プロが教えるわが家の防犯対策術!

「’アメリカの統治(とーち)下にあった沖縄で、当時(どうじ)の トーチ をもって’

来年の東京オリンピンクに向けて聖火リレーのリハーサルが行われた・・」

というようなニュースをNHKがやっていました。

ダジャレを紹介したかったのでしょうか。

普通なら「たいまつ」というところをあえて「トーチ」に替えた、というようなことは考えられますか

A 回答 (2件)

あれは松明ではなくトーチと呼ぶべきものでしょう。


駄洒落を狙うなら倒置法でご当地ニュースを表現したでしょうし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はは、沖縄のご当地ニュースでもよかったですね。

ありがとうございました、ご回答を(これは倒置法?)

お礼日時:2019/06/23 14:50

言葉となると聞きにくそう。



ただ、オリンピックの聖火で「たいまつ」はないと思う。
聖火は照明じゃないし。


統治に別な良い表現あればそちらを変えればいい。占領下は使いにくそうだし。


とすれば,ダジャレ的になっても仕方ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

占領下(occupaid)は戦後7年間の日本のようですね.
1972年に返還されるまではruled(統治下)ということになりそうです。
ニュースでは音声だけでなく字幕にもなっていて気になりました。
昨日は冬至ではなく夏至でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!