プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の帰りの上司と同僚達と飲み会があって、その時にカラオケセットがあろうものなら歌わされるのは普通ですか?

新入社員は特に歌わされるんでしょうか?

そうなると、歌は何も知りません、
そんな歌手やグループなんて知りません、
はサラリーマン社会では通用しないんでしょうか?

男性は特にカラオケは苦手な人が多い気がしないでもないような。

そうなると、いろんな歌手やグループの歌を
それなりに知らないと誘われないかもしれないですね。

飲み会も誘わないかも。

ボッチリーマンっているんですかね。

A 回答 (5件)

いやなものはいやだとはっきり断ればいいと思います。


今は付き合いで歌うという時代ではないでしょう。
仕事外であっても無理強いはパワハラになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NICEな回答ですね。

お礼日時:2019/07/02 05:26

>昼も休憩も誘われないって


>キモい顔なんですかね。
>それもありますか?
私の会社にいた人は、特別キモいビジュアルでもなかったですよ。
単に暗くておどおどしてた感はありましたけど。
最初は気を遣ってか、昼とかに誘う人もそこそこいましたけど、だんだん誘われなくなっていくんですよね。

最近じゃ終業後は「プライベートがあるんで」とか言って帰るのも流行ってるっていうか、よく見る光景ですけど、あれって仕事できる奴が言ってなんぼなんですよね。
まあ仕事できる奴って大概そういう飲みの席も参加するんだけど。
会社の人も人間だから、好感持ってる人と持ってない人じゃあ、扱いに差が出るわけですよ。
何かあった時に庇ってくれたり守ってくれるのは、終業後の飲み会とかに参加してる人なんですよね。
仕事できる人なら何か失敗したりしても、自分で挽回できたりするんですけど、そうじゃない人はできないから、誰かに助けてもらわなきゃいけない。
そういう時に普段一緒に飲みに行ったりして一緒に歌ったり騒いだりしている人なら助けてあげたくなるって話ですよ。
キレイごと言ったらそんな差別なんてもってのほかで、上司がしっかりフォローしろよって話なんですけど、正論がいっつも正論通りに通らないのはさすがにもうわかってますよね?
自分は自分を貫いても、はっきり言って良いことは少ないです。

だから私は苦手でも飲みの席とかは参加した方が良いと思う派。
私もお酒もカラオケもあんま得意じゃないんだけど、組織で上手くやってく簡単な方法だから参加して飲んで歌ってましたよ。
孤高に仕事して他人の2倍とか3倍の成果だすより、歌って飲んで騒いでる方がまだ楽だし(笑
私も20代の頃は興味もあんまなかったけど、当時の歌とか覚えましたよ。
接待でも使いますからね。
それやってた方がチームで仕事できるから、成果も出しやすくて出世もしやすいし。
組織で生きるのに、ぼっちになるのは避けた方が良いです。
    • good
    • 0

まあ気にするな。



でも人間 馬鹿が出来ないと 歯車の油じゃないが 無理すると壊れやすい。
遊びってのを身につける意味で 多少はそういった努力も 無駄ではないと思う。

むろん それ以上に仕事に熱心に向かって欲しいものではある。
あくまで 「心の余裕の部分で」ってことだ。

「仕事でヘトヘトなのに その後まで上司のご機嫌伺いなんて 冗談じゃない」なんてのも もっともな話だから 大変なら「自分はそういうの全く駄目で」でも 間違ってない。
自分で選択して 自分で価値を見出して 自分で納得して 自分を活かせばいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんか、気持ち和む回答で嬉しいです。

正直、特に最近のなんて全く知りません。

マイク渡されても困るレベルです。

だけど、違うところで自分を活かそうと思います。
それしかないので。

歌いに仕事しに来てるわけではないですしね。

頑張ります。

お礼日時:2019/07/02 00:23

歌手やグループの歌は、知らなくても大丈夫です。



反対に、無名のマイナーな曲や、ヲタクな歌、キーの合わない異性の歌は、個人で楽しむべきで、人前では誰も聞く耳持ってもらえないと思います。

好きだったアニメの主題歌や、音楽の授業で歌った合唱曲、抒情歌なら、懐かしくて、必ず誰かが知っていて、皆が一緒に口ずさんでくれれば、もうこっちのものです。

人生の節目に歌はつきものなので、何か一曲で良いので、普段から鼻歌ぐせをつけておくとよろしいですよ。

私は今年、小学校の卒業式で歌った「花の色〜雲の影〜」という出だしの歌をカラオケで見つけ、ン十年ぶりに歌えたことに感激しましたが、曲名を忘れてしまいました(笑)
    • good
    • 0

そのチームの発言力のある人で、そういうのが好きな人がいたらそういう流れになりやすいでしょうね。



新人に歌わせるなんてのも、最近でもまだまだあるでしょう。

歌手とかグループとか知らないもんは知らないんだから仕方ないけど、古くても良いから何かしら歌っておけば良いですよ。
何も知らないなんてのは、言っても信用してくれないでしょうね。

歌は何も知らないってのは、どういうレベルなの?
「最近の」って言葉がつくのか、それとも本当に全く何も知らないのか。
後者だとしたらかなりヤバイやつ認定されると思うので、職場で孤立しないように気をつけましょう。

最初は誘われるけど、だんだん誘われなくなるパターンになるかもしれませんね。
ぼっちリーマンはいますよ。
私のサラリーマン時代にも、飲み会は元より、昼飯も休憩も誰からも誘われない人いましたもん。
別に誘われない方が楽で良いって人もいるけど、相当仕事で成果出せないとチームの人から疎まれますよね。
仕事の出来が普通とか以下なら、人付き合いがそこそこ上手な人の方が周囲もやりやすいですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昼も休憩も誘われないって
キモい顔なんですかね。
それもありますか?

誰かしら誘うと思いますけど、

まさかの江頭2:50分系かアンガールズの田中系がデスクで座ってたら普通に誘いたくないかもしれませんし、私も誘いません。

だって、キモオーラがガチでうつりそうですし。
キモカワ系の類いと思われたくないですしね。

仮にそんな2人が抜群に歌唱力あってもその姿は未確認生物なので、人類学博士の人に来てもらうしかないですね。

かといってそんな知り合いはいませんけど。

お礼日時:2019/07/02 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!