プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あの。。
所謂「本音と正論」ではどっちが聞き入れられる・聞けるのでしょうか?

自分は「正論もキツい本音」も両方とも無理です、
本音が聞けないってのは、以前こういう事がありました、

福祉の職員さんとの会話で職員さんに言われた一言が気に入らなくて叫んだら、「私は本音で言ってるんです!!」ってなって、「うるさい!!本音とか要らない、聞きたくないんだよ!!」って叫んだ事があります、

なので、皆さんは所謂「本音と正論」どっちが耳にすっと入ってきて「聞けますか?」普通は「本音のキツいのも聞ける」のですか?自分は有り体に言って本音も正論もどっちも聞けない、無理です、ここはどう思いますか?お願いします。。

質問者からの補足コメント

  • すみまえん、「助言・アドバイス」になっていない不快な「回答モドキ」は要らないです、真面目にお願いします。

      補足日時:2019/06/22 10:14
  • メンタルのカテゴリーの方が良かったのかな?バカ回答が湧くですね、

      補足日時:2019/06/22 10:16
  • つらい・・・

    あーーー、それですね「良く言われますw」

    なんか最近に思うのは厳密には「全く本音が聞かない訳では無くて、そのリアルタイム、その時には無理。でかなーり後になってじわじわ効いてくる?」感じですね、さながらボディブローみたいにね、

    なのであなたに聞きたいのですが、あなたは「その時・リアルタイムに耳をなだらかに貸せますか?」それが出来たら立派だな~ってなりますね、自分は「聞けるには聞けるがかなり後になってから」ですかね。。(+_+)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/22 10:48
  • HAPPY

    これは今僕がちょっと思ったのですが詰まるところ「言われた相手のその時点の経験値が全て」では無いかと、、
    さきの僕の補足でもそうですが、数年後にふと、「あー、良いことを言われたなー」ってじわじわっと「効いてくる」なので文字通り

    その時の「経験値不足で苛立つ」のです、でもでも必ず「数年後に効いてくるww」これが今思ったことですが、如何でしょうか?あなた様のお考えを聞いてみたいです、お願い致します(^O^)

      補足日時:2019/06/22 10:52

A 回答 (9件)

時と場合によるけど、正直なところ「どっちもキツイ」感じがします。


本音は、それが自分の中で「ハッとする」ものであるならば、入れられるんです。
正論は、確かに頭の中では「そうだよねぇ」というのがありますけど、怒涛の押出しみたいに寄られると「ほっとけ!」になる。

年齢行ってくると、流石に真っ正直に「お前のこういうところが悪い」というのは言われなくなります。
たまに空気が読めない人に「こうだろ?こう!」という感じで言われれば、その時点でもう理解するのがアウトです。

本音で言ってる、って、そんなこと…いくら言われてもねぇ…。
何を根拠の「本音」なのかさえ、人間はすぐに判断つかないですし。

だから「聞き入れたくないときは、聞き入れないでいい」んじゃないでしょうか?。
正論だと感じた時には、受け入れるのもいいけど、それが自分の中で「どうなの?」と迷っているときには、保留してもいいと思います。

記憶だけしておけば。
冷酒と、親の小言は後で効く、何て言いますし。
結局のところ、最終判断を下すのは自分以外にはいないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、おっしゃる通りかと思います、「冷や酒」のお話?は知らなかったです、ありがとうございますw

お礼日時:2019/07/03 04:49

人間はホンネで動きます。

それを聞ける(受け入れられる)/聞けないは関係ありません。相手が聞き入れなくても、最後はホンネにもとづいて力づくで相手を押し切るんです。それがこの世の掟です。
    • good
    • 0

正論や本音をといいますが…


・朝起きたら「おはよう」という常識もしらない人もいます。
・また、いわゆる自分の理想論を社会の正論と間違えている人もいるし。
・過去の経験で変な体験をし、本音として妄想が爆発して本音がわからなくする人もいます。
大抵、上3つに当てはまり、本来認識されている意味からズレている人が多いです。

結局、一番大切なのは(望む結果)になればいいだけです。

望む結果で無いなら、その正論はその人の理想論であり現実からズレてますし、その本音は人のせいにした甘えでしかないとわかります。
しかし結果が伴っていないのに一緒になって「正論」「本音」と称して突っかかっている間は、全員の論点がズレていると言えるでしょう。

結果的に問題が解決さえしたら良い。必要な課題が全体で共有できたら良いだけの話。それが本当の正論なのだとも言えます。
    • good
    • 0

正論だけに耳を傾けて生きて行けば大丈夫です。



本音とは、話者の欲が入っておるので、聞き流せば良い。
但し、愛する人の本音は、その人の欲を知るために注視する価値があります。
    • good
    • 0

私は怒られたときに、「あ、これが本音なんだな。

本当は私のことバカにしてたんだな」と、こちらが怒る前に分析してしまう自分がいます。
社交辞令は聞きたくないですね。
正論は、まあ正しいんだけど、
「死ぬならひとりで死ねば」「じゃあやらなきゃいいじゃん」みたいのは確かにそうなんだけど、それにとらわれていたら何もできないですよね。
だってひとりで死んだって死体処理だの火葬だの、ひとの手はどこかでかかりますもの(これは極端な例ですが)
「あなたのことを思って」本音、
というのは99パーセント本人のエゴだから、真に受けなくていいと思います。
    • good
    • 0

先程締め切られちゃったんでそれも含めて。


強制入院も数回の、抗束帯も経験した姉を壊れてから30年以上見てきていますが、姉は小さい頃から友達作りがいなかったわけではないけど下手でした。親の中でも特に父が自分一番の人なので、彼はストレッサーの原因である人で、それを理解しない、いやできない人です。父自身も親に愛されてこなかった感が満載の人ですね。もう還暦なのに、姉は80歳を超える父に愛されたがります。旦那も父とそっくりの、親との溝がありそうな人を選んでしまいました。ですが、薬をちゃんと信じて飲むようになって上下しつつもやっとなんとかなりつつあります。ここ10年はまだ落ち着いています。
私は、自分の家庭と真反対の、私から言わせれば、悔しいほど親をちゃんとしてくれて幸せ満載に育てられた妻を娶りました。友達にも恵まれたので、私は父を親として諦められたので壊れなかったのだと思います。
姉は、パートなどどこの環境にハマっても、得意技として驚くほど自分を邪魔する人を探し出すのがうまいです。その話をよく聞くのですが、私が聞いても、それは普通の話で、むしろ悪く取り過ぎで、逆に気にかけていただいていて親切な方だなと思うしかありません。自分の理想系の相対される反応があって、そこからそれると話は聞き入れない感があります。
結論として、やはり、他人をマイナスから見る資質が出来上がっていると言い切っておきます。
    • good
    • 0

あなたは相当 甘やかされて育ったようですね 私は本音で話してくれる人を 大変 有り難いと思うのですが。

この回答への補足あり
    • good
    • 4

本音も正論も、「言い方」と「その人」次第だと思います。



同じセリフを言ってても、その人の言い方や日頃の態度によって受け取り方は全然違います。


人との会話は、結局、育った環境の違いを含めた価値観の差ありきで、
その差がでることは当たり前だという前提のもと、
互いの意見や態度にそれなりの敬意や尊重をもった上で話さないと、必ずぶつかります。
相手の気持ち・立場を考えて思いやりを持って言うかどうか。


例えば、お店で花を買う時、
「花束にして欲しい」と店員さんに伝えるにしても、

笑顔一つなく、してもらえることを当たり前かの様に、上から高飛車にエラそうに言う人と、
謙虚に、お願いできますか?と言える人とでは、店員側の気持ちとしては全然違ってきます。

前者に対しては、不愉快な気分しか残らないので、仕事だからやるけどそれ以上の事はしたくない。
でも、後者に対しては、少しでも喜んでもらえれば…という気持ちになれるので、
少しサービスしてラッピングをしてあげようかな…と思えるわけです。

この差は、けっこう大きい。


ゆえに、本音だろうが正論だろうが、言う人の言い方と態度次第で、
受取手の気持ちは大きく変わりますので、
本音とか正論どうこうではないと思います。
    • good
    • 1

正論も本音も聞けないなら、なんなら聞けるの?嘘?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!