44

>役所や銀行は医師の診断書がないと何もできないと言うので、現状の症状でも認知症の診断を


>下してくれるお医者さんを探すのが得策かもしれませんね…。

そうですね。まずはお母さんを説得して、医者に連れて行かないと。困難ではあると思いますが、
今のうちに対処しないと取り返しのつかない事になるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございます。本当に時間がなく切実な悩みです。

(高齢者によくある症状だと聞きますが)なんだかお金に執着するようになってきたので、信用に足る資産が残っているうちなら、おかしな投資や借金をしてしまうかもしれません。いくら老人でも契約時点では認知症でなかったと主張されたらお手上げなので、考えるだけでぞっとします。

母を物忘れ外来に連れていく作戦を考えるのも一苦労ですが、急がないといけませんね。

お礼日時:2019/06/22 05:00

ですねー。

私の母は(既に他界しました)浪費癖があったのですが、難病を患っていて、
外に出られなかったので、問題になりませんでした。まあ、結果オーライだった訳ですが。
元気だと思っている(自分では)高齢者は色んな面で危ないです。高齢者ドライバー、
振込詐欺などなど。勇気をもって対応してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度もご回答いただきありがとうございます!

うちの母は、体は元気ですから、言い方はアレですが非常にたちが悪いです…。

しかも明るい性格で受け答えもはっきりしているので、店員さんもすごい婆さんだなぁと思いつつ普通に売ってしまうんだと思います。購入先は複数のデパートなので、近所の八百屋さんじゃあるまいし、うちの母が来たら売らないで!と触れ回るわけにもいかず…。

詐欺も怖いですね!これからは頻繁に様子を伺いつつ、対処法を探したいと思います。

お礼日時:2019/06/22 05:21

50代の心療内科に通う主婦です。



お母様は、「買い物依存症」だと思いますよ。

私は、双極性障害で、軽躁というハイテンションの時に、買い物をしてしまうことがあり、
夫に相談して、買い物を止めたり、主治医に相談して、薬を調整してもらうこともあります。
ただ、1人では、なかなかブレーキが効かないのが、現状です。

買い物依存症と検索すると、病院や、対処方法が載っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高齢なので認知症と決めつけていましたが、心の病という方向からアプローチするのもひとつの方法かもしれませんね。

お礼日時:2019/06/22 22:12

それは認知症で間違いないと思います。


私の母もそうでした。
周りの人の言う事を気にせず、自分の判断を信じて行動してください。
取り敢えずは医者に相談して、老人ホームの予約を至急取ってください。
高級老人ホームは結構いい加減な所も有るので、入院した後追い出されないか等、良く確認してください。
個人的には特養老人ホームの方がお金も安く済むし安心なのですが、1年以上待たされたり要介護3以上でないと入れなかったり、入るまでが大変です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母を認知症と診断してくれるお医者さんを探すとともに、老人ホームも早急に決めないといけないですね。

母が気に入っていた高級老人ホームは、要介護の度合いが高くなると退去させられるみたいです。よく話しあって、母の気持ちを尊重したいと考えていましたが、もう思考能力が正常でなくなってきたようなので、私がある程度強引に事を進める必要があるんですね…。

お礼日時:2019/06/23 01:57

ECT

    • good
    • 0

No4です。



回答読みました。

今、老人の双極性障害が増えているそうです。

伴侶に亡くなられたショックで、病気を発症してしまうケースがあると、聞いています。

https://www.smilenavigator.jp/soukyoku/about/

軽躁の時は、ハイテンションですので、買い物をしてしまい、周りの声に冷静に判断できず、

逆切れしやすくなります。

買い物依存症について、わかりやすく、漫画に描いてありました。

http://www.media116.jp/entertainment/3304


もしも、双極性障害なら、精神科・心療内科での治療が必要になります。

私は、8年ほど、双極性障害の治療を受けています。投薬治療を続けています。

一応、専門医のリストを貼っておきます。

http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/


あまり最初から、病名を気にせず、「買い物しすぎで困っています」と、

精神科の先生に現状を伝えて、診察を受けられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をいただきありがとうございます。

お医者さんに相談に行く際、その可能性についても聞いてみます。

お礼日時:2019/06/23 04:45

認知症でないのであれば、行動の内容から双極性障害(躁鬱病)を疑う必要があるので、そのように診断できなかった医師はない医師の診察を受けるようにしてください。



場合によっては、入院治療で薬の調整を行う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母は極度の病院嫌いなので、まずは私が何件かの物忘れ外来に相談に行きましたが、心療内科にも足を運ぶべきかもしれませんね。

認知症にせよ、心の病にせよ、早期に何かしらの強制的な措置を取らなければいけないと感じていますので、積極的に動いてくださるお医者さんを何としてでも見つけたいと思います。

お礼日時:2019/06/24 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!