プロが教えるわが家の防犯対策術!

野球はルールが難しいスポーツの1つだと思う。それ故にルールの勘違いや、理解不足はプロでもありうる。また、色々と用語も多い。

例えば私も昔はインフィールドフライはボールデッドと思っていたし。
子供の頃は間違ったルールがまかり通っていたこともあります。

有名かどうかは知りませんが、マンガ ドカベンでも、ルールの勘違いで本来なら無失点にできたところ虎の子の1点獲得なんてありました。これはチョット難しいところではありますけど、単なる用語ミスとか簡単なことでもいいので、そんな経験あったら教えてください。あくまで興味本位です。

私の場合
・スリーフィートオーバーを転校先では、何故か皆んな3尺と称してた。(まあ、長さはほぼ同じ)
・デッドボールをジェットボールという奴がいた。デッドボールは英語では言わないことは置いといて。
・サイクルヒッターを自転車でトレーニングしている打者と思った。

A 回答 (9件)

ホークボール/フォークボール



塁間に挟まれた場合、帰塁/進塁の走者が同じベースに来た!どちらがアウト? 両方にタッチしますよね。

外野フライだと思った走者が走らずに待機してて、抜けたり落球した時に、2塁走者を1塁走者や打者走者が抜かして、ぐちゃぐちゃになって、走ったり戻ったり・・・

打球が、走者にぶつかった時。 相手の守備位置によってはセーフにもなる。

第4アウト どっちが先か。

デッドボールの判定もリクエストできる!

DHが守備に付くと、代わりのDHが無くなり投手がバッターになる

ボールが天井に当たるローカルルール
    • good
    • 0

野球規則(ルール)は毎年改正されるので、毎年の変更箇所を追ってないと思わぬ間違いをしてしまいます。

今までファウルだった打球がフェアになったり(2013年度の変更)しますからね。
http://npb.jp/npb/#ctg05
 2013年度 http://npb.jp/npb/2013rules.html
 2014年度 http://npb.jp/npb/2014rules.html
 2015年度 http://npb.jp/npb/2015rules.html
 2016年度 http://npb.jp/npb/2016rules.html
 2017年度 http://npb.jp/npb/2017rules.html
 2018年度 http://npb.jp/npb/2018rules.html
 2019年度 http://npb.jp/npb/2019rules.html
    • good
    • 0

内安打 一塁ベースを打者が


駆け抜けた。
しかし フェアーゾンに打者走者入っていたので
一塁手は、打者走者をタッチ

これは、アウトでなく
セーフ。
理由は離盗の意思がない場面。

審判による走塁妨害
守備妨害。
審判は、石ころではなく
人間。
一連プレーを審判が妨害したと見なした場合
主審は、ボールデットにする。

最近しりました。
    • good
    • 0

ちなみに、既出回答にありますが「満塁で振り逃げが出来る」なんて言うのは間違い。



振り逃げが出来る条件は、以下。

・スリーストライク目が空振りでその投球を捕手が正規捕球できなかった
・ノーアウトもしくはワンナウトなら一塁にランナーがいない
・ツーアウトの場合はランナーの位置は関係ない

この条件が満たされた時に振り逃げは可能。
よって、ノーアウト、ワンアウトで満塁なら振り逃げはできない。

このややこしいルールは、捕手が故意に落球してのダブルプレー、トリプルプレーを防ぐためのもの。
ですので、ノーアウト、ワンアウトであれば満塁時の振り逃げはできない。
    • good
    • 0

・スリーストライク目のファウルチップは捕手が正規捕球した場合のみストライク(三振)。


マスクや身体の一部に先に触れてからミットに収まった場合は、正規捕球とはみなされず、ファウルの判定になる。

・審判は石と同じ扱い。とはよく言われる例えではあるが、これは打球が内野手の位置を通過した後の話。
内野手の前で審判に当たった場合はボールデッドとなる。

その他にも、知っているようで知らなかったルールはかなり多くあると思います。

根本的な話として、野球ほどルールの難しいスポーツも珍しく、そのルールの難しさ故、ヨーロッパで人気を得られない理由の1つだとも言われていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファウルチップで思い出したけど、小学生時代キャッチヤーライナーとか。

投球に対して逆にバット振る。

まあ、小学生のソフトボールなら可能かもしれませんけど。

お礼日時:2019/07/10 08:28

振り逃げは一塁に走者がいると成立しないと思っていたので満塁時の振り逃げは存在しないと思っていた

    • good
    • 0
この回答へのお礼

振りにげは未だ正確に分かってません。

お礼日時:2019/07/10 08:23

第三アウトの置き換え



めったに起きないから、実地で覚えると言うことができない
頭で分かってもその場にいたら間違うだろうなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にあるドカベンの例もそれですね。
これは難かしい。

お礼日時:2019/07/10 08:22

タイムリーヒット。

    • good
    • 0

ボークかなぁ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボークは難しいですよね。ルール改正もあるし。


その昔、阪神の江本投手(のち国会議員)が,3連続ボークしたとは,御本人の著書であったと思う。

お礼日時:2019/07/04 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!