
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「政治・経済」って、教科書で勉強するのではなく、毎日のニュースや新聞を見ていればより深く身につくものだということを知っていますか?
>①経済発援助とBHN援助について
「経済開発援助」ですね?
BHN は「Basic Human Needs」で「基本的な人間として必要なもの」、つまり「水」「住居」「食料」「トイレ」「教育」「医療」など。
問題が不明確で、「経済開発援助」と「BHN援助」を個別に論じてよいのか、「両者の係わり合い、関係」について論じるのかよく分かりませんが、「3つ」なので、どちらでもよいのであなたが考えること3つ書けばよいのです。こうでなければいけないという「正解」はないでしょう。
多分、あなたの使っているテキストに書いてありますよ。
「資金」の問題とか、支援する「人材」の不足とか、地域紛争が妨げになっているとか、現地の風習や宗教が妨げになることが多いとか、治安が悪いとか、「指導者・権力者」が私腹を肥やすとか。
②新聞やニュースを見ていれば常識問題です。「ガザ地区」「ヨルダン川西岸地区」。
③これも新聞やニュースを見ていれば常識問題です。「古い話だから載っていない」ということはなく、現在にも影響していますから、折に触れてて出てきますよ。でも「エジプト」だけでなく「リビア」とか「チュニジア」も加えた方がよいと思います。答は「アラブの春」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
1、発展途上国の製品を公正な対価で購入することを( )運動と言う 2、次の①〜④のような地域統合や協
高校
-
高校国語「ナイン」の問題を解いたのですが、答え合わせをして頂きたいです。そして、2問わからないので教
高校
-
現代文B 山椒魚② [二]教科書P98・5行目「山椒魚のすすり泣き」とあるが、これにはどのような心情
その他(教育・科学・学問)
-
4
現代文の「さくらさくらさくら」について質問です。 (5)(6)(7)の答えはこれで合っていますか?
高校
-
5
古典について教えてください。光源氏の誕生
日本語
-
6
宮澤賢治「永訣の朝」の解釈
日本語
-
7
古典について教えてください。源氏物語 若紫
日本語
-
8
古典について教えてください。光源氏の誕生
日本語
-
9
孔子、旬子、孟子、老子の思想、諸葛孔明について教えて
文学
-
10
「カフェの開店準備」 [一]教科書P243・2行目「それ自体に光が当たるものではありません」について
その他(教育・科学・学問)
-
11
竹取物語[なよたけのかぐや姫]の問題です。教えてください。 本文 今は昔、竹取の翁といふ者①ありけり
その他(教育・科学・学問)
-
12
古典について答えてください。伊勢物語 『東下り』
日本語
-
13
現代文の山椒魚について教えてほしいです! 「諸君」を使っている意図を教えて下さい! 分かる方いまし
その他(教育・科学・学問)
-
14
他人に携帯番号知られたら悪用されますか? 悪用されるならどんなことに悪用されますか?
au(KDDI)
-
15
姨捨山について。 また行きて迎え持て来にけるとあるが、男がオバを迎えに行ったきっかけを教えてください
高校
-
16
「みづみづしセロリを噛めば夏匂ふ」の句について この句の季語はセロリで季節は冬ってことであっています
高校
-
17
トイレに髪の毛を流してもいいのですか?
その他(住宅・住まい)
-
18
加藤楸邨の鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらるについて
日本語
-
19
井伏鱒二の「山椒魚」について
日本語
-
20
古典について 袴垂保昌にあふこと
日本語
関連するQ&A
- 1 y=tanθのグラフの値①②を答えなさいなら の答えは①1 ②-1 と答えるのですか ①45° ②-
- 2 政治・経済の問題です。 ①発電とともに発電で生じた蒸気や熱なども同時に利用するシステムをなんと言うか
- 3 数学の問題です。 この問題の答えは1800になります。x+Y=1600① -4x+0、8Y=1600
- 4 化学の反応速度の問題で質問です ⑤の計算において ①で四捨五入した値を用いる、と答えにはあります ①
- 5 経済の市場ら辺の単元を勉強しているのですが、 ①外部不経済 ②外部経済 ③超過供給 ④超過需要 この
- 6 高校生の数学の問題です すみません 課題の中で、似たような問題が解説されていて、それを読んで考えてみ
- 7 高校の政治経済についてです! 中間考査で、ルソーの著書『社会契約論』と答えるところを『社会契約説』と
- 8 写真の模式図を参考にし、次の問いに答えよ。 ①東岸に広く分布する気候区 答え:Cw、Cfa ②西岸に
- 9 月曜日から学校なのに課題が終わりそうにないです。答えを写せる教科は写しましたが答えがない教科が何科目
- 10 日本語の意味になるように()内に入る語を答えなさい、という問題です。この問題の答えがこれであっている
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もうすぐテストなのですが、社...
-
5
私は美容師をしています。 美容...
-
6
短期バイト先でマルチ商法の勧...
-
7
霊友会に勧誘してくる友人と縁...
-
8
統一教会の勧誘の断り方
-
9
宗教の断り方
-
10
住宅密集地でガス衣類乾燥機を...
-
11
現代文の虚ろなまなざしという...
-
12
自学ノートを10ページ埋めな...
-
13
夜勤で日中寝ていることを伝え...
-
14
創価学会の集まりについて質問...
-
15
【緊急】先程、父が 365-market...
-
16
古文の沙石集の訳で少し分から...
-
17
フ○ク生命の営業所に見学に来な...
-
18
一分間スピーチの題材
-
19
あの…こんなこと聞くのはアレな...
-
20
至急お願い致します! Amazon?...
おすすめ情報