A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は出たことがあります。
ただその幼稚園が閉園になるから最後に集まろう、という同窓会でしたが。
1年生になる時他県に引っ越してしまいましたが、
母が筆まめな人だったので、当時の今でいうママ友と年賀状のやり取りをしていたので、
連絡がついたらしいです。
うちの子供が通った幼稚園は、近くに同じ名前のつく公立の幼稚園、小学校、中学校があるので、
中学の同窓会をすれば必然的に幼稚園、小学校の同窓会になります。
付き合いが長いので、大人になっても仲いいですよ。
No.1
- 回答日時:
住所録が仮に残っていたとしても、とにかく居場所がわからないです。
やろう、というひとがいても、集まらなければ意味がないですし・・・
以前中学のころの同窓会では25年ぶりに会って「誰だっけ?」というひとが多かったです(苦笑)。
幼稚園とか幼い頃なので、なおさら誰が誰だか覚えていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仏教系の幼稚園ってどうですか?
-
5
なぜ宗教法人が幼稚園・保育所...
-
6
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
7
幼稚園を親の都合で休ませるの...
-
8
子供がうつぶせになって腰を左...
-
9
幼稚園役員から保護者への手紙...
-
10
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
11
キリスト教系の幼稚園の良い点
-
12
幼稚園児をうまく3チームに分け...
-
13
8月転勤。幼稚園転園について。
-
14
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
15
私立幼稚園の卒園式後にある謝...
-
16
幼稚園でおやつの時に歌われて...
-
17
苦情の電話、幼稚園はそのまま...
-
18
幼稚園 男性事務員 について
-
19
役員の会計係の仕事
-
20
金沢大学附属幼稚園について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter