プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自営業を息子とわたしの二人でしているのですが、近々、息子が一人暮らしをすることに決まりましたので息子に一人暮らしを始めるタイミングで健康保険の扶養を抜けてもらおうと考えています、自分の保険料が安くなればと考えての事です。このまま扶養の状態にして給料から差し引こうか個人でやってもらおうか悩んでいます、税金面でこうしたほうが得だよとかあれば意見をお聞きしたいなと考えます。そもそも別世帯になったら扶養には入れないとかありますでしょうか?(息子には1か月25万~30万円くらい給料を払っています)
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 息子の年齢は22歳です

      補足日時:2019/06/27 00:53

A 回答 (3件)

>健康保険の扶養を抜けてもらおうと…



国民健康保険に扶養の概念はありません。
国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。
サラリーマンや公務員の健保のような、(保険料が) 不要イコール扶養ではないのです。

>自分の保険料が安くなればと考えての事…

不要イコール扶養ではありませんので、加入者が減れば国保税も当然減ります。

>そもそも別世帯になったら扶養には入れないとかあります…

国民健康保険に扶養の概念はありませんがそれ以前に、国保は住民票の世帯ごとの加入です。
息子と住民票が別になれば、息子は独自の国保となります。

>税金面でこうしたほうが得だよとかあれば…
>(息子には1か月25万~30万円くらい給料を…

あなたは青色申告の個人事業者で、専従者給与を払っているのですか。
ご質問の大きな背景を抜かさないで下さいね。

そうだとして、「生計を一」にする家族でなくなれば、専従者給与でなく赤の他人を雇うのと同じごく普通の「給与」となります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

「生計を一」とは、必ずしも同居が必須なわけではありませんので、条件次第では専従者給与のままでかまわないこともあります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

(注) 国保の加入要件は、あくまでも同一世帯です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

こんにちは。



(1) 国民健康保険には扶養という考え方がありません。全員が同じ被保険者で、その代表として世帯主がいるだけです。
 そして、保険料(保険税)は世帯主が納付義務者です。

(2) 国民健康保険の保険料は、「世帯割(平等割)」(世帯ごとにかかる保険料)、「均等割」(一人いくらでかかる保険料)「所得割」(世帯の所得に応じてかかる保険料)の合計です。

--------------------------

>自営業を息子とわたしの二人でしているのですが、近々、息子が一人暮らしをすることに決まりましたので息子に一人暮らしを始めるタイミングで健康保険の扶養を抜けてもらおうと考えています、

 国民健康保険には「扶養」はありません。

>自分の保険料が安くなればと考えての事です。このまま扶養の状態にして給料から差し引こうか個人でやってもらおうか悩んでいます、

 国民健康保険は住民票の世帯単位で加入しますので、一人暮らしをされて別のところに住まれると(住民票を異動されると)、自動的に質問者さんの国民健康保険の世帯から抜けて、息子さんは自分で健康保険に加入する必要があります。

 なお、息子さんが世帯から抜けると、「均等割」が一人分無くなるのと「所得割」のうち息子さんの収入の分だけ保険料が減りますので、質問者さんが支払う保険料は減ります。

>税金面でこうしたほうが得だよとかあれば意見をお聞きしたいなと考えます。

 住民票を異動されると、同じ世帯の国民健康保険に加入したままでいることはできませんので、選択の余地はありません。
 一つ言えますのは、世帯を分けてそれぞれが国民健康保険に加入されると、「世帯割」がそれぞれかかりますので保険料が高くなります。

>そもそも別世帯になったら扶養には入れないとかありますでしょうか?(息子には1か月25万~30万円くらい給料を払っています)

 息子さんに給料を払っておられるということは、息子さんは質問者さんと一緒に働かれており、お二人とも国民健康保険に加入されているということですか?
 そうでしたら、上記のとおり、一人暮らしをされて住民票を分けられると、そもそも同じ世帯の国民健康保険には加入できませんので、息子さん一人の世帯で国民健康保険に新たに加入することになります。
    • good
    • 0

国民健康保険には扶養はありません。

ただ単に世帯の被保険者の保険料が世帯主にまとめて請求されているだけです。
息子さんがご実家から出られるなら、自動的に請求は別々になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!