プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職したいです。
新卒で入社して、二年目になります。

入社直後からミスばかりしてしまったり、仕事内容が難しいこともあって、合っていないなとはか感じていました。

何度もやめようと思ったし、会社のトイレで泣いたこともありました。
でもなんとかここまで続けてこれました。

職場の雰囲気もわたしにとっては良くなく、話せる人もいません。
1日で話すのは隣の人に何かを聞いたときとか、業務のことでしか話しません。
会社自体、和気あいあいという感じでもありません。

また、 わたしのグループの上司がきつくて、それも嫌な要因です。
きついと言っても一言では言えませんが
ベテランレベルの人には優しいけど、わたしのような歴が浅い人には当たりが強いです。
わたしも何度も嫌な思いをしました。

また、わたしの会社は社員が少なくて派遣のかたがほとんどです。
仕事内容からしてか、派遣の方はものすごく入れ替わりが激しいです。

社員にしても、毎年新卒採用しているにも関わらず、在籍している方は若い方がほとんどです。
となると、やはり離職率が高いのかなと感じました。
現にわたしの同期も、入社して半年で突然辞めてしまいました。

7月から体制が変わって、わたしのグループの仕事量が増えたし新しい仕事ばかりです。
新しい仕事をきちんと教えてくれるのならいいけど、一通りざっと説明だけされてそのあとの細かい説明などがないので
全くわかりません。
でもわからないからと上司に聞きに行ったりしても、きつく当たられます。

かといってその都度都度で先輩に聞いていると先輩にも迷惑だし、と思うととてもしんどいです。
しかも体制が変わってから人数も減ったので新しいことがどんどん溜まっていきます…

溜まってることがばれたら、もっと言われると思います。

また、もともとわたしが悪い部分がありますが、凡ミスをけっこうしてしまいます。
それをすると、二年目で後輩もできたのにそんなんでいいのか。と言われます。

歴が浅い人には当たりがきついけど、わたしに対しては他の人より気がします。
もう嫌われていることはわかっています。

こんな状況で、社内で相談できる人もいないしものすごくしんどいです。
辞めようとはずっと思っていたけど、7月に入ってからは限界を感じています。
いっそのこと来週から休んでしまいたいと思っています…

でも辞めるならさすがに上司には話してからでないといけないですよね。。
話したとして、話してから何日後くらいに辞めれるのでしょうか…

A 回答 (5件)

だいたいは1ヶ月前にはやめること話さないとだめですよ。

    • good
    • 0

うーん、2年目の辛さとして、気持ちはよくわかるんだけれど。

。。
質問は最後の2行だけで、そのほかの質問文のほとんどは質問とは関係ないよね・・・。


>辞めるならさすがに上司には話してからでないといけない~

一般的には、直属の上司に最初に話すもので、就業規則にも退職届を直属の上司に出すと記載されている場合が多い。
就業規則を確認すること。
で、本件の「上司」というのが部課長クラスなら提出先になりえるが、主任や係長やリーダークラスだと提出先にはならないかもね。
この場合、質問者が話をしたくない上司を無視して、さらにその上の部課長などへ話をして提出することは可能。
退職理由にハッキリと上司(リーダー等)がきつくてイヤだとすれば、部課長も退職願をリーダー経由で出せとは言わないはず。(パワハラ問題に発展する恐れがあるから)


>話したとして、話してから何日後くらいに辞めれるのでしょうか…

これも就業規則に書いてあるよ。
多いのは退職を申し出て1ヶ月後、それと後任や引き継ぎなどで会社の業務に支障の出ない時期という規定もあるかもね。
1ヵ月後だからといって、後任者なしとか繁忙期に退職するのでは会社に対して不公平だから。
会社によっては退職の意思表示をしてその当日に退職を認めてくれるところもある。
労基法では退職の意思を伝えて2週間で退職できるとなっている。
一般的な会社だと有給や給料の締日もあるだろうから、1ヶ月や2週間という期日ではなく、直近の締日で有給消化の済む日までという扱いになるのでは。
この辺は話し合いになると思うよ。


で、ここから先は質問に対する回答ではないので蛇足になるけれど。

私は質問者とほぼ同じ経験をしたことがある。
まあ、今考えるとうつ病の症状に該当する症状が出ていた、当時は自覚なかったけどね。

一番辛い時期、私は退職という選択をしなかった。
すごーく迷ったけどね。
でも、ある日、ある時、あるタイミングで、ふと『辞める』ことに心が決まった。

そのあと、もう辞めるんだからクビになってもいい、思いっきり仕事してやれと。
踏ん切りをつけて仕事をした。
もちろん、上司に対しても遠慮せずに反論した。
それまで会社や上司に従順だったので、上司は驚き、そして潰しにきた。
完全に敵対関係になった。
上司のフォローや助けは全く期待できず、ミスは自分でフォローした。
でもそれなりに成果は上がっていった。

上司としては面白くなかっただろうが、私が戦力になったので、私に対する態度は少し軟化した。
私を潰すことで上司自身のクビを締めるからだ。
こちらも上司に邪魔されず少しのフォローを得られることでメリットがあった。
戦略的互恵関係というやつだね(笑)

そして、次第に上司との関係性が変わってきた。
仲良くはないが、仕事の進め方で歯車が合って来たので、妙な親近感を持てるようになった。
結局は、会社というのは仕事で成果を上げるための場所であり、和気あいあいと仲良しこよしで過ごす場所ではない。
成果を出すためのチームであり、上司や同僚や部下はチームメンバー、古い言い方では戦友。
仕事の能力を踏まえた上での友好関係だから、仕事のできない者はどんなに人柄が良くても邪魔者で嫌われ者になる。

しばらくして私に昇進の話が出た。
そこで退職した。
前述したとおり、辞めることを決めていたから。
慰留はされたが、もうこの会社に対しての気持ちは切れていたからキッパリと辞めた。
昇進を会社から引き出したことで、会社や上司に『負けなかった』という満足感や達成感、自分への勲章?みたいなものがあった。
今考えると子どもっぽい(笑)


・・・長い話になったが。
別に自分の経験を武勇伝風に書くのが目的ではなく。
質問者が今回辞めることに決めたとして、自分自身で『負けなかった』などと思えるような何らかの形で退職することをオススメする。

ことさら『勝つ』必要はない。
でも『負け』て逃げてしまうことで次の職場でも同じことを繰り返してしまうようになるからだ。
負けるが勝ちということわざもあるので、戦略的撤退としての負けや逃げはもちろんアリだ。

辞めること・負けること・逃げること、それが良い悪いということではない。
自分の心のあり方としてこだわって欲しい。
私の場合は『負けなかった』と自分で思えることが、その後の仕事への向き合い方に大きな影響を与えた。
質問者にとってはどんな風に思えることだろうね、自問自答してみて。


ぐっどらっくb
    • good
    • 0

凄い頑張ったんですね。


 自分を褒めてあげて下さいね。 仕事無理して体壊す前に、辞めた方がいいですよ
    • good
    • 0

辞める意思が固いのなら、上司には退職届を出すだけで良いです。


どのタイミングで出すかは、就業規則を確認してください。
そこに退職する場合に、どれくらい前までに退職届を提出すれば良いかが書いてあります。

ちなみに、あなたが不満に思っていることは、どこの会社でもあることばかりです。
新卒カードという最強のカードを使って今の会社なんですから、最強のカードを使えない転職では、今よりも悪い環境の会社になる可能性が高いことを覚えておいてください。
あなたの能力が高く、今の会社で実績を残していれば前向きな転職も可能だと思います。
    • good
    • 0

1ヶ月くらいだと思います。


就業規則に書いてあるかもしれないので、読んでみて下さい。

それより前にしなければならないのは、次の職探しです。
次の仕事が決まってから退職を申し出るのが理想です。
やめたい気持ちをモチベーションとして、就活に励んで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!